くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

阪神2位が確定しました😿

2024-09-30 | スポーツ関係

プロ野球のペナントレースも ソフトバンク・巨人が優勝し 残り
試合が少なくなりました。

昨夜は甲子園で 阪神☓横浜戦が才木・東の両エース先発で始まり
横浜が先制し4点リードとなって あ~ぁ 今日は負けやねでしたが

タイムリーエラーして(記録はヒット) 相手に得点されたサトテルが
バットで取り返し 7-6で勝ちました。 サトテルえらいっ
                    テレ東さま 拝借します
 
 

桐敷投手がこの日 70試合目の登板とのことで すごい数です。
この局は使うグラブのメーカーまで出ますね 私の水着もミズノです

 

昨夜の勝利でセリーグ2位が確定した阪神は CS第1ステージが甲子園
であるため お客様は大喜びです。

今夜予定の阪神☓横浜戦が 甲子園でやる最終戦になるそうで 先発は
青柳投手です。つぎは10月に入り 同カードで横浜であります。

まだ試合が残っているため CSの3位に 横浜か 広島が来るかは不明
ですが 阪神はそれまでにしっかりと 練習しておかねばなりません。

勝ち試合後の岡田監督インタビューは 饒舌でとても嬉しそうです。

 

記者の質問に答えるとき 岡田監督は枕詞のように 『 いやいや まぁ~ 』
から始まります。去就が言われていますが 来季も岡田阪神でお願いしたい。
                       (選手名は敬称略で失礼します)  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗仕事2024♪

2024-09-28 | 食物関係

産直に艶々の栗があり 2㌔分になる4袋を買ってきました。

 

一晩水に浸けてから大半を茹でました。スプーンで実をかき出したら
1.1㌔あります。 大谷選手を観ながらの作業は 渋皮も入りました

 

20%の砂糖と塩1つまみを入れ フードプロセッサに掛けたところ うまく
回らず結局は すり鉢でごりごりつぶす 原始のやり方でつぶしました。

生栗に包丁を入れ 蓋をしたフライパンで30分蒸し焼きにしたら 香ばしい
焼き栗が簡単にできます。 はげたフライパンが活躍します   捨てないでね。

『食った』という満足サイズにしてくれと頼まれ 1個80㌘の栗きんとんに
したら 餃子かね❓  に見えます。 栗きんとんペーストは冷凍保存できます。

 

栗ご飯を炊くには足りなくなり もう1袋買ってきました。
白米ともち米を半々にして ダシ昆布と塩だけで炊いてみました。

 
 

日曜市など青空市に店を出しているマダムたちは 店番しつつ生栗を
小刀で剥いでおり 剥いた栗は量って ビニール袋に入れて売ります。

あんなに上手に皮が剥けず 私がやると栗が小さくなり渋皮も残ります 
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ行脚。

2024-09-26 | 日記

4-5日まえ東京に住む従姉から連絡があり 夫婦ともに人生最後の
同窓会があるので帰省する。そのとき私の母のお墓参りをしたい。

実家のお墓を公園墓地に移してから 初めて行く場所なので連れて
行ってほしいと言います。

ということで昨日の朝 従姉82才・その夫88才をホテルまで迎えに
行きお墓まで案内し お参りしてもらいました。

  

夫婦ともに土佐の出のため 親のお墓参りに いままでたびたび帰省
していたが 足腰弱ってこれが最後の帰省になるだろう と言います。

夫婦の帰省を知り 自分の足で歩いて会場に来られる 昔の同級生
数人が最後の同窓会をしてくれるそうで有難い  と88才の夫が言います。

明日は夫の両親のお墓参りして 明後日に東京へ帰るそうで 今回の
帰省が見納めの土佐になるだろう お別れ行脚よね と笑います。

子ども達も東京で居を構えたので 私たちは両親の眠る土佐の墓には
入らず東京で埋葬される。 行き先も もう決めてあるとのことです。

親が旅立っても もう血が遠くなった土佐の親戚には知らせないよう
子どもに伝えてあると聞けば 我々夫婦とも これが最後になります。

2ヵ所のお墓に連れて行き 同窓会場にそれぞれを送り 会場に消えて
いくうしろ姿を見て これが従姉夫婦とのお別れになる としんみり

 

スーパーで岩手産りんごが それぞれ名前付きで並んでおり 1個ずつ
買ったものの名前はすっかり頭から飛んでいます   やっぱ手帳が要ります。

   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ カーネーション。

2024-09-24 | 映画・TV

朝ドラ『虎と翼』が今日をふくめ あと4回で終りとなりました。

このドラマでナレーションを務めた 尾野真千子さん主演の朝ドラ
『カーネーション』の再放送が 昨日から始まっています。

会社勤めのころは 朝ばたばたと忙しく 朝ドラは見たこともなく
過ぎましたが 2011年後期のカーネーションは定年退職した年でも
あり 最初から全部観られたためか 強く印象に残っています。

 

洋服つくりに情熱を傾けた女性の一代記物語で 日本のファッション
デザイナーの草分けとなった 小篠綾子さんがモデルです。

綾子さんは3人の娘を だれもが知る一流デザイナーに育て上げたこと
でも知られています。

 

初回から岸和田のだんじり登場で 朝ドラ女性が経験する
戦争も乗り越え 強くたくましく生きるさまを描いています。

 

主人公 糸子の夫が戦死し ひとりで店を切りまわす彼女のもとへ
紳士服職人で仕事上のパートナーとなる 妻子ある男が現れ糸子と不倫
の間柄になる と朝ドラには珍しい何話かも 確か入っていたはずです。

その男の役がこのドラマでブレイクした綾野剛さんで 綾野さん主演の
『地面師たち』を観たいです。

 

カーネーションを観て よしっ私も   とミシンを買いました。

そのミシンが部屋のすみで今 ほこりをかぶっています。
ミーハーですからすぐにその気になり すぐ飽きるという悪いクセ

このドラマを機会に 縫わなくちゃと思います。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウウオの四十九日。

2024-09-22 | 日記

図書館で借りた文藝春秋9月号に 第171回芥川賞受賞作が載っており
うちはもう読んだから と娘が持ってきました。

 

芥川賞受賞作は『火花』『百年泥』以来買っておらず 安い文庫本に
なったら買おうですが そのうち忘れて ずっと読まず買わずでした。

今回の芥川賞受賞作は2つあり
朝比奈秋氏の   『サンショウウオの四十九日』
松永K三蔵氏の 『バリ山行』
の2作品が載っていますが1つだけ サンショウウオの・・を読みます。

 

サンショウウオの四十九日は
 一つの身体に二つの人格をもって生まれた 総合双生児の姉妹物語で
 周りからは左右いびつな一人の人間に見えても 各々が 感情や思考を
 共有し 互いを補正しつつ生きている姿が描かれている

との説明で 作者の朝比奈秋氏は現役医師の43才。三島由紀夫賞を昨年
受賞しており 芥川賞は初のノミネートで受賞したとのこと。

図書館に返すまでに1週間ほどあり じっくり1本だけを読むつもりです。

 

元旦に大きな地震被害を受けた石川県で またも大雨被害が発生し
 被災された人たちが難儀されており お見舞い申しあげます。

 どうぞ現地の人たちが 一日も早く 元の生活に戻れますように。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする