一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

とりあえず勝ってよかった (バーレーン戦)

2005-03-31 | よしなしごと
今日(あ、もう昨日だ)のバーレーン戦、まずは勝ってよかった。

奇しくもまた飲み(歓送迎会)でした

ビルのペントハウスみたいな個室だったのですが、テレビがあったらいのにな~とかと言っていたら
たまたま隣のビルの会社をみると、大きなプラズマTVで観戦中。
部屋の電気を暗くして、仕事なんかしていない風。中にはずっと立っている人もいる。

さすがに隣の建物からなので、細かいところは見えないけど、日本選手がアップになればわかるし、観戦している人が一喜一憂しているので展開はけっこうわかる
(って単なる覗き見なんですけど

後半、得点したときは大盛り上がりで、よくわからないけどこちらも嬉しくなる。

試合終了のあたりで2次会に近くのバーに行ったら、そこでも中継をしていて、観戦が終わった人と入れ替わりで入って、ダイジェストを見ることができました。


オウンゴールだったんですね。

得点シーンはいいパスがはいったけど、全般的にはオフェンスが相変わらず相手の最終ラインを崩せていなかったのが気になります。
相手のディフェンスラインの裏への縦パスとか、二列目から押し上げてのシュートとかもいいのですが、もっと決定機を作って欲しいと思います。

ダイジェストなんで、日本がおしまくっていたように見えるのですが、実際はどうだったんでしょう?


これで2位浮上ということですが、北朝鮮が(もはや平壌での日本戦以外?)やる気をなくしているようなので、日本としては残り試合はアウェイでも自力で勝たない(少なくともバーレーンには負けちゃいけない)といけないですね。
まだ、首の皮1枚はつながってる、くらいじゃないでしょうか


今度は覗き見でなくちゃんと見よう(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬珍楼で白酒(パイチュウ)

2005-03-30 | 飲んだり食べたり
今日は夕方横浜に行く用事があり、帰りに中華街に寄る。

行ったのは萬珍楼
2002年の火事から即座に建て直し、昔以上にに見事な店に復活した。
(自己資金なのか、銀行借入れなのか、中華街の無尽の資金なのか、保険金も出たのかわかりませんが、このへんのスピード感はさすがです)
外観は中華街のオーソドックスなものだが、内装は中国調な造作を入れながらもモダンなトーンでゴージャスにまとめている。
アメリカ人が中国風にアレンジしたレストラン、という感じ。

食事は人数がいたので中くらいのコースにしたが、鮑・フカヒレなど海鮮も充実してなかなか満足。

よく聘珍楼と比較されるが、(新宿三井ビルと日比谷富国生命ビルの店に行った感じでは)聘珍楼は特に肉料理の味付けが濃い感じがして、萬珍楼のほうが個人的には好み(歳のせいか?

酒のメニューを見ると、白酒(パイチュウ)があったので早速注文。
白酒とはコーリャンを主原料にした蒸留酒で、無色透明、アルコール度数50度以上の香りのいい酒。日本では「茅台酒(マオタイチュウ)」が有名。
中国駐在の友人が一時帰国のとき土産に持ってきて、うまさ(と翌日の抜けのよさ)に感動した。

50mlの小さいショットグラスと大きいグラスに入ったチェイサーが度数の高さを物語り、同席者ちょっとたじろぐ。
グラスの中は人肌程度のぬる燗になっていて、香りが鼻をくすぐる。

ラムやジンよりも香りはいいがクセはなく、飲みやすい(それが危険でもある)けど、
今日は仕事関係のメンバーだったので、節度を守りました
(そんなに威張ることもないか)

白酒も最近はネット通販とかで手軽に買えるようだけど、家に置くとちょっと危険かもしれないな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみなはれ (フジテレビvsライブドア 番外編その4)

2005-03-29 | M&A
本編は、TOBだのMSCBだのと紙に書いたお金が飛び交う空中戦から、北尾氏のようなアクの強そうなボスキャラが登場し地上戦・肉弾戦に突入した、という状況になってきた。
そろそろ距離を置いてきれい事を言い合うことから、生身の経営者・投資家同士がサシでの渡り合いを期待したいところだ。


さて、ホリエモンの「ネットとメディアの融合」ですが、awake in a muddleさん(ライブドア関連でたどり着いたのですが、知識・見識・ユーモアのセンスともに尊敬するblogです)がBBC 6 Musicのサイトを紹介していました(音楽ネタとしてです)。

ニッポン放送のサイトと比べて、段違いにイケてます。
比較的進んでるんじゃないかと思われるJ-waveのサイトもいかにも「ホームページ」風な造りで、「ラジオのライブ感」のような迫力はBBCの方が上だと思う。

BBCはチャネル数もやたら多いからコンテンツとして特色を出せるんだ、とか
日本は音楽著作権の問題とか、日本固有の問題があるとか
言い分はいろいろあるのかもしれないけど、工夫の余地は十分にある、ということだと思う。
※アメリカのFM局だともっと進んでいるのかも知れない(アメリカの放送局はローカルだから逆にダメなのかな?)

そもそも放送法第2条第1項第1号では「「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。 」とあるので、インターネット上での音声発信は放送法の適用がない。

だったら、ホリエモンは自ら実験的にweb上でラジオ局をやってみたらどうだろうか。


スタッフとかコンテンツが不足するといっても、800億もニッポン放送につぎ込むくらいなら、1/10の80億も用意すればスタッフは集まると思うのだが。

ただ、そうすると、その実験が成功した瞬間に既存のラジオ局が一気に参入して、ホリエモンのうまみはなくなっちゃうのかもしれない。
でも、そこには、キーとなるプログラムの特許を取得しておくなど先行者利得を得る機会もあるし、また、逆に「規制産業の横暴」をアピールする機会にもなるかもしれない。


けっこう面白いんじゃないかと思うんだけど・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここからが勝負だ、ホリエモン! (フジテレビvsライブドア その14)

2005-03-28 | M&A
ソフトバンクインベストメンツへの貸し株と新たなヒールキャラ(しかもボスキャラ風の)北尾氏の登場で、マスコミの報道も「ホリエモンもこれまでか」という雰囲気になっている。

① ライブドアはMSCBを発行してニッポン放送の株式の過半数を持つに至った
② しかしニッポン放送の保有するフジテレビ株式はSBIに5年間(H22.4.1まで)の契約で貸し出された。
③ したがってホリエモンはニッポン放送保有株式を通じてフジテレビへの影響力を行使する事はできなくなった
③ SBIとフジテレビ・ニッポン放送は共同出資によるファンドを設立する
④ したがって、ホリエモンのフジテレビ買収の野望はもとより「メディアとネットの融合」もSBIというトンビに油揚げをさらわれた格好になっている
⑤ もはやホリエモンには北尾ボスキャラに頭を下げて、(もちろんフジ主導になる)提携に一枚入れてもらうニッポン放送株を買い取ってもらうしかない。


ということだが、本当にそうだろうか?

①~⑤を違う角度から捉えなおしてみるとこういう見方もできないだろうか


A ライブドアは依然としてフジテレビの子会社
B 貸株はあくまで貸株なので、5年経てば返ってくる
C 貸株のコストはSBI負担
※ 契約内容は不明だがさすがに配当だけで議決権を行使できる対価がタダだと代表訴訟ものなので、何らかのコストはかかるはず
D SBI社はファンド組成ビジネスなので、投資効率を追求する(しないといけない)
E 今回はおそらく、ホリエモンの株式を損の出ない程度の金額でフジテレビ(または親密な持ち合い先)に買い取らせる仲介手数料で稼ごうというのが狙いではないか
※ 上記ファンド設立の説明資料も(急いでいたことを割り引いても)通り一遍の作文(ホリエモンの「融合」と同程度の呪文風)だし、ファンドはフジを巻き込んで立ち上げてしまえば、株を借りている意味はないと思うので

このシナリオどおり行けば、SBIのぼろ儲け(貸株もとっとと返せるし)でフジテレビとライブドアは痛み分け、ということになる。

しかしもうひとつ
F 一方で、MSCBを発行して自社の株式を希釈化させてはしまったが、ホリエモンは5年待つのにコストはかからない(どうせ配当してないんだし)
という要素がある。

つまり、ホリエモンは北尾氏との会談で「5年間でニッポン放送を立派な会社にしますから、そこで株を返していただければ、フジテレビさんも業務提携に応じていただけると思います。それまでよろしくご指導ください」なんてとぼけたことを言ってみるのが、北尾氏にとっては一番痛いのではなかろうか。

そこで「いやいやキミは世の中がわかってない」とか言われるだろうけど、所詮SBIも短期のフィー稼ぎが目的なんだろうから、ホリエモンが真面目(インベストメントバンカー風に言えば「馬鹿正直」か?(笑))にニッポン放送の親会社になっていい会社にしようなんて思われると困るはず。

とすれば、ホリエモン保有株の買取条件を上げてくるはず。
上がった分はフジテレビの負担だし、取引価格が増えれば手数料も増えるのでSBIには痛くも痒くもないので、SBIはホリエモンと腹の探り合いをするインセンティブはないはずだ。

今回の貸株で実質的にはホリエモンとの交渉を回避してSBIにゆだねたフジテレビとしては、SBIに「いやぁホリエモンもなかなか頑固ですし、ここで買い叩いたら売らないかもしれませんよ」などと言われたら信じるしかない。


つまり、ホリエモンは野球に続いて「トンビに油揚げ」だ、と言われているけど、今回のSBIはトンビじゃなくてハゲタカなのではないか、ということだ。


となったら、ホリエモンと北尾氏が組んでフジテレビを食い物にするというシナリオも十分考えられるんじゃないか?


少なくともホリエモンは、ここでしぶとい所を見せて欲しい。


ここでいきなり弱気になったり負け惜しみだけ言っているようでは、「カネで買えるものは何でも買うけどカネ以外は何もない経営者」といわれてしまうぞ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急がば回れ

2005-03-27 | 買い物
乾燥機が壊れた。

それも、運転中に「パキャッ」と、効果音でもここまでわざとらしくないぞ、というような情けない音を立てたあと、回転音に「ギィギィギィギィ」というこれまた耳障りな雑音が加わり、さすがに運転を止めた。

扉を開けてみても中の温度もあがっていない。
異常を示す警告表示もなく、ついにご臨終らしい。

製造年月を見ると、もう12年近く使っていた事になる。
壊れたというよりよく持った、ご苦労さん、とねぎらってあげたいくらいだ


そうはいっても、生乾きの洗濯物の塊を抱えて途方にくれてしまった。
天気がいいとはいえ、この時期外に干すのは花粉症の身としては自殺行為だし・・・

仕方がないから速攻で新しいのを買おうと思って調べたら、


最近は「洗濯乾燥機」ばっかりなのね

でも、洗濯機はまだまだ十分使えるので、入れ替える必要はない。
(丁度同時になくならない、という点はつまみと酒の関係に似ている)

ところが単純な乾燥機は真面目に売っていないようで、どこのサイトでもよーく探さないと見つからない。
「即納」希望なんだけど、いくつかの家電量販店に聞いても、「倉庫からの発送なので早くて中1日ほしい」とのこと。

仕方がないので、価格.comで調べて商品を扱っているネット通販会社で、店頭売りもしているところを探すことにした。
その中で1件、秋葉原の近くの店を発見。ここならそれほどと遠くもない。

ということで、「ネットショップに現物を引き取りに行く」という回りくどいことをすることになった。

途中けっこう道が混んでいたので、予想以上に時間がかかったが現地に到着。
お店というより倉庫の一角の事務スペースで代金を払い、奥の倉庫からゴソゴソと出してきた品物を受け取る。
奥を除くと、いろんな商品が山積みで、宅配便の集荷待ちの商品が入り口に並べてあったりして、けっこう「バッタ屋」風。

早速家に帰って、乾燥機を入れ替える。

生渇きの洗濯物を入れて動かすと、音の静かなことに感動。
12年の進歩ってすごいのね・・・

壊れた方は、粗大ゴミの収集に出さないといけないので、台車に乗っけて玄関先に置いておく。
区役所に申し込んだら、取りに来るのが4月5日だそうな。しばらくはせま苦しいけど我慢我慢

と、夜になったらリビングの照明の電球が切れた。
特殊な電球なので、秋葉原のヤマギワ電気でないと売っていない。
どうせ切れるなら、昨日切れていてくれれば、さっきついでに買ってきたのに・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZOE銀座

2005-03-26 | 飲んだり食べたり
昨日は銀座に新しくできた商業ビルZOE銀座にある板前料理 日月火で会食。
プランタンの裏(中央通りからだとプランタンの方が裏だけど)にある。

「施設名称の「ZOE」は、Zeal(熱意)Originality(創造)Elegance(優美)の各頭文字からとった造語で、「ZOE」そのものはギリシャ語の「命」を意味します。「銀座を嗜好するおとなの女性」をメインターゲットに、日常の生活から人生の晴れの舞台まで様々なシーンに彩りを添える場の提供を目指してまいります。」(運営会社による)とのこと。
ネーミングも大変だな。

小振り(9人乗り)だけど3機あるシースルーのエレベーター(籠のシースルー部分だけ天井が高くガラス面が開放的でけっこうおしゃれ)にのってお店へ。

店内の通路は左右が白木の格子で仕切られていてちょっと過門香っぽい。
店内に池があり、そこの周りには桟敷席があるらしいけど、今回は奥の座敷。掘り炬燵風で足を下ろせるので楽チン。

「板前料理」というが、ちょっと小じゃれた和食、という感じで、豆腐と焼き物が自慢らしい。
コースも5000円、7500円、10000円と、まあ、そんなに高い方ではない。
内装代・話題代を加味すれば、お得かもしれません。

お酒は日本酒・焼酎とかなり豊富にそろえていて、日本酒は獺祭、酔鯨などがあったので話が盛り上がるにつれけっこう飲んで、結果としては高くついてしまった

途中からかなり酒が入ってしまったので,料理はあまり印象に残っていない(お店の方、ごめんなさい)


仲居さん、というよりは和服を着た店員さんは皆若く、はきはきとして頑張っている部分に好感が持てるが、人数が足りないせいか、いまひとつ注文の取次ぎがスムーズでない。オープン当初なので仕方ないかな?

トイレから帰ってきたとき、座敷につながる廊下に上がるところで靴を脱ぐんだけれど、そこに、店員さんの草履が進行方向を向いたまま脱ぎ散らかしてあったのも、ご愛嬌といえばご愛嬌か
でも、「お茶目な和服コンパニオン」がウリの店(そんなのあるのか?)ならともかく、オシャレな内装と素材に凝った料理がウリだとすると、やっぱりちょっと行儀悪いよね・・・


B1には本格的ナイトクラブがあるらしいので、機会があればそっちにも行ってみたい。
(節度を持って、飲み過ぎないようにしないと

そうそう、サッカーは残念でした。

日本だけじゃなく、他の国も努力しているということだ。
取りこぼせなくなってきたところから、真価が問われる。
ぜひ、がんばってほしい。

そういえばこの前の北朝鮮戦のときも飲んでたな・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不謹慎を承知で言うと

2005-03-25 | 余計なひとこと
マラッカ海峡で海賊に人質に取られた乗組員が無事解放された。
しかし身代金は支払ったらしい。
結果無事生還できたことは喜ばしいが、

イラクでの邦人人質事件との境目はどこにあるのだろう、とふと考えた

・危険地域であることを承知している点は同じ
・目的が経済活動かボランティアか、は有意な違いか?
・相手方の要求が金銭か、政治的要求かの違いはある
・相手方が「テロリスト」か「犯罪者」かの違いはある(どこで線を引くかのコンセンサスがあるのだろうか?

「テロリストの政治的要求には応じない」というのはわかる
ただ
「犯罪者の金銭的要求には応じてもよい(応じるべきだ)」
のだろうか?

理屈で考えると、同じ人命がかかっているなら、前者でも応じるべき、という発想もないではないと思う(個人的には違うと思うけど)
また、誘拐犯が稼いだ身代金がテロの資金源だったらどうか?
さらに、金銭的要求が過大(船主企業が倒産寸前とか)の場合は、「仕方がない」ということもあるのだろうか?

もう少しよく考えてみます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買収対抗策の前になすべきこと (フジテレビvsライブドア 番外編その3)

2005-03-25 | M&A
改めてバリュエーションの勉強をしようと「企業価値評価」第3版(ダイヤモンド社)を読み始めた。
マッキンゼーが書いたバリュエーションの教科書。


そこに、いい一節があった。

「・・・当時(80年代)のアメリカ産業界では、事業再編(リストラクチャリング)の嵐が吹き荒れていた。多くの企業でコンサルティングを進めるなかで我々マッキンゼーは、クライアント企業がM&A(合併・買収)の危機にさらされている現実に直面した。企業は買収をしかけられる前に、買収で創造される価値を洗い出し、それを自社が自ら達成する必要がある。そして、これこそが企業経営者にとって買収からの最大の防御となる、と考えた。」(前掲書「訳者まえがき」ページ)


企業経営者は「ポイズン・ピル」だの「クラウン・ジュエル」だの「ホワイトナイト」だのを勉強する前に、すべきことがある、ということだ。


企業価値評価―バリュエーション;価値創造の理論と実践

ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい歳をして(こそ)の書生論

2005-03-24 | よしなしごと
久しぶりに大学の同級生数人と飲む。

話題が天下国家について談論風発盛り上がってしまった。

学生の頃にはなかったけどね、こんなこと。

いい歳になって、妙な気負いとか斜に構えることもなくなってきたし、ようやく世の中のしくみや問題点が見えてきた、ということなのか、それとも単に仕事の憂さ晴らしなのか(でないことを祈りますが

全員業界や属性が違うので、気兼ねなく話せたこともあるのだろう。


※ 日本の国際競争力は大丈夫か、という話

※ 独立行政法人って仕組み自体が無理があるんじゃないか、という話

※ 日本の「議会制民主主義」は「民主主義」のほうに重きを置き過ぎているのではないか、という話

等々(中身は未消化なので、うまくまとめられたらupします)

オッサン連中が好き勝手に喧々諤々議論してました。

たまにはこういうのもいいもんだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラインの壺?

2005-03-23 | よしなしごと
解消したはずのトイレ詰まりが、夜になって再発

別に何を流したわけでもないのに・・・
朝方急いでいたので中途半端にスポイトを使ったせいで、つまりが奥の方で引っかかっていたのかもしれない。
朝、スポイトの置き場所を確認したので、マンションのゴミ置き場に取りに行く。


今日は「大」もしていないのになぁ、と考えて、ふと昔の筒井康隆のショートショートを思い出した。

主人公は何日も便秘をしている。しかし食べても食べても腹に溜まる気配すらない。
半年たってさすがに心配になって医者でレントゲンを撮ったところ、腸がクラインの壺のように入れ子になっているのがわかった。
その結果、腸を下った排泄物は肛門から排出されずに、異次元に行ってしまったのでは、というのが医者の見立て。
さすがに気持ち悪いので、腸を押さえて元に戻してもらい、なんとなくさっぱりして家に帰ったところ、家が異次元から戻ってきた半年分のウ●コにつぶされていた。

というもの。


ひょっとしたら僕の腸から配水管に異次元経由でショートカットしたウ●コが詰まりの原因か?


とりあえず明朝の快便・快通を祈ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出口戦略の重要性

2005-03-23 | よしなしごと
今朝は8:30からそこそこ重要な会議

ところが朝トイレに行って用を足したところ、水が流れず、水位がぐんぐん上がってくる

どうやら詰まっているらしい。

しかし我が家には詰まりを直す「スポイト」がない。


仕方がないので近くのコンビニに行くが、置いていない(そんなに売れるもんじゃないもんな・・・)

スーパーが開くのは9時、商店街の荒物屋も確か8時半


このまま放置して出かけるか・・・?

しかし水は便器の喫水線ぎりぎりまで来ている



よし、この際会議は任せよう

ということで、マンションの管理人さんが出勤してくるのを待って、スポイトを借りる事にした。
管理人さんは親切に、水が跳ね返らないように柄に穴をあけたゴミ袋を通して便器を覆うようにするといいなどとアドバイスをしてくれる。

で、

スポイトでひと押ししたら、あっという間に詰まりは解消


ところで、昔のスポイトって、こういう形だったんだけど



今は、洋式便器の穴にフィットするように、こういう形をしているんですね


今は上のタイプは「流し用」らしいです。

こういう地味な商品でも、地道な改良が加えられていることに、ちょっと感動。



会社に行って、お詫びかたがた顛末を説明する。
「まあ、それは仕方がない」と好意的な反応。


皆、出口戦略の重要性は理解してくれているってことですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意図がわかりません (フジテレビvsライブドア その13)

2005-03-22 | M&A
NHKのBSニュースを見ていたらライブドア、 フジに株式取得を伝えるという報道があった。
業務提携の席上伝えたらしい。

無断転用を承知で転載すると
「業務提携についての話し合いは、平行線のまま終わったということですがライブドア側は、フジテレビの株式の取得に着手していることを伝えたうえで、業務提携に向けて堀江社長とフジテレビの日枝会長とのトップ会談を開くよう申し入れたということです。」


おいおい・・・、業務提携の話し合いって、事前に守秘義務契約を結んでいないのだろうか?


守秘義務契約を結ばない程度の話し合いなら、業務提携をするつもりはお互いにないんだろう。
フジテレビもライブドアも、宣戦布告に先立って「お互いに相手の話を聞いたが、あいてが理解を示さなかった」というアリバイ作りが目的か。

もし、この話し合いは「挨拶」「打診」で、脈があれば本格的な交渉に進む、という可能性があるなら、入り口の時点でしっかり情報管理をするはず。

また、万が一フジの守秘義務契約違反だとしたら、ここは厳しく責任追及すべき話だ。



じゃあ、次の疑問は、ライブドアはどうして守秘義務を負っていない相手に対して、「株買ってます」なんて言ったのだろうか?


さすがに「道義的に交渉内容は明かさないはずだ」なんて考えるほどナイーブじゃあるまい。

だとすると、フジテレビにプレッシャーをかけようという脅しか?

NHKは「ライブドアは、ニッポン放送が保有してる22%余りのフジテレビ株と自ら取得する分とを合わせてフジテレビの株式の過半数を握ることも検討しており、フジテレビ側に対して株式の取得に着手したことを伝えることで今後、フジテレビの買収に動く可能性を示し、業務提携に向けた協議を有利に進めようという狙いがあるものと見られています。」
なんて呑気なことを言っているが、既にTOB規制(1/3)ぎりぎりまで買っている(※末尾参照)というのならともかく、「これから買うぞ」なんてほとんど脅しだし、1回目の交渉から脅しをかけたら、うまくいくものもいかなくなるということぐらいはわかっているだろう。

さらにそれをリークされて「脅しをかけるホリエモン」とネガティブ・キャンペーンの道具にされてしまう(既にされているか・・・)。

また、市場も「ホリエモンは力ずくでもフジテレビ株を買いにくるだろう」と考え、買う前に株価が上がってしまう。


いずれにしろ、本気でTOBするつもりなら、事前に手の内を明かすのは愚の骨頂だ。


じゃあ、ライブドアはリークを承知で発言したことになる。


その場合、本音ではTOBはするつもりはないが「株買うぞ」と脅して提携を働きかける(NHKの言うとおり)つもりだったのか?
提携交渉としては下手だと思うけど・・・

それとも、フジテレビ株を高騰させてニッポン放送が保有するフジテレビ株を(自己株式取得ができないなら誰かに)高値で買い取らせようという作戦か。
でも、これって「風説の流布」なんじゃないか?
「交渉相手からのリークは風説の流布にあたらない」とかいう理屈があるのだろうか(ここは不勉強です)。



ホリエモンは何も考えずに無手勝流で交渉に臨んでいるのか、はたまた何か深謀遠慮があるのだろうか?
少なくとも僕にはホリエモンの意図が理解できませんでした。



※TOB規制は、本人と特別関係者の所有する株式の議決権の合計が総議決権1/3を超えるかどうかで判断されるが、ライブドアが株式の過半数を持っているニッポン放送は特別関係者になる、けどニッポン放送の保有するフジテレビ株は議決権がないので、今のところはカウントされない。
なので、ライブドアが33.33%までフジテレビ株を買い集めて、その後ニッポン放送を第三者割当増資してニッポン放送保有分の株式の議決権を復活させれば、一気にフジテレビの議決権の過半数をTOB規制なしに押さえるというトリッキーなことが理屈上はできることになる。
ただし、第三者割当増資が脱法行為だ、と差し止められる可能性もあるんじゃないかと個人的には思う。
また、10%ルールにより、大量保有報告書を提出しなければいけないので、10%まで内緒で買ったら、あとは一気に(例外規定が使えなければ5営業日以内に)1/3弱まで買わなければいけない、という弱点もある(ニッポン放送のときはこのために時間外取引で一気に買ったわけ)。

このように、フジテレビ株の買い方、というのもけっこういろんな論点があってそれはそれで面白いので、時間があったら勉強してみます。(多分その前に誰かが書いてくれるでしょう。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ サイクロン掃除機(EC-AT2) 使用レポート

2005-03-21 | 買い物
先月購入したシャープ サイクロン掃除機(EC-AT2)は好調です。

今回は、サイクロン方式の弱点ともいえるメンテナンスについて

EC-AT2は特にコンパクトな設計のためか、汚れとりのところの内側のフィルターにゴミがたまりやすく、定期的に洗ってあげる必要があります。

たとえば、これくらいホコリがたまると


ゴミのたまるカップをはずすと、内側のフィルター部分にも汚れがたまっていることがわかります。


この中の部品をはずすと、こんな具合になってます。
けっこうホコリがたまってます。
特に犬の毛や人の髪の毛がからまるみたいです。


汚れはこんな具合


本体の内側にもホコリがたまってます。



なので、メンテナンスが面倒な人は、紙パック型のほうがいいかもしれませんね。
ただ、紙パックの吸引力の低下(どの程度なのかはわかりませんが)を気にして交換を頻繁にすると、コスト高にはなるかもしれません。


ところでダイソンはどうなんでしょう?
高いだけあって、構造的にうまく出来ているとかいうことがあるのかな?

EC-AT2は値段なりの手間は覚悟、というものなんでしょうね。
デザインと収納性のよさも含めるとメンテナンスの複雑さは仕方ないと思うので(そして、僕自身メンテナンス好きでもあるので)、個人的には納得してます。

PS あと、「ターボブラシ」の回転するローターのところにも、犬の毛とかが絡まりやすいです。
これはどこのメーカーでも同じだと思いますが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的と手段のバランス 

2005-03-21 | 余計なひとこと
ニュースを検索していて「セクハラしていない」 東北大助教授が自殺という記事を見つけた。
大学で懲戒が相当、と決定されたが、遺書に「セクハラしていない」とあったとのこと。

何で自殺するんだい?というのが素直な感想。

自殺して遺書に書いたとしても、それは「僕は/私は何も悪いことをしていない。大人は/先生は/親は無条件に自分を信じるべきだ」という子供の言い草と同じじゃないかな・・・
逆に、本当にセクハラしていたら遺書に何を書いても、クサい芝居以上の意味はないし、セクハラは冤罪だったとしたら、教授会か何かの席上できちんと反論しなければ、結局認めたと同じこと。


「40代男性助教授」にしては、社会性がなさすぎるんじゃなかろうか。


もし、本当にセクハラしていたとしても、自殺することはないんじゃないかと思う。
失ったとしても、国立大学の教員としての適格を欠いたというだけで、研究者としての能力を否定されたわけでもないし、全人格を否定されたわけでもない。
そりゃ、反省しなけりゃいけないけど、社会から抹殺されるわけじゃない(と思う)。

それまでの前途洋々のキャリアから考えれば、前途を悲観する気持ちもわからないじゃないが、だからと言って自殺することはないではないか。


何か、目的と手段のバランスが欠けている。


以前何かで読んだのだけど、強盗殺人犯の動機が戦前と戦争直後は「貧困」が1位だったのに、昭和30年代から「借金苦」が一番になったらしい。

これも本末転倒じゃないか。借金を返せなければ、自己破産すればいい。
少なくても「人を殺しても借金を返す」必要はない。
こんな道徳観はどこから出て来るのだろうか・・・?
※ だからサラ金が儲かるんだな・・・

銀行への公的資金投入とか、ゼネコンの債権放棄というように「借金は返さなくてもいい」ということが人口に膾炙した最近は、ちょっとは変わったのだろうか?


ただ、人間熱くなると冷静な判断力を失いがち。
仕事でもそういうことってありがちなので、これを他山の石としたい。


で、日枝氏とホリエモンは・・・?と言う話は、別稿で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフのあとはタイ古式マッサージ

2005-03-21 | うろうろ歩き
点鼻薬・洗眼薬・マスク持参でゴルフに行ってきました。
さすがにラウンド中はマスクはつけませんでしたけど、フロントで売っていたくらいなので、マナー違反ではないようです。

一緒の連中は花粉がひどいと言っていたのですが、僕はそんなでもなかったです。
かえって今日の東京のほうがひどい。
花粉症も大気汚染との相乗効果があるのか、単に僕が鈍感なだけなのかな・・・

スコアも下手なりに上出来(=100切れてよかったという程度)でしたし、ETCはとってもラクチンでした。
それに、ニギリでETCへの投資の一部を回収できたのも収穫でした(Blogで書いていいのかな・・・)

で、気分転換ついでに、文京区在住の人間を送りがてら、彼のお勧めに乗って後楽園のLaQua(ラク-ア)に寄りました。

三連休のせいか、かなり込んでいて、マッサージの予約が2時間後
でも、サウナだけではゴルフ場で風呂に入るのと変わらないと、予約を入れて、その間スパとかリラクゼーションルームとかでのんびりしてました。

マッサージは「タイ古式マッサージ」なるものを試しました。

まず、足裏をマッサージして血行をよくしたあと、ストレッチを入れた全身のマッサージをしてくれます。
これが気持ちいい

施術士の人が全身の力を使い、さらにテコの原理をつかったりして、関節の根元のほうからきっちり伸ばす感じ。
特に肩甲骨周りと体側のストレッチは「きっちり伸びたぁ」と実感できました。

体側って、身体をひねったり、力を逃がさずにまっすぐアバラを広げるようにするのは難しいんだけど、独特のポーズできちっと決まり、気持ちよかったです。T-boneを解体される牛の気分(死んでるって)ってこんなもんかな・・・と思わせるものです。
ゴルフのあとは特にいいかも。


これは癖になりそう・・・
今日も今のところ「もみ返し」が来ていないので、これはいいかな、と思っています。

でも、ネットで調べると、タイ古式マッサージの店って、どこも料金が高い
インテリアなんか凝らなくていいから、安くして欲しいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする