念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

都会での星雲撮影

2005年12月29日 | 天体写真
 
 昨夜の我が家の天文台はスタンバイOKであったが西と北の空を見上げると雲は無かったが悲しいかな星が一個も見えない状態であった。
雲がなければアンドロメダを撮りたかったが・・・。
目安になる星が見えなければ合わせようがない。
自動導入ソフト「Sky6」は導入動作させるためには最初に星を捉えて同期させなければならないし。
火星なり目ぼしい星が現れるまでもう少し待つとして南の空を固定撮影した。

「オリオン座」中心に20秒、30秒の露出で数枚撮影で気が休まりました。

雲が出てきたので仕事をAM3時頃まで続けた。
一段落したので片付けて、窓から星を見ると2等星くらいは見えるのでWebガイドでの撮影をすることにした。
スバルが上がっていたが、撮影鏡が窓枠に掛かってしまう。
星が移動して視界に入るのを待ち2枚ほど撮影した、それも半分ほど窓枠に隠れた画像だ・・・。
オリオン座も角度が低くガイド鏡が窓枠に引っかかり、一枚しか撮れなかった。



角度的にバラ星雲(NGC2237)が捉えられそうであったのでFS-102,レデューサー使用でf680mm、5分露光を5枚強行撮影した。
25分ほぼ完璧にWebガイドできて結果が楽しみであった。
今回はダーク画像まで撮っておいた。
最後は水平角度から10度もないところだったので星雲の色まではとても無理だと思ったが・・・。
案の定どんなに画像処理しても星雲の発色はこれが限度です。
天頂部分で捉えればもう少し写るでしょう。
長時間ガイドも確実に支持を固定すればできるようです。
下は10月に平谷で撮ったバラ星雲(f302mmノータッチガイド)です。



デジタルカメラなので30分とか1時間は必要ないですが、きちっとやれば1時間のガイドも可能かと思います。

それにしても都会の空は明るくて視界が悪い・・・。
今夜は天気が良さそうで皆撮影に行っているようだが・・・・。
今夜は連夜の夜なべで体力がありません。