葦毛湿原(一) 2010年08月08日 | 風景 黄色い花は「ミミカキグサ」 古くからのネット仲間の1$さんとchifuさんに案内していただいて豊橋の葦毛湿原に行ってきました。森林公園にあるビオトーブ・実験湿地の花に触発されたのですが、こちらは天然・本物の湿原の食虫植物や固有種でした。耳かきの大きさの「ミミカキグサ」も数種類あり、色、形も微妙に違うものでした。下は「ムラサキミミカキグサ」クリックで拡大「ホザキノミミカキグサ」「白玉星草」はまだ少し早かった。本家「トウカイモウセンゴケ」「モウセンゴケ」サギゾウすこし枯れかけているか、横からしか写せなかった謎の花???「葦毛湿原(二)」に続きます。