鼻水も出て、胃腸の調子が悪く、下痢も1週間近く続いた。
医者には行っていないが胃腸風邪ではないかと思っている。
歩いていたこともあり今回はかなり体力も衰えず持ちなおしてきた。
ここ2,3日は外を歩かず室内でスロースクワットなどで筋力の保持を心掛けた。
下図の私が持っているNIKONのミラーレス(旧製品)は軽くても性能が良く 70~300㎜ の 1NIKKORレンズを付けると 800㎜相当の画角になるので体力のない今の私にはとても重宝している。
1NIKKOR V3 はデジタルファインダーを取り付けることができたのは良いが、デジ一眼のようにホットシュー(又はコールドシュー)がなく照準器を付けることができなかった。
800㎜相当の望遠画角になると、とっさの場合照準器無しで部位を探し当てるのはとても難しい。
せっかくのチャンスをものにできない場合もある。
今はネットで写真用品など探せるのでいろいろ物色して照準器を取り付けるフレームを取り寄せ照準器を取り付けてみた。
照準器はオリンパスの EE-1 ・・・これは優れものでファインダーを見ないで照準器の映像だけでシャッターを押し続けることができる。
下は 1NIKKOR の J5 ですがファインダーがなく液晶画面だけになるので デジスコ専門に使っていた、
この照準器を付けるとファインダー無しでも使えそうです。
照準器を逆さまにに取り付けましたが、ちょうどファインダーのように使うことができ、上の V3 より良さそうです。
というのはカメラの画素数、明るさなどは V3 より上回っているのです。
今日はこんなことをいろいろ組み合わせたりで試写できなかったが次回のテストが楽しみです。