くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

3秒ルール。

2017-01-31 | 日記

朝ご飯を食べ 甘いものを添えてコーヒーを飲み それで朝食が済み
となります わが家の場合です。

コーヒーの相棒は この日は ブルボンのチョコチップクッキーが3枚で
せめて5枚もらえんかねと すがる目をされても却下です。

よって 大切な大切なクッキーの1枚を 夫は床に落としました。

すると即拾って ふっと吹いたのち まだ3秒経ってないもの大丈夫
と口に入れました。

何のこと? 聞くと 落ちた食べ物を拾って食べても 3秒以内ならば
ばい菌が付かないから大丈夫 大昔からこの法則は両親も信じており
小学校の先生はもちろん 地域全部が 当たり前だったそうです。

そ そりゃ 落ちたものを拾って食べた場合 3秒以内はセーフなのに
4秒になると ばい菌が付着するということ? なんとも非科学的です。

でもまぁ 70年生きてきたからね あながち 間違いではないでしょうよ
しかしながら 外ではやめてよね まさか地面へ落ちたものも 独自の
哲学に基づき 食べているのでは? と聞くと 外ではしないそうです。

いや 日頃のクセは出ますよ 外でこれをやったら 地面へ落ちたものを
ふっと吹いて口へ入れたらば   見た人はたまげて   認知症だと思うでしょう。

 

60年以上生きても 知らんこともあるものです というか迷信でしょうかね。

こんなこと 夫の育った地方だけかと思いきや 日本国中あちこちにあるらしく
3秒ルールが 10秒だったりと ばい菌が付着までの 秒数はさまざまです。

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう中村高校。

2017-01-29 | スポーツ関係

選抜高校野球の出場校が発表され 本県からは出場が二校で 常連の
明徳義塾高と 21世紀枠で中村高校が 40年ぶりに出場となりました。

翌朝の朝刊写真でも分かる通り  明徳の野球部員に比べ   中村高部員の
なんと少ないことかですが 高知新聞からは出場を祝い 号外が出ました。

 

中村高は昭和52年 部員わずか12名で初出場 二十四の瞳旋風を巻き起こし
準優勝しました。

中村高は県西部にある県立高校で   当時中村市でしたが   今現在は四万十市と
名前を変え 清流四万十川の流れる 歴史ある街です。

40年前   中村高が初出場し勝ち進むにつれて 監督と面識があったこともあり
TV応援では我慢できず 夫は甲子園へも行きました。

40年前の準優勝は のちに阪急ブレーブスで活躍した 山沖投手を大黒柱とし
まとまりのあるチームでしたが まさか ここまでやるとは思いませんでした。

 
  

その山沖投手は 阪急⇒オリックス⇒阪神と野球人生を歩みましたが もう
57歳ですか 準優勝時は私も20代でしたもの 遠い昔になりました。

元タカラジェンヌと結婚し 娘さんが母親が歩んだ宝塚に入り 花組二番手
として活躍している とのことです。

昨年の選抜は 一般枠で選ばれた土佐高が 爽やかな風をくれました。

中村高も   思い切りやってほしいものです   同じく出場が決まった 明徳の
馬淵監督が 中村高と 決勝戦で会いたいとコメントしていましたよ。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木戸銭。

2017-01-27 | 日記

友の息子さんに 上の2人と年の離れた3人目の子どもが生まれ 毎日でも
ばばは息子宅へ行き  赤ちゃんを見たい  触りたい  世話を焼きたいそうです。

それなら赤ちゃんの子守をしてやったら 若いママが働きやすいし なぜに
そうせんかね? と聞いたら もう怖くて 長時間は預かれないと言います。

嫁は現在産休中で   母子ともに家にいるから 週に一度 息子宅へ出かけ
赤ちゃんを見せてもらっているそうで 嫁姑の仲も良好です。

ただね と標準語の友が語るは   食べ盛りの上2人の孫のために   息子宅に
行くその途中にある肉屋に寄り 肉を買いお土産にするそうです。

 

ふんふん ええおばあちゃんじゃね と聞いていると すき焼き肉を持って行ったら
嫁がとても喜んだので 毎回お土産はすき焼き肉にした 2人の育ち盛り孫のため
肉1㌔を買うそうで これが小一万円すると言うのです。

ありゃ~ おばあちゃん 最初見栄を張ったため 次から質を落とせんようになった
ということですか? 

そうなの いえね 私もタダで見せてもらおうとは 思ってないのよ 歌舞伎でも芝居
でも入口で木戸銭を払わにゃいかん これは当然のことよね でもね 年金暮らしの
ばばに 月4万円の木戸銭は ちと痛いわね  だそうです。

木戸銭を払い孫を見せてもらい 帰りにまた木戸銭肉を買った店に寄り 自宅用
として 税込㌘240円の和牛切り落としを 200㌘買うそうです。

先ほどの店員さんに うどんすきの分を 買い忘れていてね と言いつつです。

そんなしんどいこと いつまでも続かんよ 次から 自宅用肉を1㌔買いお土産に
しなさいよ これがじじとばばの いつものすき焼き肉よと   言うたらええよ。

そうでなくとも 暮れからこっち Xmasやらお年玉やらで いったいなんぼお金が
孫に飛んでいった?   お互い毎年この時期は 髪の毛が抜けるでしょ。

見栄は体にも財布にも悪いよと   お説教しつつ大笑いの 陽だまりの午後です。 


 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細うねコージュロイ。

2017-01-25 | 縫物

無地の細うねコージュロイがない とblogで嘆いたら 〇店にあったと情報を
もらい ちょうど冬物一掃セール中でもあって お安く買えました。

コージュロイ3本は同じ大きさ 厚手ウールは裾巾を広く 丈を短くしました。 

 
  

腰に貼り付けポケットを付け ウエストはゴム 腰回りはゆったり広く
股上は深くと 恰好よりもまず 着心地ファーストです。

東京ドームで開催中の キルト展をTVで見て ふ~ん こんな感じかな
と自己流でポケットに縫い付けましたが あ~ぁ ひどい出来です。

 

この腰ポケットは    上着がかぶるため見えません    くびれたウエスト    こんもりと
盛り上がったお尻であれば   もちろん上着丈を短くし   太いベルトを締めますがね
ずんどう鍋に 垂れ下がったお尻では なんともねぇ。。。

若い頃は確か コールテンと呼んでいたものが 今はコージュロイと普通に
呼ばれています どうしてでしょうね 大した違いではないですけれどね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう稀勢の里関。

2017-01-23 | スポーツ関係

苦闘15年 稀勢栄冠の見出しで 大関稀勢の里関が 千秋楽を待たず
優勝を決め  千秋楽でも白鵬に勝ち 大相撲初場所を盛り上げました。

 

武骨な大器 心折れずとあるように 日頃は不愛想なほど無口な大関が 優勝
インタビューで流した涙は 見る側も胸を熱くしました。

モンゴルを筆頭に 中国 米国 ブラジル ブルガリアなど 番付上位の力士が
外国勢で占められ 国技である相撲の 日本人横綱を もう何年見てないことか。

まだ横綱審議会があるけれど 久しぶりに    日本人の横綱誕生となりそうです。

長い間トップに君臨し 負けたらざぶとんが舞うほど強い白鵬が ここなん場所か
力が落ちたと素人目にも映り   かつて   憎まれるほど強かったあの   横綱北の湖に
陰りが見え始めると あっという間に勝てなくなり 引退したことを思い出します。

相撲の世界だけでなく 今開催中の全豪オープンテニスで グランドスラム常勝の
ジョコビッチ選手が   2回戦であえなく   100位以下の選手に 負けました。

 

厳しい勝負の世界で 粘り強く 諦めず精進した稀勢の里だからこそ 日本の国技
相撲とは その頂点に立つ横綱とは こうだと ぜひとも示してもらいたい。

立ち合いで 格下相手に毎度張り手をしたり 優勝決定戦で 組む前に横に飛んでの
勝利は 反則ではないものの 横綱がやると非難されます。

日本の国技相撲とは 武士道にも通じる品格あるスポーツだと 苦労人稀勢の里関は
きっと示してくれるはず 横綱稀勢の里 誕生が待たれます。

    
 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする