くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

買いだめ。

2014-03-31 | 日記

3月も末日になりました。

新聞のチラシには 数ヵ月前から 4月からの消費税増税前に備えましょうと あれや
これやと あおられておりました。

ま  日にちもあるし 急ぐことでもない それとこのチャンスに 売らんかなの商売人には
あたしゃ  だまされんもんね~  と構えておりました。

それが友人が言うには 2月ごろから トイレットペーパー ティッシュペーパー 調味料等
むこう半年は  買うによばんほど揃えた とのことです。

まだ買ぉてない?  何をしよった?  と言われ  ありゃりゃ そ  そりゃいかん!
にわかに火がついて ポイント5倍の昨日 スーパーとドラッグストアを回り 半年分は無理
でも 1-2ヵ月分はなんとか持つろうね  と帰ってきました。



それを見て娘が スーパーやネットでは すでに2月ごろから じわじわと値が上がっており
あわてて買わずとも 4月に入ってからの方が もっと安いんじゃない? ですと。

そ  そうなの?  知らんかったね。

40年ほど前になりますが オイルショックがあり スーパーから トイレットペーパー類が消えた
ため 当時臨月間近の私はあせりましたが そこはそれ 戦争中を生き抜いた おばあちゃんや
母は 決してあわてません。

昔の浴衣をほどき 生まれくる赤ちゃんのために おしめを縫いました。

着古した浴衣を もういつの時代から置いてあったものか それで何枚もおしめが仕上がったという
ことは ボロ布を捨てず持っており こんな調子だから 未だに実家の押し入れは 不用品の山です。

消費税が上がるに当たり 早くも母の施設からは 食費や光熱費など 諸々の諸経費値上げの
お知らせが届きました。

景気は回復しているそうで 春闘の賃金値上げ回答など聞くにつけ まだまだ田舎の企業は
そんな明るい話も聞こえずに 年金は目減りするばかりです。

これじゃいかん 生活をもっと見直さなければ と気持ちはあっても なかなか実践は伴わずに
いつもの悪い癖で 人さまも皆 似たり寄ったりの中で生きているから なんとかなるに違いない 
ま  死にゃせんろう  と毎度の安易な方向へ進む ノー天気夫婦であります。


                    

                  

                

                
                 
                  

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁句とは。

2014-03-30 | シーラカンス定例会

シーラカンスの 月一の定例会が来ましたが 当日の朝 メンバーの1人が鯖に当たり
急きょ入院ということと もう1人が どうしても断りきれぬ宴会に誘われた ということで
いつもより 2人少なく始まりました。

いつもの判で押したかのメニューは ま これはいいとして メンバーの1人が大真面目に
語る話に 盛り上がりました。

 


 


数日前 自宅近くの田んぼの あぜの草刈りをしていた彼に リュックを背負った数人の
女子大生が 道を尋ねました。

「 ちょっと  おじいさん  すみませ~ん  岡豊城址はこの道でいいですかね? 」

彼は一瞬 あたりを見まわしたそうで そこには自分しかおらず 自分がおじいさんと呼ばれた
ことに ここで初めて気がつきました。

ムッとしながらも道を教え 再び草刈り機のエンジンをかけたけれど おじいさん このオレは
他人から見たら おじいさんに見えるのか‥‥

朝の爽快な気分はどこかに吹っ飛び なんか面白くなく そして落ち込んで 帰ってきました。 

今日はここまで済まそうと 意気込んで出てきたけれど 気分が乗らずに続けた仕事は 彼が
言うには ろくな出来栄えにならんそうで 鏡に映る我が顔を しみじみと見たそうです。


彼の弁です。
  そりゃぁ~  オレは30代 40代に見られようとは  思ぉちょりゃせん
  かつらを付けたり 白髪を染めたり 若作りしょうと これも思わん

  汚い野良着と 破れた麦わら帽を 身に付けちょったけんど 他人から
  おじいさんと呼ばれるほど オレは老けちょりゃせん!

他のメンバー
  そうそう その女子大生は 目が悪かったがよね 若い人でも白内障はあるきねぇ
  そんなこと 気にせんと  ま  もっと 飲み 飲み!  飲みが足らんがよね


皆になぐさめられ 機嫌の直った彼は ピッチが進みます。

しかし 月一で飲み会をするメンバーも 大半は60代半ばとなり 中には70代のメンバーも
おり それぞれに孫もおりますので 別におじいさんと呼ばれても それほど機嫌を損ねる
とでもなかろうに ねぇ‥‥

それでも 初対面の他人に言われたら  やっぱ ショックかねぇ‥‥

彼に聞くと あの場合  お兄さん おんちゃん おじさん  と呼びかけるのがふさわしく
初対面の相手が どんなに老けていようが  おじいさん おばあさん と相手を呼ぶことは
禁句とのことです。

はっはぁ~~~殿!   今月の定例会は  ものすごぉ 勉強になりましてございまする。

                
                 





                  

                

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュックサック。

2014-03-29 | 日記

2週間ほど前 午前2時ごろ 地震がありました。

眠れずPC前におりましたが 頭がふらついて 旅から帰ったばかりで
飛行機に長く乗ったから 三叉神経がおかしくなっている と横を見ると
観葉植物が揺れております。


日頃 地震があまりないため慣れてないですが しかし確実に来ると言われている
南海地震が ついに来た!   別室で寝ていた夫を大声で起こしました。

はげしい揺れはありませんでしたが 結構長く感じる間 横に揺れました。

夜が明けて 五台山から帰った夫が言うには 毎朝ご夫婦で散歩組の ある奥さんは
ついに来た!  と大声でご主人を起こしたそうで ここまでは我が家と同じです。

TVを付けると地震情報をやっており 津波はないとの報道で まず一安心したらしく
避難はしませんでしたが いつでも持ち出せるように 懐中電灯とリュックを用意して
真夜中でも走って 慣れた五台山の遍路道を登るとのことです。  

彼女が言うには 3月中に南海地震は来ると 高名な学者が言ったそうで 3月中とは
もう  ひいふうになりました。

新聞によると 高知県は最大で34.4mの津波が来るらしく これが来たら 高知市は
ほぼ全滅となるでしょう。


避難用リュックを用意せねばと思いつつ 延び延びになっており しかし今回の揺れで
周りの連中も いよいよ来ると 皆が差し迫って 真剣に思うようになりました。

リュックは小さい物しか持っておらず これでは役に立たずで ネットで見て今月中の
消費税が上がらぬうちに ひとつずつ買うことにしました。


水が2-3本 乾パン2袋 後は洗面道具 衣類が少し 考えたらあれもこれもと欲ばり
キリがありませんが しかし全部入れていては 背負って逃げるには重すぎます。

どうしても避けられない南海地震らしいですが 今の体力ではなんとか走って逃げる
ことが出来ても 10年後に来られては 多分 走ることもムリになっていると思われ
もう 運命を天にまかすことになります。

とにかくリュックが来たら 最低限のものを詰めて 最低限の備えをしておかなければ
と考えております。

あ そうそう ガラス片など 瓦礫の上を避難することになるので 裸足で飛び出さず
すぐに つっかけて履ける運動靴を買い 枕元に置いて寝るようにと 先日 大震災を
体験した方が TVで言っておりました。  
               

                 




                 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉適齢期。

2014-03-28 | 日記

そう家事を精出すわけでなく 習い事を励むわけでもなく ほぼ犬やネコと同じく
食べたいときに食べ 寝たいときに寝るという  原始的な生活をしておりますが
なぜか 肩がこります。

昨年暮れに お泊り忘年会をしたホテルから 無料入浴券を2枚もらっており 有効
期限が3月末でしたので 友人を誘い おばさん2人でお風呂へ行きました。




この日のお風呂は 午後1時からとなっており 1番客となりました。

大浴場にゆったり浸かり 外の露天風呂 薬草風呂 海洋深層水風呂と 順番に回る
うちに あら不思議 肩に食らいついていた こりが薄れていきます。

のぼせるので 日ごろは長風呂はしませんが ぬるいお風呂を順番に回るうちに 肩や
腰がすっかりほぐれて 軽くなっていきました。

そうこうするうちに 年配のマダムが入ってきて 聞けば2日に1度はここを訪れ 薬草風呂
に入るそうで これがなかったら 生きていけないそうでございます。

大げさでなく なんとなく 解る気がしました。

露天風呂からは 垣根の上に満開の山桜が見え 風が吹くとお風呂まで はらはらと
花びらが届きます。

若い頃は なんではるばる 遠方まで温泉に浸かりに行くのか 昔なら 湯治客として
温泉に長逗留し 何日もすごすと小説にはあり 理解できませんでしたが 今なら解る
我々も立派に 温泉適齢期となりました。

小一時間入り すっかり体がほぐれたおばさん2人は そろそろ入浴客も増えてきたため
帰ることといたします。



帰りに寄った道の駅では 月遅れの おひなさまが飾ってあり 目を楽しませてくれました。

地域によっては 旧暦で桃の節句をするらしく 心身ともにリフレッシュできた1日でした。 

                 
                
                  

                
  


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでも盗難が。

2014-03-27 | 日記

天気予報通り 昨日は朝から小雨が降りました。
TVでは 花起こしの雨 と言っており 2日前にはチラホラだった
となりの公園の桜が 一斉に咲きました。


ぼんやりとTVを観ていると ベトナム航空の客室乗務員が 盗難品と知りながらも
ユニクロ製品を国に運んでいた罪で逮捕され これに係わったメンバーが 他の客室
乗務員数人と なんと副機長まで一味であるという 驚きのニュースです。

盗品の報酬は1枚につき わずか数百円とされ ベトナム航空の職員は 国ではエリート
で 十分な報酬ももらっていたはずと 普通 素人は考えます。

昨年ハノイ空港で見た ベトナム航空のスッチーが着る制服のアオザイは 上背がある
彼女たちにとても似合い エキゾチックな魅力にあふれており 次にベトナムへ行くことが
あれば ベトナム航空にしようと思っておりました。


機内の盗難は以前 ア〇タリア航空で 客のトランクをこじ開け 盗みを働いていたのは
この会社のちゃんとした職員ばかりで ローマ ミラノ ナポリの各空港で 逮捕者がなんと
100名近くに上った事件は ほんの昨年の話です。

この会社でも ひんぱんに起きる盗難に 隠しカメラで撮られた映像には カバンをこじ開け
カメラや携帯電話を盗む 衝撃の自社社員が映ったわけで ここの飛行機はやめようと思い
そうかといって 申し込んだツアーが その会社の便だと どうにもならんわけです。               

長いフライトでは何度か食事が出て 食後乗客は眠り 客室の灯りは暗くなります。

泥棒はそのとき これと狙いを付けた乗客の 座席上の収納棚から 金品を盗むわけで
一見して 自分のカバンを開けているように見え そうだれも疑わないと思われます。

財布とパスポートが入った 手さげや肩掛けの小さなカバンでも 手元に置くことはダメで
荷物は全部 上の棚に上げることになるため 泥棒から見れば盗りやすいことでしょう。

東南アジアの便には たびたびあるとのことで パスポートやカードを盗られたら たちまち
困り これが悪用されることになります。

日本の飛行機では 盗難は聞いたことがなく 海外旅行もやはり ちゃんとした信頼のおける
航空会社を選ぶ必要がある ということでしょうか。

それにしても マレーシア機は 墜落していたと報道があり 機器類に不具合があったにしろ
目的地と逆方向へなぜ飛んだのか 事故か事件か解明されておりませんが これも盗難以上
に怖ろしいことです。 



                

                   


               
 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする