くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

とん平さん安らかに。

2018-02-28 | 映画・TV

大杉漣さんの急死が 今なお尾を引いている頭に 今度はまたも
左とん平さんの訃報です。

左とん平さん享年80歳は 漣さんより14年長生きし 日本男性の
平均寿命とほぼ同じ寿命を生き 天に昇りました。

特にとん平さんのファンではないですが 好きな女優浜木綿子さん
主演の日テレサスペンス 監察医室生亜季子は 21年も続いた人気
シリーズで とん平さんは 主役に次ぐ重要な存在でした。

未亡人の監察医 浜さん扮する亜季子先生と こちら妻を亡くした
とん平さんの浜田警部が 殺人事件を解決していくというシリーズで
今でも繰り返し BS日テレで放送しています。

男手一つで育てた娘が でき婚で嫁ぐ日は 先輩警部すまけいさんも
駆けつけました。そのすまさんも数年前 鬼籍に入りました。

 

監察医シリーズが長く続いた縁なのか 浜さんが座長の舞台のときも
とん平さんは起用され 2013年5月に 高知県民文化ホールで公演が
あり行きました。

『人生は、ガタゴト列車に乗って』という題の 井上ひさしさんの母
マスさんがモデルの芝居で 共演者も 大空真弓 風間トオルさんら
豪華メンバーでした。

芝居が終り最後のあいさつ時に ↓2枚を撮らせてもらいました。当時
浜さんは77歳 着物の着こなしと たおやかな動きに魅せられました。

 
 

再放送で観ましたが TBSの2時間ドラマ 森繁久彌さん主演の おやじのヒゲ
では   森繁さん扮する大国先生の教え子夫婦が営む   確か富寿しだったと思いますが
とん平さんはその富寿しの 頭の悪い見習いを 天然かと思うほど好演しました。

富寿しの夫婦 藤岡琢也 ・加藤治子さんも  このドラマの もう一人の主役であった
竹脇無我さんも 父親役の森繁久彌さんも 皆さん天へと旅立ちました。

後列は全員亡くなり 今お元気は前列の中村メイコ 樹木希林さんだけになりました。

  

大杉漣さんは名バイプレーヤーで 光る脇役の存在は 主役を引き立てました。
とん平さんの 目から笑うあの顔で ごめんねと言われたなら 怒り心頭の相手でも
つい まぁいいかになるでしょう そんな恵まれた顔の持ち主でした。

とん平さん安らかに あなたのその笑顔を忘れません ご冥福をお祈りします。


  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球春陽光。

2018-02-26 | スポーツ関係

20年ほど前まではプロ野球の数球団がキャンプを張り 安芸のタイガース春野の
ライオンズへと 2月の土日は キャンプめぐりで明け暮れました。

今はどの球団も来てくれんようになり早や20年 現在2軍がキャンプを張りますが
いまいち 行こうの意欲がわきません。

数日前には西武1軍が 3-4日前にはロッテが来て 春野でオープン戦があるらしい
それも入場無料の大サービスとは はいもちろん そういう恩恵はぜひ受けたい。

20年前と同じく1塁側内野席へとゴー! 陽光きらめく土曜日は3塁側もこの人出で
翌日の朝刊には 観客数4,701人と載っていました。 えらく細かいです
 

午後1時きっかりに試合が始まりました。両軍の監督に ミス高知から花束贈呈です
西武のマスコット レオ君とライナちゃんも来ています
 

西武辻監督は守備のうまい好きな選手でした。ロッテ井口監督は この人の顔を
見るたびに 奈良の大仏さんを連想する私は 頭がおかしいかもしれん。。。
  

スコアボードの選手名がアナウンスされた時も バッターボックスに立った時も
1塁側はもちろん 3塁応援席からも大きい拍手を受けた 松井稼頭央選手42歳

20年前ここで   練習が終わった後も残って へとへとになるまで ノックを受け
続けていた松井選手を 春野に通った者たちは はっきり覚えております

ラッキー!相手ピッチャーが替わったため 松井選手の左右打席が見られました
 
 
 

トップバッター切り込み隊長の秋山選手 走攻守そろった 現西武の中心選手
 
 

5番を打つおかわりクン中村選手 あらま 昨年より年俸が1億以上も下がりましたか
下がっても2億8千万円!
 
 

この人出ですから 帰りの道はどれほど混むことやら 6回が終わって早めに
席を立ちました。翌朝の新聞によると 7ー1でロッテの勝ちです。 

残念なことに カメラのズームがこれが限界では 撮りたい選手が遠すぎます。

買わんよ 買わんけどね キタムラへ寄って ちょっとカメラを見て帰ろうよ
の私の意見はムシされて どこへも寄らず まっすぐ帰宅いたしました。 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早すぎるよ漣さん。

2018-02-24 | 映画・TV

一昨日の朝 ネットニュースで大杉漣さんの訃報を知り 寝ぼけ頭が一瞬
で覚醒しました。

大杉漣さん享年66歳 散歩番組の『高知のハシからハシまで歩いたぜよ』
では高知市の台所 大橋通りの魚屋さんで 揚げたての天ぷらを食べたり

期間限定ながら高知市に映画館を開いた 安藤桃子監督の劇場に立ち寄り
資金協力のTシャツを買う姿に 素顔の漣さんを見た思いがしました。

お隣の徳島出身の漣さんはサッカー好きで 同じくサッカー好きの私たち
には とても身近に感じる役者さんでした。

日テレの ゴチになります!を欠かさず観る夫が うわわ~!と2週連続
叫んだ漣さんのぴたり賞は もう神でした。

漣さんの最後のゴチとなった 2時間特番がその夜放送され 和食店で設定
金額2万円のところ がんがん食べる漣さん。 この収録の9日後に帰らぬ人
となった漣さん。

 

 

漣さんの連続ドラマは知りませんが 北野武監督のHANAーBIは観ました
北野監督のものは 血がどばっと出るから 怖いんですよねぇ。。。
漣さんは重厚な役者イメージでしたが ゴチへ出演で 新しい魅力を見せました
 
 

この日漣さんが食べたメニューです 2万円をオーバーしたのでは。。
 

全てのオーダーが終り 設定金額に近い人から 順番に抜けていきます
 
 

どんどん抜け  残ったは漣さんと直美さんでしたが 肩をトントンされた漣さんは
結局最下位で 6,700円もオーバーしていました 2週連続の自腹とか
 
 
 
 

ゴチになります と全員が漣さんにお礼を言い 画面にはお悔やみのテロップが
流れて 漣さんの最後のゴチが終わりました
 

数年前知り合いの男性は職場で倒れ すぐ救急搬送されましたが間に合わず
亡くなりました。朝は元気で家を出て 夕方には木の箱に入り帰宅しました
急性心不全でした。

漣さんの急な死は 夫と一言も交わさず 最期を看取ることも叶わなかった
奥さまの胸中を思うと やり切れません。

漣さんに付き添い 病院へ同行した松重豊氏が 最期を看取ったと聞きました。
ロケ先のホテルの部屋で 一人寂しく逝ったのではなく 漣さんもきっと感謝
しています。松重さんからご遺族に 漣さんの最期を話してあげてくださいね。

 

言うても仕方がないけれど 早すぎるよ漣さん サッカー好きのあなたなら 
きっと足も速いでしょうが そこまで急いで走り抜けんでも ええとちがう? 

うまく言えませんが 相手を包み込む 大らかな 男の魅力にあふれた漣さんが
畑違いのゴチメンバーの中で 浮いた存在でなく 演じていたとはとても思えず
この仕事を芯から楽しむ 素の姿に見えました。これも漣さんのお人柄でしょう。

さようなら大杉漣さん ご冥福をお祈りします。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく葉。

2018-02-22 | 食物関係

野菜が高く そして品薄でとなると 産直へ行っても棚が空き々々で
ぱらりと置かれた品物も 出来の悪い大根や ほうれん草は一束に3株
しか入ってないのに 200円近くもしますから。

白菜が欲しいと行ったけれど 棚にはなくて帰りかけたころ 軽トラで
農家さんが 白菜とキャベツを運んできました。

巻きはゆるく持っても軽くですが 奥様方は 嬉しい!と駆け寄ります。

出荷した農家さんが言うに これほど出来が悪い白菜は いつもの年なら
ニワトリの餌にするが なんぼ器量が悪うても 出してくれ言われてのぉ
ま 安うしちょくき 買うていてちょうだい。

はい買うてきました。白菜100円 ゆる巻きの小さいキャベツ2個で150円
シイタケ200円 キンカン150円 フキノトウ150円 にんにく葉が2束で
320円 〆て総額1,070円なりです。

 
 
 
  

土佐に生まれ育った者なら 寒い時期のにんにく葉は ソウルフードというか
先祖代々食べてきた郷土食で これを食べんことには 春が来ません。

みのさん司会の番組で 以前に紹介されましたが 冬場のすき焼きは どの家
でもこれがないと 奮発した肉でも いまいち味が決まらんのです。

4本しか入ってないのに 160円もするにんにく葉は いつもの年なら20本ほど
ざく切りにし 白菜とともにすき焼きに入れますが 今年はそれほどよう買わず
かといって 白菜を増やすことも出来ずです。

だいぶん春めきました。早く育てよ野菜たち じじとばばの年金暮らしは あ
ネコもじじぃでしてね 老人2人とネコ1匹で 安い野菜をお待ちしております。

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知龍馬マラソン2018。

2018-02-20 | スポーツ関係

県最大の市民マラソン 龍馬マラソン2018は 天気に恵まれた日曜日の朝
11,194人の選手が土佐路を疾走し 42㌔先のゴールを目指しました。

交通規制があるため 沿線で応援の私たちは早めに家を出て スタートから
3㌔の地点で 選手を待ちました。

パトカーに先導され見えてきました。若いゼッケンナンバーは きっと有望
選手でしょう。

  
   

1万人を超えるランナーが切れ目なく目の前を走っていき 全員が過ぎるに40分
以上かかりました。  ということは 先頭グループが何㌔も走ってから やっと
出発する選手もおり タイム的には これってどうよと思いますがね。

そんなこと気にしません。タイムを競うより 楽しむ度合いの強い大会ですもの
思いっきり自己PRいたします。

まず着ぐるみ組です 今の季節は暑くないでしょうが この格好で完走したとは
とても思えません。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

次はかぶりもの組 スタート地点でさっとかぶるだけ お手軽パフォーマンス
と思ったら かさばるものもあります。
 
 
 
 
 
 

衣装にもお金かけたんすよ。県外からのランナーも多く この日のためにお金を
貯め 年に一度のパフォーマンス。 リオのカーニバルやね まるで
 
 
 
 
 
  

どんどん切れ目なく人の波は続き 沿道の応援に応え 止まって話をする選手も
いたりで 老いも若きも走るよ走る 選手のクツが華やかです
 
 
 
 
 

あら 金哲彦さんは龍馬さまの衣装で走ったのね。新選組も走っております
 
 

グリコも走る バナナも走る
 
 

お兄さん 帰りの電車に乗る前にセーラー服を脱ごうね そのままじゃ怖すぎます
 

山田高校616番の彼女が 女子の部で優勝しました
 
  

カメラに ポーズを取ってくれる選手たちです ありがとう
 
 

1266番ピンクの奥さま そして水色の奥さま 私より若干お姉さまでしょうが
ご自分から 龍馬マラソンに出よう という意気込みがすばらしく すでに私は
気合の面でも負けております 勇気をもらいましたよ
 
 

翌日の朝刊によると 制限時間内の完走者が10,000人を超え その中には87歳が
2名いたそうです
 

龍馬マラソンは 毎年参加者が増え続けています。選手のパフォーマンスの数々は
よさこいと相通じる 自分らしく で土佐の気候風土にぴったりな気がします。

選手の参加費は 傷害保険込みで9,000円とのこと。  県外からの参加者は さらに
旅費も要りますが 毎年家族総出で参加 という人もおります。

選手の皆さまお疲れさまでした ゆっくり休んで 来年も楽しませてくださいね。
長すぎる記事に 最後までお付き合いいただきまして ありがとうございました。

 

  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする