先日の日曜日 大相撲千秋楽を観たあと 外で食事する予定でした。
この日は老夫婦の 51回目の結婚記念日だったからです。
結婚記念日の食事といっても 予約の要らないスシロー・王将らの
店でご飯を食べるだけです。
ですが相撲が終わると 今日はやめて別の日にしよう になります。
寒い時期は出不精になり その結果デブ症候群になります。
今年が最後の結婚記念日になるかもしれん という歳になっており
王将はやめてステーキにしました。
夫の注文したレアは早く来ます。少し遅れて私のミディアムが来たとき
すでにもう夫の分は 半分以上が消えています。
若い頃から早食いの悪しきクセがあるため 注意するとそのときは守り
ますが すぐに元の木阿弥になります。
戦後の食糧難時代に誕生ですが 農家の息子ですから 飢えた少年時代
ではなかったろうし 奪いあうほど きょうだいも多くはないです。
丸飲みとちがう? それで味がわかるかね? と聞いたら
『オレは戌年やからね』 だそうです。
20年ほど前80才過ぎの叔父が コンニャクをのどに詰まらせ亡くなりました。
若い頃からの 早食いの悪ヘキが 命取りになりました。
若者のノドは一度にたくさんの食べ物を通しますが 年齢とともにノドが狭く
なるため 詰まるようになると聞いています。
うちの老犬の悪ヘキを 何とかせねばなりません