貼り紙での通知通り 地震を疑似体験できる 地震体験車がやって来ました。
先年94歳で亡くなった 県出身の漫画家 やなせたかしさんのかわいい絵に
ぐるり包まれた地震体験車を撮っていると やなせさんは 無償でこの絵を
描いてくれましたと 説明がありました。
やがて来る南海地震に備え 揺れを体験しておこうと 集まった人が
4人ずつ乗って 最高震度7までを体験しました。
遊園地の乗り物に乗った気分で 最初はニコニコしていても どんどん
揺れが激しくなり 震度7になると 恐怖の表情に変わります。
数年前 市の研修会で行った 淡路島で地震体験車に乗りましたが あの時より
揺れが激しく感じられたのは 多分 自分が歳を重ねたせいでしょう。
震度7になると もう自分の意志では何もできず 実際の地震時には なにかに
つかまり 揺れが収まるを待つ間は 般若心経をお唱えすることになるでしょう。
せめて 倒れた家具の下敷きにならんように つっぱり棒を付けましょう
それと 緊急持ち出しのリュックには 忘れずに 血圧の薬を入れましょう。
う~ん こんなことしか頭に浮かびませんが いつなんどき揺れてもおかしくない
南海トラフは 今現在深い地中で 出番をうかがっている状態なのか。
お大師様にゲンコツを埋められそうですが 絶対に 避けられぬ南海地震ならば
私の人生が終わってからに してくれんかなぁ。。。