雨で2日間休養したが、今日は雨は無さそうなので登山する事にした。福島から海岸沿いに松前に向う。途中北海道の最南端白神岬を通過。本土はかすかに見えた。晴天なら岩木山等がよく見えるらしいが・・松前城に寄ってから大千軒岳登山口までの林道に入る。この林道延々と34kmも、しかもおよそ半分は未舗装のデコボコ道でサスペンションの貧弱なサンバーはノロノロ走行で1時間半以上かかった。天気が心配だがガスは掛かってるものの何とか雨は無いようだ。念のため傘を持って出発。今回はストック熊スズ付けて音出しながら行く。広い登山口駐車場は無人で淋しい限りだ。登り1時間少々。下山してたら1人登ってきた。話したら岐阜高山から来たらしい。だいたい山で出会うのは本土の人だ、この人も1ヶ月程の予定らしい。
・白神岬

・本土がうっすらと見えた、この下を青函トンネルが通ってるのか

【行程】9:30登山口→10:40山頂11:00→11:50登山口
・林道、登山口まで何と34kmも。今までの最長かも

・新道登山口へやっとたどり付いた

・快適なブナ林を登り、山頂へ

・帰りの林道で熊の糞を見た

・キタキツネは何度も

■本日(7/2)のデーター
====================
天気:曇→曇→曇
成果:大千軒岳
走行:176km
温泉:おとべ温泉いこいの湯
体調:良
支出:1,541円(gas代除く)
宿泊:おとべ温泉P
====================
・白神岬

・本土がうっすらと見えた、この下を青函トンネルが通ってるのか

【行程】9:30登山口→10:40山頂11:00→11:50登山口
・林道、登山口まで何と34kmも。今までの最長かも

・新道登山口へやっとたどり付いた

・快適なブナ林を登り、山頂へ

・帰りの林道で熊の糞を見た

・キタキツネは何度も

■本日(7/2)のデーター
====================
天気:曇→曇→曇
成果:大千軒岳
走行:176km
温泉:おとべ温泉いこいの湯
体調:良
支出:1,541円(gas代除く)
宿泊:おとべ温泉P
====================