くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

お休みします。

2012-08-31 | 日記
             
               眠くて仕方ないのに名前を呼ばれると機嫌が悪くなり。
                   
               悪口を言っているな と耳だけそばだてて。
            
               さっき触らせたじゃないか 営業時間は終わった!  と太鼓腹をゆすり超不機嫌。
            
               横になっても目はランランと戦闘モード 今度触ったらかみついてやる!!。
            
               腹を立てると ああ喉が渇く ガメ君専用水飲器 水が湧いて出る 「 ガメの泉 」。

            8月も最終日になりました。

          昨日は 天気も落ち着き 洗濯物も良く乾きました。

          少しの間 blogをお休みしようと思っています。

          何があったわけでもなく 病気でもありませんが

          遅い夏休みを取り  ガメ君と昼寝しようかな  なんて思っているんですよ。

           充電して出てきますので またお付き合い願います。



             

           旅に出たいなあ  と思いますが なかなか行けません。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の資金。

2012-08-30 | 日記
            

     プールが5連休になり  朝早くから整骨院へ行き 終わると次々と支払いです。

    期日が月末までの支払いが多く 銀行振り込み コンビニ払いと車で回りながら

    もっと早く済ませておけば良かった と毎月同じ後悔の繰り返しです。

    TVで経済評論家が  “ 老後に必要なお金はいくらか ”  というテーマで話していました。

    それによると 夫婦で平均寿命まで生きる と仮定しての金額は  約 7,000万円とか。

    よそ様のご家庭の 台所事情は知らないけれど 我が家はとても足りません。

    確かに 若い時には 想像しなかった費用が要るようになりました。

    上から言うと まず 髪は白髪染めをするようになり 次に顔はシワ タルミが増えるため

    年齢相応の 基礎化粧品を使用することになります。

    もっとも 高いクリームを惜しがって 薄~く延ばすよりはと 安い物を選ぶようになり

    おしゃれな化粧品店での買い物は やがてドラッグストアになります。

    目は老眼が進み たびたびメガネを買い替え 更に年齢を重ねると 耳は補聴器なしでは聞こえず

    歯は年と共に悪くなり やがて入れ歯を必要とし 大金を支払うことになります。

    そのうち ひざや腰 筋等が痛み病院通いとなり 各社がCMを流しているサプリを飲むようになります。

    この数年後には 認知症も現れ 娘や嫁に連れられ 専門医にかかり 認知度を計るテストを受けます。

    上記を経ている間にも 数々の大病を患い 入院 手術を受ける必要もでき 保険が効かない高度医療費も

    発生するかも知れません。

    こう考えていくと やはり2人で  7,000万円は必要かも知れませんが 今からでは間に合いません。




           

     7歳のガメ君は ネコ界では 立派に  老後  に入っていると思いますが

    心配事は 何もないのか いつもお昼寝です。
             


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラキチ。

2012-08-29 | 日記
           

      夕食後 マッサージ器に座り ナイターの DeNAー阪神戦を見て

     トラキチの夫は   打てん!  走れん!  守れん!   と虎に腹を立て 

     「 身売りせえ!!。 」   と怒っておりました。

     そのうち 静かになったと思えば ウトウトしています。

     布団で寝なさいよ!。  と言うと 薄目を開けた時 TVの番組宣伝で

     “ 樋口一葉物語 ”  をやっており 焦点の合わない目で見ています。

     
      妻   樋口一葉は 身近なところにもおるねえ。

      夫   どこ?。

      妻   5,000円札じゃろう。

      夫   そりゃ 岩倉具視 じゃねえ。

      妻   岩倉具視は 昔の500円札じゃったろう。

      夫   あ 板垣退助 じゃねえ。

      妻   ふ~ん  1万円札は誰じゃったかねえ?。

      夫   滅多に見たことがないき 知らん   あ 聖徳太子じゃねえ。


     ファンがこれでは タイガースも勝てないわけです。



             

      天気予報の 全部が入ったような一日でしたね。                   


        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け下手。

2012-08-28 | 日記
           

      数ある自分の欠点の中で 間違いなくベスト3までに入る と思われるのが

     片付け下手で 掃除嫌いです。

     料理も下手ではあるが 毎日3度食べることであり これは進歩や 工夫がないままにやっております。

     掃除嫌いといっても 不潔な処に住むのが 好きな訳ではなく 整理整頓された家に住みたいのに

     部屋の隅に物を置くので だんだん床面積が狭くなり 押し入れに放り込むことになります。

     不燃物処理日が近づき 古新聞を縛っておこう と押し入れを開けたら 奥からこれが出て来ました。

     数か月前 近くのスーパーで 買い物のたびにスタンプをもらい それへいくらか足して

     もらった ミッフィーの 蒸し器とタンブラーです。

     類は友を呼び 友達も片付け下手が大半ですが 2組だけ例外がおりました。

     1組目は 夫婦揃ってのきれい好きで 毎年暮れになると 2人で屋根に登り

     水を流しながら 棒ズリで屋根を洗うのです。

     子供が小学生の頃 家庭訪問があり 年に一度 先生が来られます。

     私は 前日に半日年休を取り 家の掃除です。

     全部は無理ですので 先生をお通しする 部屋と玄関 それと 数々の家でお茶を召し上がっているので

     トイレを使用されるかも知れず まず清潔にという事になります。

     この きれい好き夫婦の 家庭訪問をされた先生は 築10年以上の家を

     「 新築はいいですねえ。 」  と言われたそうです。

     次 2組目は これも2人ともきれい好きで 老後の楽しみにと 妻の実家の近くに

     空き家になった 古い農家を安く買いました。

     築数十年の 古家に手を入れ 古民家風の趣に仕上げ 招かれました。

     それは 見事な出来で 太い柱を生かし 黒檀のように磨き上げ 窓はサッシにして

     内装が 京都の老舗旅館のようです。

     庭も 当時サラリーマンの夫が 休日は勿論 朝晩少しずつ 庭に木を植え 築山を作り

     石灯籠まで置いてありました。

     目の細かい芝生の間を 踏み石が飛び石となって配してあります。

     プロさながらの出来栄えに驚きました。

     ただ 妻が言うには 改装費が当初予算より何倍も 壊して新築を建てる程かかり

     夫は頑張りすぎたため 歯が抜けたそうです。

     今の新築より 落ち着きと風情があり 苦労のたまものだねえ と感心したことでした。



          

      プールの後は お楽しみ  ワンコインランチ  です。

     大盛り を聞いてみたけれど  ない  とのことでした。 
 

   
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかプリン。

2012-08-27 | 食物関係

  

久しぶりに でかいプリンを作ってみました。

プリンは大好きなのに 最初から作れない私は インスタント物を利用して来ました。

数々試した結果 この 日清お菓子百科が一番美味しいとの結論になり

以来 ずうっとこれ一本です。

価格は1箱128円で 今回は4箱いっぺんに作りました。

牛乳1,200cc  卵黄4個分をプリンミックスと一緒に 鍋で沸かしたあと濾して

型に流すだけと超簡単なのに コクがあり美味しく telすると娘夫婦も飛んできました。

今回は 作戦がありました。

PCのことや頼みごとをする時今までは「 焼き肉おごるよ  」と簡単に言っていましたが

言った本人はすぐ忘れても 聞いた相手は忘れず あとから請求が来ます。

年金暮らしになり そうそう いつもおごるわけにもいかず

「 プリン食べる?  」と言っておびき寄せたわけです。

セコいおばばの作戦は大成功で 今回は安くつきました。

アハハ。



       

さあ 月曜日です。

なまけもの が来ませんように。
 
       
   
  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする