念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

FM波_15khz以上欠落

2021年09月19日 | お勉強

     台風一過、今日は久しぶりに鈴鹿の稜線が見えた。

 

 FMアナログの音は情報量も多くなかなか良質なのだがしばらく聴いていると一つの傾向が見えてくる。

落ち着いた音ではあるが高音部が弱い・・・・・というより周波数特性が 15khz まででカットされている。

Accuphaseの最新の T-1200 でも上限は 15khz である。

SACDプレイヤーなどでは 50khz 位までは出るようです(DP-560)

44.1khz/48khzのデジタル入力では 20khz までは出るようです。

 

先日録音した ユンディ・リイ のピアノ音などでは アナログ録音と「らじる」のデジタル録音で比較すると楽器(ピアノ)が違うのではないかと思うほどです。

どちらの録音も捨てがたいのですが、両方の良いところを合わせられないかと音楽を重ねるソフトなど(フリーを中心に)試してみたが

音楽をきっちり合わせることが難しく・・・圧縮したりしていると音質も劣化するし・・・有料できちっとしたソフトに出会えればうまくいくかもしれないが今回は失敗続きでした。

フリーのソフト(AudaCity)はチャンネルの出力など難しい問題もあり、高出力(ハイレゾ)だと音が歪んだり偏ったり・・・。

良いソフトはありませんかね?

 


逆相

2021年04月08日 | お勉強

 

 牛肉のステーキなど多めに食べた夜の後に調子が悪くなり・・・下痢をしたり鼻水タラタラ・・・熱は無いのだが、胃腸風邪だろうか?

ここ一週間ばかり力が入らない(少し動いても息が切れる)日々が続いている。

体重は42kgほどで変わらないのだが、栄養が足りていないのか全く力が入らない・・・。

 

続けていた油絵も最後の仕上げの段階に入ったと思っていましたが、

決定的なミスではないが技法上の重要なミスをしていたことが判った。

 

「逆相」  スピーカーなどの配線で+-を逆に繋いだ時にも使う言葉です。

スピーカーでは音は出ます。

 

私の絵の中でも「逆相」とは「内動」からくるタッチが逆方向で描いていたことです。

全くのミスではないが・・・・・上から下へ流れるのではなく、下から上へ(濃いほうから薄いほうへ)無理にタッチを持って行っていた。

何時まで経ってもロスが多く正確な形(空間)が出ない状態が続いていたようです。

 

時に絵画作品は膨大な修復をするより、新しく描き直した方が良いとこもある。

ダビンチのように生涯時間をかけてコツコツと描きあげたいと思っていましたが、

今回は一旦筆を置いて、新たなキャンバスで描き直すことにした。

 

 


SACD.ハイレゾは自分で作る時代なのかも

2021年02月07日 | お勉強

     昨日の昼前 南アルプス  赤石岳~聖岳

 

 年末に Onkyo のハイレゾを購入したのだが HDDに保存だけでは心もとなく、PCが故障した時の補償にDVDディスクに焼くことができないか試してみたが・・・。

フリーのソフトで作ったDVDディスク(ImgBurnだったか)では再生できなかった、それどころかダウンロードしたドライバーにウイルスらしきものまで付いてきたようです。

仕方なくデータ・ブルーレイディスクに焼いて保存した。

私は DSDファイルのことなどほとんど知識もなく、ただ音質が良いので欲しいとは思っていましたが・・・SACDにしてもOnkyoハイレゾにしてもかなりの高額商品になる。

 先日DVDディスク作成はあきらめていたのですが、DSDファイルのことを少し調べているとやはり「AudioGate」というソフト行き当たった・・・前回は有料ソフト(ライセンス2万円ほど)なのでやめたのですが。

「AudioGate」のHPで「nu_1」なる製品が目についた・・・・・アナログレコードのMC対応でダイレクトに入力端子から録音(DSDファイルに)でき、バランス出力も有り。

即欲しいとは思ったが・・・値段が30~40万円とかなり高額でDACの性能など、今使っているAccuphase DP560 の DAC の性能と競合し、出力するときどちらが音質が良いかというと疑問があった。

DSD11.2MHz録音 / 再生に対応であるが出力は「nu_1」からしかできないし、アナログ・レコードはそれほど持っていないので無駄なような気がした。

※出力は Accuphase DP560 でもDSD11.2MHzをUSB入力で再生できることがわかりました。

この「nu_1」が出る前の製品「 DS-DC-10R」(4万円ほど)も調べるとアナログレコードのDSDファイルに録音ができるようです・・・ただMCには対応していなくて(MM)昇圧トランスを付けるかアンプを通してLINE入力で録音になる。

DSDファイルは5.6MHzまでですが MP3 など他のファイルから変換(アップサンプリング)もできDSDディスクも作れる「AudioGate4.5」が制限なく使えるのがなんといっても魅力です。

Accuphase DP560 は DSDファイルはディスクでは5.6MHzまでしか再生できないし、DSDディスクは2.8MHzしか作れない。

購入できる SACD は 2.8MHzですし、Onkyoハイレゾ も 2.8MHz 止まりです。

MP3 から DSD5.6MHzにアップサンプリングした曲を聴いてみると格段に良くなり、SACDの音質より良いと思うほどです。

DSD11.2MHzの音質がどれほど良いかは想像がつきますが、実際このDSD11.2MHzの音を再生できるDACはこの「nu_1」くらいしかない。

※(追伸)Accuphase DP560 でも USB端子からの入力では1bit DSD11.2MHzまで再生できることが判り、さきほど 1bit DSD11.2MHz に変換し今聴いているところです。

 

「nu_1」のDACも悪くないようですが出力・再生は Accuphase DP560 でやりたい。

「 DS-DC-10R」・・・4万円なら値打ちです。

早速注文して取り寄せDSDファイルに変換したり

DSDディスクも作成してみた。

手持の Accuphase DP560 に装てんしてみると認識して再生もできた。

 

ただDSDディスクに焼いて聴くと 2.8MHz までしか聴けないので データDSDファイルで1bit  5.6MHz,または11.2MHzの音質で聴くほうが若干良いようです。

LPレコードがもっとたくさんあれば「nu_1」(30~40万円)を買ったかもしれませんが、この「 DS-DC-10R」(4万円)で充分、コストパフォーマンスは高い。

当初この「 DS-DC-10R」を接続しないと「AudioGate4.5」のファイル変換やDSDディスク作成はできないのかと思っていましたが、外しても作動するようでDSDディスクも作成できました。

ということはDSDファイル変換も「 DS-DC-10R」のDACを使ってなくてPC内で作成できるようです。

ソフトのみ買えば良かった(2万円ほど)かもしれないがADC録音機を2万円で買ったと思えば相応の値段以上の価値がありそうです。

今回の経験からすると SACD や Onkyoハイレゾは「ボロい」儲けをしていますね。

これらのソフトは欲しいと思うものが少なく買う気がしませんでした。

思わぬことから高音質を手にすることができるようになったと思います。


マニアか業者か

2020年09月26日 | お勉強

  今日届いたLP 13枚

 

 某オークション・・・LPレコードを見ていたら『何枚セットまとめて』というのがあって、「喜多郎」のLP・・・持ってる物1枚、CDで持ってるもの2,3枚あったが入札してみた。

喜多郎はCDよりLPのほうが確実に音が良い・・・SACDは少ないし高い。

あっけなく2千円以内で落札できた。

今日届いて今一枚目を聴いている・・・LPの状態は私が持っているものより良く傷やノイズも少ない。

ただこんな値段で落札できることはまれでしょう。

 

先日はJAZZの 「スタン・ゲッツ20枚セット」というのがあった、持っているものもあったが欲しかったので入札したがダメであった・・・・・2万円以上で入札したのだが。

落札者を見てみると他のオークションでも落札してる人のようです。

初めから落札するつもりで高値入札している・・・私はそれほどのマニアでもないので張り合う気もなく降りた・・・。

クラシックでも見ていると『これは欲しい・・・』というセットもある。

業者と高値で張り合うつもりはないが、今日届いたLPの程度をみてまた欲しくなった。

私が持っているLPの保存状態より余程良い。

届いた箱に入っていたチラシは

『捨てるって本当ですか?』というコピーがあった。

しかし高値・・・新品の値段くらいまで行くとかなわない。

 

私も持っている 「ピンクフロイト」の『原子心母』などは 23,000円で出ていた(入札者はいないが)。

ほどほどにしないと・・・。

 

 

 

 

 


よみがえる感動

2020年07月06日 | お勉強

    フラ・アンジェリコ  墓場の三人のマリア 1438-43年  部分

 

 NHKの深夜放送は時々録画して見るものが何もない時に見る。

「美の都 フィレンツェ」という放送、久しぶりに再会した名画に感動がよみがえった。

フィレンツェの街は何度も徘徊した。

 

トップのキリスト像を眼にしたら涙がでてきた。

 

フラ・アンジェリコ  墓場の三人のマリア 1438-43年

 

 

 

 

フラ・アンジェリコ 「受胎告知」 1440年頃

 

 

フラ・アンジェリコ 「受胎告知」 部分

 

フラ・アンジェリコはよい最も好きな作家のひとりです。

 

そして ボッティチェリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ルーブル美術館も録画しているが ダビッド の 「ナポレオン戴冠式」が出てくるところで消してしまう。

ベートーベンではないが、ナポレオンの戴冠は腹立たしい、「英雄」が帳消しになってしまう。

 

 

 


筆の洗い方

2020年06月19日 | お勉強

        石鹸をつけて洗い出した筆

 

 最近はいつもどおり食べてはいるのだが体重は44kg位で一向に増えず、力が出ない状態が続いている。

食べる量からくる栄養の取り方によると思う。

カロリー計算はあまりしないが 一日の摂取カロリーは 800~1000Kcal だと思う。

運動をする気力もエネルギーも無い状態です。

足腰が弱るといけないので今は立って絵を描くことをしている。

集中して描くと(せいぜい4,5時間ですが)体力的にも、ぐったりです。

食後(特に夜食)は動けずそのままベッドで横になり2,3時間ほど寝てしまう日がほとんどです。

夜食まで絵を描いていると使った筆の処理は疲れて後回しになってしまう。

油絵を描くのに使った筆は放置していると半日ほどでも乾いて付着した絵具が取れなくなることもある。

先日使用後朝まで洗わず放置していて根元が乾いてしまったことがあった。

 

私の場合はまず筆洗オイル(バケツは3個あり、3回洗う)で絵の具を落とし、

それから洗面所で石鹸を付けて洗う(トップの画像)。

放置した日は石鹸を付けて洗っても根元に付着した絵具は落ちなかった。

そこでそれまではしたことが無かったのですが・・・・・石鹸が付いたまま根元を指で揉んでみた。

2回3回と揉んで洗うと綺麗に付着した絵具が落ちた。

油絵の筆は根元に付着した絵具が蓄積して筆が開いてしまったり、穂先が揃わなくなり使い物にならなくなる場合が多い。

消耗品と割り切って新品のストックも常備していたが・・・。

 

それ以後油絵具の付着した筆は石鹸を付けた時揉んで洗うことにした。

筆の寿命も延びると思う。

根元が綺麗になった筆

 

 

 


HDD壊れる

2020年06月06日 | お勉強

     壊れた 2TBのHDD

 

 メインPCで最近画像表示など挙動が少しおかしかった、そろそろ寿命が来たかと・・・。

原因が判らなく、新しいアプリによるものかとも思っていたが・・・。

特にインターネットなどからダウンロードした画像や映像の表示がもたついた・・・。

あまりフリーズが続くので再起動など繰り返しているとPCが動かなくなった。

ダウンロードしたデータの保存先のHDDが壊れた。

 

壊れてしまってから原因が判った。

このHDDは以前 NAS で使っていたもので、NASが壊れたのでHDDだけ取り出してPCで再使用していたものです。

データなどを頻繁に入れ替えたり書き込みの頻度がハードだったHDDだったのです。

使用期間は短かったのでPCに再使用したのだが2年ほどの使用で壊れてしまった。

ダウンロードしたデータの一時格納場所とし、別の保管場所の外付けHDDへ転送するまで頻繁に書き換えたりしていました。

最近は転送するのも面倒でかなりデータが溜まっていたかも。

壊れて動かなくなる前に気が付いていればと悔やまれますが、動かなくなったHDDでは復旧のしようがない。

あっさりあきらめるより仕方がない。

 

 


Amazon 個人情報流出ではないか・・・

2019年12月05日 | お勉強

 

 先日はAmazonを語ったフィッシング詐欺メールを投稿しましたが、

最近では頻繁に上のような文面のメールが来て困っています。

 

アマゾンには問い合わせや困りごと相談には一切返信では受け付けません。

 

今日「象印・・・」で個人情報の流出がありIDなど聞き出す不審メールが顧客に届いているとの報道がありましたが、

このメールと同じ状態の不審メールが届いていると言わざるを得ません。

Amazon でも個人情報の流出があったと認めるべきでは・・・。

こういうことがあると Amazonの通販からは一切手を引こうかと思ってしまう。


やば偽メール

2019年11月19日 | お勉強

 

 本日、あやうく引っかかりそうになった偽メール。

アンケートに答えるだけで「1万円進呈」と・・・。

私はセキュリティーソフト(ウイルス・バスター)やプロバイダーのメール・ガードソフトも契約しておりめったなことでは引っかからないと思っていましたが。

 

つい開けて記入しかかってしまいました。

セキュリティー・コードの記入で引っかかって検索すると『フィッシング詐欺』メールと判明。

やばい!やばい! 危機一髪だろうか???

巧妙な『フィッシング詐欺』メールは簡単にすり抜けてきます。」

 


概ね解決_3D問題

2019年08月27日 | お勉強

 

 到着したグラフィックボードは GF-GTX1050Ti-4GB/OC/SF で今まで付けていたボードより少しスペックが上がる。

しかし私は勘違いしていて,Win-10のアップデートによりドライバーが使えなくなったのではなく、NVIDIAのほうで19年3月に3D関係のドライバーの提供をやめたのです。

Win-10のアップデートによりアイコンが消えただけで3月の時点から3D画像のソフトは使えなくなっていたのです。

時代の波といいますか、儲からないから撤退したのでしょう。

3Dしかり、4K、8K関係を今NHKなどは盛んに宣伝していますが、私の考えではこれもすたるのではないかと思っています。

 

3Dは利用すべきものもあるので、NVIDIAのドライバーを使わないでも視聴する方法を考えて対策を取った。

MPO画像は Photo Shop のアクションを使い、同じサイズにすれば何時でも3DTVで見られる画像を作ることができるようにした。

一枚画像や、二枚画像からも作成して見ることができようにも。

FUJI FainPixの3Dカメラで撮った3D動画もFainPixの付属のソフトで左右映像を分割して3DTV用に圧縮すれば問題なく見られることも判ってきました。

そもそもNVIDIAの3Dビューワー(メガネも含む)を使うような3D動画は少なく、また良いものあまりありませんでした。

ゲームでも3Dを維持するするほどの支持が無かったのでしょう。