くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

牧野富太郎の植物画。

2023-04-29 | 日記

県立牧野植物園で小学生を対象とした 植物図コンクールの作品展を
やっており 牧野博士の植物画も見られると聞いて 行ってみました。

 

植物画ギャラリーには 博士の植物画と写真の数々が展示されていました。
植物画や写真の 劣化を防ぐためでしょうか 照明が暗いです。
 

自由民権運動をしていた21才ごろの富太郎 『らんまん』が今 そこをやっています。
 

22才で上京 帝国大学理科教室で研究に没頭する。
 

 26才で結婚 妻の壽衛は15才。 
 

壽衛は14人の子どもを産み そのうちの7人が育ったといわれます。
 

 

壽衛が54才で没し 富太郎は新種の笹に『スエコ笹』と名付けました。
『家守りし妻の恵みやわが学び 世の中のあらむ限りやすゑ子笹』


 

植物画はどれも緻密で美しく これ1枚にどれほどの時間がかかるでしょう。
 
 
 
     

桜を見てだれもが思うは「美しい」ですが 富太郎の場合は やまざくらを
解剖して↓こうなります。
 
 
 
 

絵はもちろんのこと 几帳面な字も とても上手です。
   

形がムジナのしっぽに似ていることから『ムジナモ』と名付けた解剖図が
ドイツで高い評価を受け トミタロウ・マキノの名前が知られていきます。 
 

富太郎の名前が有名になるにつれ 帝国大学教授の反感を買い 研究室に出入り禁止と
なるなどの目にあいつつ 今も使われている植物図鑑を自費出版します。↓この写真を1枚追加しました

 
  

途中過程がこれ。びっしりと朱書きで校正と追加が書かれています 照明が入って見苦しくすみません
  

拡大したものが こちらになります。
 
 
     

牧野植物園には 富太郎の集めた押し葉標本が多数保管されており 季節ごとに展示されます。
 

今回の展示は ハマアザミでした。
 
 

研究に湯水のように金をそそぎ 富太郎が生涯に買った本は いまの価格で数億円
といわれており 佐川の実家には 無心ばかりしていました。

その資金を祖母の浪子(松坂慶子)が送金し続け その結果富太郎が実家を没落させた
ことになる とギャラリー内のビデオでやっていました。
 

最晩年の富太郎は 絵はがきにもなったようです。
  

開園の9時に入りましたが 平日でも1時間後にはおおぜいの人になり 帰ります。
帰りに 牧野植物園に勤務する人と話ができて 聞きたかったことを質問しました。

泥になる植物採取に いつ見ても背広に蝶ネクタイの富太郎の姿って これはなぜ?

 

園に勤務する人が答えるには
博士は大変な伊逹コキであり 借金まみれの時でもオーダーした背広を着て 野山へ
出かけるときも正装でした。そのために台所は火の車で 標本を保管するための広い
家が借りられず 30回も転居したとのことです ⇐ あらら 家庭的ではなかったのね

実家をつぶすほどもお金を使い 貧乏な中から 世界の牧野に育て上げた妻を思えば
富太郎はつねに人に恵まれた生涯でした。これを長田育恵さんがどう描くか楽しみです。

わわ~ ものすごく長くなりました。最後まで読んでいただき ありがとうございます。 
 

 

コメント (43)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訳あり おジャコ。

2023-04-27 | 食物関係

竹がないとパンダが困るように おジャコがないと私たち老夫婦も
困ります。

冷凍庫にストックしたおジャコがなくなると すぐに買いに行きます。

ここ数ヵ月で ちりめんジャコ・カチリ類が 以前の3倍の値になって
値段が上がらない場合は 大幅に量が減りました。

そんなとき 訳あり袋が出ていると ラッキー  と即とびつきます。

この日の訳ありは アジ子と太刀魚のおジャコで アジ子が200㌘入り
200円 たちうおが100㌘入り300円です。

 
 

たちうおは 赤ちゃんのときから たちうおの姿です ⇐ 当たりまえ  ↑

ひと網にそれぞれ たちうおばかり アジ子ばかりが入りますか?
との私の質問に 店のお姉さんは

網には様々な魚が入っています 釜で茹で干したのち 後は手作業で
アジ子とたちうおを取り出します。 

帰りみち運転しながら 顔が熱くなりました。投網でなく 地引網に
それぞれ行儀よく アジ子ばかり たちうおばかりが入るはずがない

ああ恥ずかしです バカな質問に吹き出すこともなく 丁寧に教えて
くれて ありがとうございます。 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍柚子で 柚子みそを炊く。

2023-04-25 | 食物関係

いつでも柚子みそが作れるようにと 柚子皮を冷凍していましたが
冷凍庫がかさばりますので 炊くことにしました。

 

材料は米こうじ300㌘とこれら調味料ですが 前回評判がよかったので
花かつおと かちり(ちりめんジャコの乾いたもの)を入れます。

 

夜炊いて翌朝の柚子みそがこれです。  こいくち醤油で炊いたら色が濃く
うすくち醤油は薄くなります。

ラベルにある醤油の食塩相当量を見ると 大さじ1杯分で
こいくち2.4㌘ うすくち2.8㌘とあるため うすくちを若干減らしました。 
 
   

 

しぼった柚子酢も入れ炊いてあり 柚子香が口に広がり 毎年友が待って
くれる柚子みそです。

ほめられることの少ない人生だったためか 美味しいねとおだてられたら
そうじゃろ  と木に登り 600㌘ずつタッパーへ入れ配達してきました

柚子みそのおむすびと 朝の残りおかずを集めてお皿に盛り ハエ入らずを
伏せておけば それぞれ好きな時間にお昼にします。いまはまだ置けますが
間もなくこれも終わりで 暑くなると置けません。

 

柚子皮の在庫もなくなり つぎ炊くときは 生柚子が出てからになります。
 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『生きる LIVING』

2023-04-23 | 映画・TV

3年ぶりに映画館へ行きました。チケットの買い方もすっかり忘れて
まごついていたら 後ろの列のお姉さんが助けてくれました あ~ぁ・・

1952年(昭和27年)公開の 黒澤明監督・橋本忍脚本の映画『生きる』を
時代設定も同じ   第二次大戦後のロンドンを舞台に   カズオ・イシグロの
脚本で『生きる LIVING』が作られました。

 
ロンドン市役所 市民課課長のウィリアムズが がんで余命半年と
宣告され 残る命を 市民の切なる願いの 公園づくりに尽力する
という日本のものと ストーリーは同じです。

映画館を出て お昼すぎに家へかえり すぐさまプライムビデオの
TOHO名画座を契約し 自宅で日本版の『生きる』を観ました。

日本版『生きる』は今までに NHK-BSPで観たことがありましたが
いま観てきた海外版と 見比べたかったからです。

日本版の主演は名優 志村喬 その他にも懐かしい俳優・女優さんが
たくさん出てきます。

この映画が公開された翌々年『七人の侍』が作られ 『生きる』の
志村喬・加東大介・千秋実・木村功・宮口精二 の5人が侍になり
黒澤映画の 世界的な大ヒット作となりました。

 

『生きる』でいちばん有名なシーンは でき上った公園で 志村喬が
雪の夜に   ブランコを漕ぎつつ歌う『ゴンドラの唄』です。

英国版ではこの大切なシーンに アイルランド民謡『ナナカマドの木』
が歌われました。
        名シーンをバックに  東京混声合唱団『ゴンドラの唄』       

この映画を撮ったとき 名優 志村喬はまだ47才の若さですが 余命半年と
知ったのちの 鬼気迫る彼の姿は 素人目にもすごさを感じました。

キャストを見ても いまなおご健在は 女優の丹阿弥谷津子さん98才だけ
と思われます。 公開されてから70年経っています。

英国版か日本版か どちらが好きかと聞かれたら 迷わず日本版と答えます。
私が英語が分かり 字幕スーパーが必要なければ どちらか迷うところです。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの相棒。

2023-04-21 | 食物関係

夫は正真正銘の糖尿病にて朝晩に薬を飲んでおり 妻はぎりぎり今は
セーフですが やがて糖尿病組合の正会員になるは 目に見えています。

甘いものを控えねばと 頭では分かっていても 白いご飯の相棒に佃煮が
あるように コーヒーにも まぁ 相棒がいりますわね

などと ずらずら言いわけは見苦しい   ようするに 控えねばならん
お菓子類と手を切ることができん という女々しさです。

以前はちゃんとメレンゲを立てて きちんと焼いていたケーキですが
最近は手抜きばかりで ホットケーキミックスのお世話になりっぱなし

紅茶のパウンドケーキ材料はこれです。ティーバック紅茶2つを袋から
出し茶葉を直に入れます。 ホワイトチョコ1枚が いい働きをします。

 

紅茶と 基本のパウンドケーキを1本ずつ焼きました。これで2人分の
毎朝のコーヒーの相棒  1週間分です  ⇐  ちょっと食べ過ぎですかね

          

ホットケーキミックスで作ったら失敗はないですが 気になるお子様
向けの香りが 焼き上がりに洋酒をハケで塗ると 大人ムードになります。

 

健康で長生きしたいなら お菓子を控えねば の気持がある一方で
終点が近づいた今 せめてお菓子ぐらいと ちらと思ったりでして

とまたも歯切れの悪い 土佐のはちきんらしゅうない 言いわけを
ずらずらするは みっともない

糖尿数字に一喜一憂する友よ お医者様は大げさに言いますからね
村神様でも数字の悪いときもありますもの 気にしない 気にしない  
 
 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする