一寸の虫に五寸釘

だから一言余計なんだって・・・

さらば立美堂

2007-02-18 | 自分のこと
昨日の葬儀の帰り道。
町屋は唯一残った都電荒川線が通っています。

私が小さい頃の家の最寄り駅はJR(当時は国鉄w)大塚近くの荒川線の停留所でした。
懐かしくなって都電で行くことにしました。


荒川線はそのほとんどが専用軌道なので廃線を免れた線ですが、地元の人の足としてかなり利用されているようです。町屋から王子までは座席はほぼ満席でした。

社内には車椅子の方が2名ほどいました。
改めて注意してみると、路面電車はホームとの段差がなく、ホームと地上の間も50cmくらいしか高低差がないので緩やかなスロープになっている、いわば完全バリアフリーの交通機関なんですね。

また、車内アナウンスで知ったのですが荒川線の定期券は使用者の指定がなく、持参人なら誰でも使用できるそうです。こんな工夫も利用者増に役立っているのかもしれません。



昔の最寄り駅で下車


街の風景はかなり変わっていましたが、銭湯がまだ残っていたのには驚きました。
昔よく出前を取った蕎麦屋もありました。


そこから商店街に出て訪ねたのが一件の本屋さん「立美堂」



ここは僕が子供の頃、毎日のように通ってはマンガを立ち読みしていたところでした。

矢吹丈が真っ白な灰になったのを見届けたのも、がきデカの練馬変態クラブの振り付けを覚え、マカロニほうれん荘の爆発力などを目の当たりにしたのもこの本屋です。

昔はこの半分の間口の狭い店で、そこで2,3時間も立ち読みをしていたら、店員のお兄さんが「椅子貸してやろうか?」と暖かい声をかけられたこともあります。
ホントに毎日といっていいくらい通いつめ、マンガの棚は少女マンガを除いてほぼ読破し、新入荷本も片端から読んでいました。
鷹揚な時代と鷹揚な本屋さんでした(でも店名は「立見堂」ではないですよ)。


先日雑誌「散歩の達人」で大塚が(巣鴨・駒込とともに)特集されているのをぱらぱらとめくったらこの店が取り上げられていて、しかも3月で閉店するとのこと。
閉店前に一度行かなければと思っていました。

店に入ると、当時椅子を勧めてくれたお兄さん(オーナーだったんですね)と会うことができました。30年ぶりなので当然歳はとっていましたが、面影とポニーテールの髪型はそのままでした。

懐かしのマンガコーナーをのぞくと、閉店間際だからかもしれませんが、最近の店には珍しく漫画本に立ち読み防止のシュリンクをかけていないあたり、昔のままだなぁと懐かしく思いました。

本を1冊買ってレジで立ち話。
やはり小さい書店は経営が難しいようで、これかれは図書館などへの配達をメインにして店はたたむことにしたそうです。
「閉店間際なので在庫が少なくてすみませんね」と謝られて、こちらが恐縮してしまいました。
子供のころにお世話になったお礼をして、昔の間口の狭い店の思い出話などを少し。40年の歴史があるそうで、僕の知っている店も最初の店から移転したものだったとはじめて知りました。

3月15日が閉店ということなのでそれまでにもう一度は足を運ぼうと思います。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お葬式 | トップ | 上村一夫『関東平野』 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (主任)
2007-02-19 01:11:06
こんばんは~。
私はいまだにこまわり君ギャグを使ったりしていますが(←同年代以上にしか通用しません)、あの下品な変態ダンスはもう封印されているのですよね?!(笑)。
返信する
さすがにw (go2c)
2007-02-19 06:12:44
主任さん
ご心配いただきありがとうございます^^
あのネタはこまわり君ギャグが通じないとただの変態になってしまいますので、さすがにやってません(笑)
たまにこっそりと「慣れるとおいしいくさやの干物」などと出典なしでも通じるネタをつぶやく程度でしょうか・・・
返信する
ほうれん荘 (ユーリャ)
2007-02-19 12:38:15
懐かしいですねえ。。
漫画はあまり読まないのですが、
高校のとき(年齢が分かりますね)
マカロニほうれん荘だけは読んでました。
ギャクはほとんど誰もしらないので、封印したままですが。。
返信する
キンドーさんなど (go2c)
2007-02-19 21:48:26
ユーリャさん
ありがとうございます。
鴨川つばめはこの一作で燃え尽きてしまったのですが、それだけのインパクトはありましたね。
少年チャンピオンとか(今はなき)少年キングが元気で、少年ジャンプがマイナーだった頃ですから、はるか昔の話ですね・・・
返信する
Unknown (ろじゃあ)
2007-02-24 17:04:06
そうよ、私はきんどーさんよ!
・・・・すいません(^^;)。
こまわり君については、私は平気で
んとっぺ(振り付)
そして君は蛇、できるではないか
八丈島のきょん
辺りは仲間内で繰り出すようにしております。
わかる奴には通じますし、通じない奴にはろじゃあだから・・・という眼で受け流してもらっております。
月刊ジャンプ休刊ネタ(詳しくはエントリーを参照してください)でちょっとこちらのネタも視野に入ってきてしまいそうでしたのでつい書き込んでしまいますた。
返信する
あと一人・・・ (go2c)
2007-02-24 20:00:34
ろじゃあさん

いやいやご参加いただきうれしい限りです。
あと一人いれば「三人そろって○○(何にしましょう)変態クラブ」が結成できますね。
返信する
都電荒川線は宝物 (ろじゃあ)
2007-02-25 02:25:19
いやいや・・・このネタは尽きることがない・・・(^^;)。
ちなみに都営荒川線の持参人式の定期ですが、都営バスも同じ制度じゃなかったでしたっけ?
乗りますとアナウンスが頻繁に入った記憶がありますけど。
ろじゃあも時々都電に乗りたいという理由だけで早稲田から都営荒川線に乗ることがあります(ちなみにろじゃあは都バスに乗るのも大好きです。早稲田から御徒町さらには錦糸町という経路は夜乗るの好きですねえ)。
もはや、あの路線は沿線都民の足というだけでなく都民とかつての都民の宝ではないかと思います。
廃線議論なんか出たらろじゃあは徹底的にブログで抗戦するつもりでございます、はい。
返信する
都電荒川線 (go2c)
2007-02-25 11:35:27
ろじゃあさん

恥ずかしながら最近都バスにはほとんど乗らないので知りませんでした。

今回荒川線に乗って改めて認識したのが、停留所という簡易なプラットフォームのバリアフリーなことです。バス停だとバスがきっちり幅寄せするのが難しいのでああはいきませんよね。

最近は廃線議論というのもなさそうですし、最近海外でも路面電車が見直されてきているようです。
環境問題的には逆にもっと広がってもいいかもしれませんね。
返信する
懐かしい (90125)
2016-08-10 16:06:30
私も立美堂でマンガ立ち読みをしてました。以前は庚申塚駅の近くにありましたね。
たぶん小学校高学年の時、吾妻ひでおの「海から来た機械」という作品集を買ったとき、オーナーさんに「ファンなの?」と声を掛けてもらった記憶があります。
返信する
お仲間発見! (go2c)
2016-08-11 16:50:06
90125さん
お仲間発見、うれしい次第です。
この時に立美堂の御主人に伺ったのは、店はたたむけど図書館への納入などで書店業はつづけるとおっしゃってました。
もう9年も前の話なので、今はもうリタイアされているのでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自分のこと」カテゴリの最新記事