くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

きび街道。

2019-05-30 | 食物関係

スーパーにきびが出ており 1本200円を2本買いました。
いの町で朝どれのきびは 柔らかく甘く ラップに包みレンジで4-5分チンで
食べられます。

 

高知市のおとなり いの町枝川では昔から甘いきびが育ち 今の時期から夏にかけ
きび農家が 茹でたきびを道ぶちで売る きび街道 と呼ばれる風景が見られます。

以前は10軒ほどがテントを立て 中で茹でて売っていましたが 今は店の数も減り
数軒になりました。                      ↓以下拝借します

 
 

昔からなぜか とうもろこしではなく きび の名前で親しまれ看板もきびです。
農家が朝とったきびを 嫁さんがテントの中で茹でて この時期を待っていた
お客が次々と買っていきます。採れたてきびは 特に甘いと   きび好きは言います。

 
 

きび農家がずいぶん減り やがて初夏の風物詩ともいえる きび街道のテント風景が
消えるかもしれず そうなったら寂しくなります。↓ きび農家の家は皆さん立派です。

 

雨が降らない日に 久しぶりに買いにいこうと思います。農家の奥さんが茹でた
きびは 「うちのきびを まぁ 食べてみて!」 の自慢の味でしょう きっと。

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吸い玉療法。

2019-05-28 | 日記

なかなか治らない五十肩と膝の痛みに 東洋医学の吸い玉療法(カッピング)
を友に勧められ 治療を受けてみました。

先生の説明は 滞っている悪い血を出す瘀血(おけつ)療法という 字からして
難しく ぼくは患者に 悪血(おけつ)療法と説明しています とのことです。

「パンツだけになって うつむけに寝てください」 と言われて ええ~っ!
でしたが パンツ一丁で ベッドに腹ばいになりました。

肩 腰 ふくらはぎが ちかちかっとした後 引っぱられる感覚がしました。
                             ↓2枚拝借します

腹ばいになっているため 背中の様子は見えませんが 帰って見たら 1ヵ所に4本
ずつ鍼を打ち 吸い玉を6個つけて 鍼の穴から悪い血を出したようです。

ちかちかっの鍼から「終わりました」と看護師が吸い玉を外し 背中を拭いてくれ
「服を着てください」と言うまでが 15分ほどに感じました。バケツの中には血の
ついたカット綿が数枚入っており 看護師が さっと持っていきました。

服を着ようとベッドから起き上がるに あら~ 肩の痛みも 膝の痛みもほとんど
なくなっており さっと起き上がれました。なんだか体が 軽くなっています。

どうでした?  と先生に聞かれ とても楽になりました たびたびやってくださいと
頼んだところ 月に一度しかできません と言われました。

数年前 イスタンブールのグランドバザールで 生きたヒルを瓶に入れて売っており
体の悪い血を吸わせる と聞きぞっとしましたが ヒルが吸い玉の役目なのですね。

 

痛くもなかったですが 吸い玉の吸引力はかなり強いと思われ 治療後このように
跡が残り 歳を重ねるほど 消えるまでに時間がかかります。

『白い巨塔』を観ていて 財前教授の愛人 ケイ子の背中に吸い玉の跡があったら
ムードぶち壊しやろねと ふと 思ったことでした。

   

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう朝乃山関・栃ノ心関。

2019-05-26 | スポーツ関係

大相撲夏場所は千秋楽を待たず 14日目に 平幕の朝乃山が優勝を決めました。

大関豪栄道相手に 不利な体勢からよく持ちこたえ勝利したもので 旬の人の勢い
を感じました。

 
 
  

朝乃山が悪いわけではないですが 前日13日目の 朝乃山×栃ノ心の一番では
物言いがつき 長い協議の末 行事軍配がくつがえり 栃ノ心の負けとなって
驚きました。 あのあと協会へは 抗議のtelが鳴りやまなかった とのことです。 

何度もくりかえし映される土俵際で 栃ノ心のかかとは どう見ても浮いており
栃ノ心本人も 大関復帰の10勝目を確信し 小さくガッツボーズをした 直後の
物言いでした。

 

栃ノ心は平幕相手に3連敗となり あと1勝が遠く あとひとつと 見る側も
応援していました。

14日目の相手は 苦手の横綱鶴竜で 今日明日あと2番で どうしても1勝が
要る栃ノ心は 立ち合いすぐに変化し 鶴竜を秒殺しました。

 
 

ほめられた勝ち方ではなかったけれど 相手は横綱 これもいいではありませんか
で栃ノ心は大関復帰となり めでたしです。

おめでとう朝乃山関 おめでとう大ちゃん。高砂部屋からの優勝力士は しばらく
とだえており 朝青龍以来のことです。

 

朝乃山は25歳の伸び盛り。色白でかわいい顔 均整の取れた恵まれた体をしており
けがをせず順調に伸びていけば 女性ファンも付きそうです。

ひょっとして 永谷園あたりが狙っているかもしれず 遠藤関がんばらねば!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和版 白い巨塔。

2019-05-24 | 映画・TV

車のエンジンを掛けたらナビが 「本日は5月23日木曜日です 今日はキスの日です」
としゃべりました。 毎日々々 何らかの記念日であることを 教えてくれます。

キスの日で思い出しましたが テレビ朝日で 5/22~26まで5夜連続で 令和版の
『白い巨塔』が放送されており 昨夜が2話目でした。

初回の5/22は 財前五郎役の岡田准一氏と 愛人役 沢尻エリカ氏との激しいkissが
ありました。

山崎豊子氏の『白い巨塔』は1966年映画で TVでは1978年に映画と同じく田宮二郎
財前で作られ 2003年には 唐沢寿明財前が放送されました。 再放送もありました
ので 白い巨塔といえば 唐沢財前教授が まっ先に頭にうかびます。

 
   
   

黒い欲望うずまく大学病院で 地位や名誉を追い求める自信家で野心家の財前とは
反対に 内科医として常に患者に寄り添う里見。男の嫉妬からか 教授選をなりふり
かまわず 教え子の邪魔に奔走する財前の恩師 東教授。

その他にも たくさんのことが盛り込まれた 一般人には想像もつかぬ 白い巨塔
内部でのできごと。これらがわずか5話で伝わるのかと つい思ったりもします。

41年前 白い巨塔が初めてTVで流れた 初代財前の田宮二郎氏も 愛人役の太地
喜和子氏も若くして亡くなり 主だった配役の方々も もう大半が鬼籍に入りました。

 

白い巨塔といえば まず最初の田宮二郎財前 教授総回診シーンが似合っていた
唐沢寿明財前 そして今回の 目力がある岡田准一財前 三者三様の財前五郎に
なっており あと3話が待たれます。

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決心が ぐらつくやないの・・。

2019-05-22 | 日記

白髪染めをやめて早くも8ヵ月が経ち 顔周辺は かなり白くなりました。

友が言うには 声は同じでも 受ける印象がだいぶん違うね だそうです。
そら違うろうね 私しゃねあんたらより 一段階 天国に近づいたからねぇ
長老を大切にしなさいよと 言ってありますアハハ。

五十肩と診断されてからは 整形外科で20日ごとに ヒアルロン酸注射を
受けていますが 先日注射のあと リハビリを勧められました。

リハビリ室へいくと 年配の何人かが横になり マッサージ治療中でした。
初めてを告げると リハビリ師の兄ちゃんが

「〇さん 介護保険は受けていますか?」  とニコニコ言います。  はぁ?
なんのことか分からず すぐに返事が出なかった私に もう一度ニコニコ

「介護度は1かなぁ それとも 2ですかぁ? おばあちゃんはぁ きょうは
どうやってぇ びょういんまで きましたかぁ?~~~」

と長身を折り曲げ 私の顔をのぞきこむように 一語一語ゆっくり話します。

「介護保険料は払っていますが もらったことは一度もありません 今日は
自分で運転して ここまできました」

穏やかに言ったつもりが 私は太って威圧的だし 顔は怖いし 声も低いし
で兄ちゃんはビビりまくり すみませんと 顔を赤らめ下向くしまつです。

その日家に帰り 最近は見ることも少なくなった鏡を じぃ~~と見ました。

はくはつ にあこがれ 8ヵ月我慢して やっと次回のカットで今までの染め
髪が頭からはなれますが この歳からの銀髪は 無理があったでしょうかね。
老けて見えるだけでなく 認知が入ったばあさんに 人の目には映るのか・・・

全部を素の色に戻してから 染めるか このままか 決める予定やったはず。
決心が ぐらつくやないの・・。 の一日でした。

 

この髪形を 普通のばあさんがするには勇気がいりますが 島田順子さん77歳なら
そして 彼女のこの表情なら はくはつが似合っており 若々しくてステキです。

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする