念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

田之士里湿原_秋 2015.10.07(Ⅰ)

2015年10月09日 | 野草

             ツリフネソウ

 

  ぱぺっとさんところの「 田之士里湿原 」の記事を読んで行ってみたくなった。

9月の終わりの書き込みだったのでそれより前に行ったと思われます。

場所は Google の検索で出る地図は間違いで、  この地図  が正解です。

 

すぐ行けばよかったが10月も一週間過ぎてしまった。

ぱぺっとさんところで見た、ツルリンドウ や ツルニンジン など終わって見られなかったものがありました。

やはりこういう所は定期的にちょいちょい行っていないと全体は見れない。

それにしても野草は同定するにも奥が深くあまりのめりこまないのが良いかもしれない・・・・・ほどほどにしないとどうしようもない泥沼に入りそうです。   

 

 

ツリフネソウも盛期は過ぎたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アケボノソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フトイ

 

 

 

 

キセルアザミ(マアザミ)

 

 

 

 

                                キセルアザミ          キチョウ

 

 

 

 

                     スズカアザミ      イチモンジセセリ

 

 

 

                            オオマルハナバチ    スズカアザミ  

 

 

 

 

  オタカラコウ

 

 

 

 

                           サワギキョウ                      ミソソバ

 

サワギキョウ も終わりかけていた。

 

 

サワギキョウ

 

 

 

 

スイラン

 

 

 

スイラン

 

 

 

 

            触手がアンテナのようにな形をした 蛾 (名前は調べたが解りませんでした、日本の蛾は4500種ほどいるとか)

 

 

(Ⅱ)に続きます。


ホトトギス

2015年10月08日 | 野草

          ホトトギス

 

 昨日は久しぶりに出かけたのだが体調が悪く、湿地では貧血をおこして転ぶ始末、

近くのレストランに入り昼食をとったものの運転中に気分が悪くなり戻してしまった。

その後も道の駅などで戻した。

それでも頑張って東三河の酒屋に寄って生酒を買ってきた。

その後鳳来寺の博物館に寄り 「キノコ展」 を見てきた。

体調がよければ少し山道を歩いて野草などと思っていましたが、ラッキーなこともありホトトギスを撮影することができました。

私には「ヤマジノホトトギス」と見分けがつきませんが「ホトトギス」のようです。

家に戻ってからは何も食べず朝まで寝ていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミミカキグサ、etc._大狭間湿地 Ⅱ

2015年09月20日 | 野草

      シラタマホシクサの下には  「ホザキノミミカキグサ」 が咲く

 

 ミミカキグサ や ホザキノミミカキグサ は多年生の食虫植物です。

豊橋の「葦毛湿原」や「海上の森」で咲いているのは見たことありますが、我が家近くの湿地にも咲いているとは思いませんでした。

50年以上前の光景を思い出すと、このあたり一面に咲いていたのでしょう。

当時、勅使池は大小2つ池があり、まわりの草原には子供心にも夢のような風景が広がっていました。

 

 

            

           ミミカキグサ       ノントリミング大画像

 

 

上の画像でも見えますが 「トウカイモウセンゴケ」

 

 

 

 

                

                ミミカキグサ

 

 

 

 

 

 

 

                

                ミミカキグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

                 

                 ホザキノミミカキグサ

 

 

 

ホザキノミミカキグサ       

 

 

 

 

 

シラタマホシクサ に混じって  ホザキノミミカキグサ がところどころ見られる。

 

 

 

 

シラタマホシクサ

 


ホザキノミミカキグサ、ハッチョウトンボ、etc.

2015年09月12日 | 野草

                 ホザキノミミカキグサ

 

 湿地に行くとミミカキグサ、ホザキノミミカキグサ、ノギランなど久しぶりにお目にかかった。

まあ小さくて陽が当たっていたりすると調子がとんでしまったり、風もあったのでピントもなかなか合わない。

 

 

                

                ミミカキグサ          ノントリミング画像

 

 

 

 

 

 

 

 

ノギラン

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッチョウトンボ  オス

 

 

 

 

 

 

 

イヌノハナヒゲ

 

 

 

シラタマホシクサ

 

 

 

                

                ホザキノミミカキグサ

 

 

 

 

 

 

 

 

               

               ホザキノミミカキグサ

 

 

 

 

 

 

 

                

                ホザキノミミカキグサ

 


海上の森散策

2015年09月12日 | 野草

            キンミズヒキ

 

 久しぶりに海上の森を歩いた・・・四月の野鳥の撮影以来です。

絵の仕事に集中していたこともありますが、

娘が近くの大学を卒業したので来るきっかけが少なくなるし、

野鳥はやはり常々通っていないと撮れないことが判っていたので今年の夏鳥はパスした。

野草も常々通っていないとなかなか情報もわかりませんが・・・・。

 

台風一過で途中から道は水浸しで、あまり歩けませんでしたが目に付いた野草をアップします。

野草の本(愛知の野草)がどこかへいってしまったこともあり、同定は難しく途方も無く時間がかかるので、わからないものはパスしました。

 

ノコンギク

 

 

 

???

 

 

 

ママコノシリヌグイ

 

 

 

ノリウツギ?

 

 

 

オニドコロ

 

 

 

???

 

 

 

ツユクサ

 

 

 

ヘクソカズラ

 

 

 

ミズヒキ   花が咲いているの初めて見ました。

 

 

 

ボントクタデ

 

 

 

センニンソウ

 

 

 

クサギ

 

 

 

イヌゴマ


ワレモコウ、サワギキョウ、etc._東山_野草系

2015年09月05日 | 野草

            ワレモコウ

 

 東山植物園周辺の森は都心部では数少ない森ですが、

ここで生えている野草は天然のものかどうか疑われる。

湿地園とかあるが猫のヒタイほどの狭い所に白玉干草などが生えている。

ビオトーブなども作られているが、海上の森などに比べると人工物という感がいなめない。

 

 ミズギボウシ

 

 

 

 

 

 

 

ミソハギ

 

 

 

シラタマホシクサ

 

 

 

                

                サワギキョウ

 

 

      

 

 

 

 

オカトラノオ

 

 

 

ヤブラン

 

 

 

スズカアザミ

 

 

 

               

 

 

 

 

ヒガンバナ


ナガバノイシモチソウ_豊明、etc.

2015年08月29日 | 野草

 

 新聞で「ナガバノイシモチソウ」自生地の公開を知った。

以前から一度行きたいと思っていたが行けなかった。

近くなので自転車で行こうと思ったが雨も心配なので車で行った。

豊明の自生地のものは紅花で特に貴重らしい。

 

ナガバノイシモチソウ    一年生食虫植物です。

 

 

 

 

              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴマクサ

 

 

 

               

               ヌマトラノオ

 

 

 

シラタマホシクサ

 

 

 

                      

                      ミミカキグサ

 

 

 

  ヒナノカンザシ     ほんとに小さな花です。

 


ビワの種から芽が出た

2015年07月27日 | 野草

 

 我が家の前の畑で取れたビワの実(産直販売)・・・種が沢山出たので洗って取って置いた。

ネットでビワの種から育て方など検索するといろいろありました。

初めは直に鉢に植えたのですが根や芽が出ているかどうか判らないので、

ほじくり出して皮をむいて水に浸した脱脂綿の上に置いて芽が出るのを待った。

根が出るのに一週間、それから芽が出るのに一週間かかるようです。

芽が1.5cmほど出てきたのでプランターに移し変えた。

 

 

 

まだ葉っぱも出てきませんが楽しみです・・・・・植物の成長はそんなにせっかちではないですね。

もう少し大きくなったら鉢に移し替え室内の観葉植物にしたい。


ハルリンドウ、コマドリ(音声のみ)

2015年04月24日 | 野草

        ハルリンドウ

 

 今年は雨が続いたので行く時期が遅くなってしまったが、ハルリンドウはまだいっぱい咲いていた。

野生の「シデコブシ」は終わっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アヨウジョウバカマ

 

 

 

                

                かなり上空でしたが、この模様は  ハチクマ  でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

タチツボスミレ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この森でもさえずりを聞きましたが、別の都市公園で録画(姿は撮影できず)・・・音声のみ聞いてください。



久しぶりの森歩き_オシドリ、etc.

2014年10月25日 | 野草

 

   雨が続きようやく晴れたので森を歩いてきた。

室内での仕事がつづき運動不足になっていたのでぐるっと歩いてきました。

 

ミズヒキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池にいくと数羽の鳥が羽ばたいて奥へ逃げた・・・とっさに連写したがそのときは何か判らなかったがPCで確認してみたら オシドリ のようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コウヤボウキ

 

 

 

スズカアザミ

 

 

 

 

 

 

 

マガモ

 

 

ツリガネニンジン

 

 

 

テングチョウ

 

 

 

キチョウ