一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

『ブタがいた教室』

2011-04-26 | キネマ
(2011.5.26追記あり)

小学校の授業の一環としてクラスで豚を飼って卒業までに食べよう、という先生とクラスの子供たちの実話を基にした話。

20年くらい前に週末のNHKで見たドイツのドキュメンタリー番組で、父親が生きている豚を1頭買ってきて自家製ソーセージにするまで、という番組を思い出しました。

ドラム缶のような大鍋にお湯を沸かし、豚を解体し、肉をひき肉にして容器になる内臓と組み合わせていろいろなソーセージを作ります。家族も父親を取り囲んで和気藹々の様子(そもそも豚がトコトコ歩いてきたときから盛り上がってる)や、心臓にレバーを詰めるのがお祖父さんの直伝で赤と白のグラデーションがきれいに出るのが自慢だ、などという様子を見ると、文化の違いを感じたものです。
(僕は葛西臨海水族園などの水族館の回遊水槽でマグロを見ると寿司が食べたくなってしまうので、どっちもどっちですが)


閑話休題

この映画は、ヒットの定石の「子供」と「動物」をダブルで使っているということを置いても、面白い映画でした。映画の大半はクラスの子供たちの討論にあてられていて、それがどこまでが台本なのかわからないほど迫真で見ごたえがあります。

そういう意味ではいい素材を生かして料理した、というのはこの映画自体についても言えますね。

それにしても、なにかあるとトラウマだPTSDだと言われるご時勢にこれをやった先生は立派だと思います。






(追記)

saitoさんからコメントをいただき、NHKの番組名とともにDVDになっていることもわかりましたので追記します。

番組は、1985~94年にかけてNHKで放送されたドキュメンタリー番組「人間は何を食べてきたか」で、上のエピソードは2話目になります。
DVDでは第一巻に収録されています。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『英国王のスピーチ』 | トップ | 見るよりするほうがストレス... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saito)
2011-04-28 13:46:55
ときどき拝見させて頂いております。ブタ解体のNHKのドキュメンタリー番組、1985年教育チャンネルでの放送「人類は何を食べてきたか」の第1集2回目、でしたね。私は社会人になってすぐの頃で、たまたまTVをつけたらやってたので見た次第。あんな(失礼)マイナーな番組を見た人なんてほとんどいないだろうと思っていましたが、ときどきネットで取り上げられているのを拝見すると、あらためて日本って広いものだと思わされます。
返信する
Unknown (go2c)
2011-05-01 10:52:55
saitoさん。
情報ありがとうございます。
同好の士(?)がいらして心強いですw
印象に残る番組だったので、おぼえていらっしゃる方が多いのだと思います。
NHKアーカイブスでぜひ取り上げてほしいですね。
返信する
Unknown (saito)
2011-05-25 20:34:18
マイナーなはずのこの番組ですが、8年ほど前にDVD化もされていて、会社のそばのショップで見かけたもんですから、つい買ってしまった経緯があります。あらためて日本は広いもんだと・・・。
なんとアマゾンでまだ在庫有るようです、関心がある方はお早めに。(どうでもいい情報提供でした)
返信する
ありがとうございます (go2c)
2011-05-26 07:59:39
saitoさん、情報重ね重ねありがとうございます。
早速購入してしました!

ついでに他の方のためにリンクも追加しておきますw
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キネマ」カテゴリの最新記事