くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

強いタイガー復活!

2013-01-30 | 日記
                                   

                         タイガー・ウッズが 今季米ツアー初戦を優勝で飾り

                    通算75勝目を上げました。

                    あの強いタイガーが戻ってきました。

                    10日ほど前 欧州ツアーでまさかの予選落ちとなり心配したけれど

                    やっぱりタイガーは強かったのです。

                    以前は 1度首位に立ったら決して負けない というタイガー不敗神話があったものが

                    ここ数年 競ったら負け またまた負け が続きこれはどうしたものか

                    と思ったところ 数々の彼女が名乗り出てのスキャンダル

                    その後の妻との離婚問題 多額の慰謝料の支払い など精神面での苦悩が多く

                    競り負けた時期と一致しており ゴルフがいかにメンタル面の充実がなければ

                    勝てないスポーツであるかが素人にも理解できます。

                    それらを吹っ切れたのか 以前の強いタイガー・ウッズが復活しました。

                    世界ランキングも 1位のマキロイ選手に接近しており これも楽しみです。

                    ここまでの道のりは まだまだ根強く残る人種問題に 他の欧米人より

                    はるかに苦労があったはず。

                    彼はタイガー基金を設立し 若いゴルファーの育成や 恵まれない子供たちにも

                    貢献しており これからも勝負強いタイガーで 世界中のファンを魅了してもらいたい

                    ものです。


                                    

                        今季から米ツアー参戦の 石川遼選手の予選通過が壁となっております。

                    世界ランキングも86位に落ちたとのこと。

                    同世代のマキロイ選手がトップに君臨しており メンタル面での強さを見習い

                    活躍することを期待しております。
 

                         


                                        
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40回目の結婚記念日。

2013-01-29 | 日記

                            
                            

40年前の昨日 結婚しました。

あの日も寒い日でした。

なんでこんなひやい日に結婚するのか 出席者の身になって考えたのか!

と私が招待されておれば思います。

結婚して何年になるのか  と聞かれても はて何年になるのか

とすぐに浮かばず 長男の歳に1年足したものということになります。

20代のころは大切な記念日として 少しおしゃれもして

レストランで食事しました。

子供が小さいときはファミレスでの食事となりました。

子供が巣立ってからは 老夫婦で1昨年はお好み焼き 昨年はラーメン

今年はスシローとなり だんだんと簡素化されていきました。

いつものように妻の皿は夫より高くそびえ 妻は更にうどんも食べました。

夫からはなんのプレゼントもなく 食事代は妻が支払うものと思っており

お互い感謝やねぎらいの言葉もなく また見つめ合うまなざしもなく

妻は3,000円弱の食事代を支払い はよ帰ろうと帰ってきたのであります。
 
                               

久しぶりにTVで森公美子さんを見て驚きました。

失礼ながら あの暑苦しく太っていた彼女が 見違えるほど痩せてきれいになっております。

24Kgものダイエットは 肩にめり込んでいた首がほっそり出てきており

顔の輪郭も体つきも 総てが以前より若く見えます。

24キロ減といったら 100キロ近い目方の彼女が70数キロになったわけで

生半可な決意ではできません。

えらいねモリクミさん 尊敬するねぇ。
                  
              




                  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツインズ。

2013-01-28 | 日記
                                    

                       家でゴロゴロしていたが 日曜日の午後プールへ行ってみました。

                   普段行かない曜日と時間に行くと 普段見かけない人が泳いでおります。

                   2時半からの平泳ぎとクロールの授業を受けようと 少し早めに着きました。

                   すると 集まった人たちも日頃のメンバーと違い その中の1人が

                   あら~ おニューの水着やね  と近寄ってきて親しげに声をかけてくれます。

                   おニューでもないが はて  と思っていると更に

                   この間のあれはどうなった?  と聞きます。

                   あれとはどれ?  と思っているところへNさんが来ました。

                   すると今まで声をかけてくれた彼女は  ありゃりゃ!  と驚いています。

                   以前にも別の人にNさんと間違えられたことがありました。

                   Nさんは色白ぽっちゃりタイプで歳も同じです。

                   「 あたしら 双子で昔歌を唄いよったきね 」  と言うと今度は先生が大笑いです。

                   それほど笑うことでもなかろうに  と思ったことでした。

                   双子デュオといえば ザ・ピーナッツは片方が欠けました。

                   こまどり姉妹は 少し前振り袖姿でTVに出たとき それを見たトンボが

                   「 ひぇ~~  怖ろしい  妖怪オババ! 」  ですと。

                   彼女たちはその昔とっても可愛いかったのよ お婆ちゃんはファンでした。

                   確か70歳ははるかに過ぎたはず 振袖も着たくはなかろうに

                   営業だから仕方がないのよ。

                   こうしてプールのこまどり姉妹は たっぷり平泳ぎとクロールを仕込まれ

                   お疲れさん  と帰って行ったのでありました。

                   

                   

               

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母のズボン下。

2013-01-27 | 日記

                           

朝 母の施設からtelがありドキッとした。

それによると 前夜から背中や太ももに赤い斑点ができて かゆみがあるとのこと。

皮膚病かもしれず1度専門医に診てもらってください とのことです。

早速 連れに行き皮膚科で診てもらったところ 大した病気ではなく伝染もしないとのこと。

病院で太ももを男性医師に診せるのをいやがり ちょっとズボンをずらすだけよ

となだめズボンを下ろそうにも ズボン ズボン下 パンツ2枚 とたくさん履いております。

こりゃあなかなかだねぇ オシッコのときは早めに行かんと これだけたくさん下ろすのは
時間がかかるねぇ 漏らすよぉと思いました。

先生のお見立ては 空気の乾燥とともに皮膚も乾燥し かゆみが出るとのことで

塗り薬をもらい帰りました。

そういえば私自身も夜 背中がかゆく孫の手が離せません。

ホットカーペットの上でゴロゴロしていると増々かゆくなります。

「孫の手の先に おろし金を付けたらどうかね」と冷たい夫は言います。

そんなことをしたら背中が血だらけになるではないか ハクジョウ者!

母を施設へ送り届け 冬の衣類が足らんねとも思い

シマムラと帯屋町のhanakoへ行き アンゴラ風ズボン下 ヒートテックのアンダーシャツ

フリースのズボン等を買いました。

今夜 衣類へは総て名前を書き明日持って行こうかね という段取りになります。


                                    

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう土佐高野球部。

2013-01-26 | 日記

                          

第85回選抜高校野球大会の全国出場校36校が出そろいました。

それに なんと嬉しいことに 高知県から2校

高知高校と 土佐高校(21世紀枠)が選ばれたのです。

夕方のニュースで 21世紀枠で私立高が選ばれるのは

全国初と伝えておりました。

おめでとう土佐高野球部! 

高知市では高新の号外も出たとのこと。

土佐高校は県下でも1-2を争う進学校で また文武両道の学校としても

知られております。

真っ白いユニフォームに身を包み 全力疾走する選手の姿は甲子園でも有名で

全国にファンがおります。

前回はだいぶん前 夏の大会で県代表として出場しました。

このときも 全国から多額の寄付金が寄せられた とのことで

土佐高野球部の 人気の高さに驚いたことでした。

チェンジになったとき 外野からベンチに戻る選手が全力疾走する姿は

いつもカメラが長く追います。

ファンの一人として 甲子園で思いっきり さわやか旋風を巻き起こしてほしいものです。

                 

                 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする