選挙カーがやかましい今日この頃ですが、知り合いの知り合いが参院選に立候補していたり、行きがかり上どこかの候補者の支援を頼まれたりということが多くなってきました(今回は比例代表といっても候補者名を書いてもらって名簿上位にいかないと当選は難しいという自民党の状況も反映しているのかもしれません)。
支持政党なしの私としては、まあ、よさげな人だったら一票入れようかなどと考えて、「その人、投票するに値する人?」と尋ねるのですが、残念なことに親しい人間ほど「別にそれほどでも」という答えが返ってきます。
ま、選挙の応援なんて末端に行けばその程度かもしれません。
ということで、どんな人が立候補しているのかなと今更ですがちょいと調べてみました。
東京地方区は相変わらず妙な人がたくさん立候補してます。
特に60歳以上で極端なオリジナリティ溢れる主張をする人が多いようです。
団塊の世代がリタイヤし始めると「俺もまだまだ元気だし、他の連中よりはまともだから」などと考えて更に立候補者が増えるかもしれません。
比例区では驚いたことにペルーの元大統領のフジモリ氏が国民新党から立候補していたんですね(今更驚くのが無関心すぎか(汗))。
しかも届出名がただの「フジモリ」なんですが、これって他の「フジモリ」さん、たとえば藤森照信さんが立候補していると勘違いして投票しちゃう人とかいないんでしょうか。
紛らわしいといえば「キムタク」とかって候補者名はだめなんですかね。「横山ノック」などの芸名はいいみたいなので、線引きってどのへんにあるのかしら。
あまり選挙のことを書くとgooに怒られるようなので、今日はここまで。
支持政党なしの私としては、まあ、よさげな人だったら一票入れようかなどと考えて、「その人、投票するに値する人?」と尋ねるのですが、残念なことに親しい人間ほど「別にそれほどでも」という答えが返ってきます。
ま、選挙の応援なんて末端に行けばその程度かもしれません。
ということで、どんな人が立候補しているのかなと今更ですがちょいと調べてみました。
東京地方区は相変わらず妙な人がたくさん立候補してます。
特に60歳以上で
団塊の世代がリタイヤし始めると「俺もまだまだ元気だし、他の連中よりはまともだから」などと考えて更に立候補者が増えるかもしれません。
比例区では驚いたことにペルーの元大統領のフジモリ氏が国民新党から立候補していたんですね(今更驚くのが無関心すぎか(汗))。
しかも届出名がただの「フジモリ」なんですが、これって他の「フジモリ」さん、たとえば藤森照信さんが立候補していると勘違いして投票しちゃう人とかいないんでしょうか。
紛らわしいといえば「キムタク」とかって候補者名はだめなんですかね。「横山ノック」などの芸名はいいみたいなので、線引きってどのへんにあるのかしら。
あまり選挙のことを書くとgooに怒られるようなので、今日はここまで。