大相撲初場所が昨日 千秋楽を終えました。
14日目が済んでトップを走る2敗の金峰山が 本割で勝てばその場で
すんなり優勝が決まりますが 観客はすんなりを望みません。
時間の経過からいけば 熱海富士の取り組みを 最前列のたまり席で
観戦中の 金八先生と川上麻衣子さん。
NHKさま 拝借します
花道の奥には 今日の優勝を左右する一戦を控えた 王鵬がいます。
布団ほどある大ざぶとんを持つは 幕下優勝した弟の夢道鵬のようです。
王鵬と対戦する金峰山も花道の奥に控えます。つぶやくは祈りでしょうか❓
まず王鵬が勝ちました 緑ネクタイの鈴木宗男氏(多分) が大喜びです。
王鵬・金峰山・豊昇龍 の優勝決定巴戦になり お客は大喜びです。
まず豊昇龍が 金峰山を寄り切り勝ちました。豊昇龍のつぎの相手は王鵬。
豊昇龍が怖ろしい顔になります 。 越後屋か はたまたマフィアの殺し屋か・・。
王鵬善戦するも 寄り切りで豊昇龍の勝ち。
勝った瞬間豊昇龍が 顔をくしゃくしゃにして涙をこらえました。
一昨年の名古屋場所で初優勝したときも 土俵上で同じ表情を見せました。
いままでの様々な苦労が 胸をよぎったでしょうか。
内閣総理大臣杯は40㌔あるそうで 補助員はいましたが 石破総理はよく
持ち上げました ぎっくり腰になりませんように。
昨日 豊昇龍は三番取って3勝しました。 あのスピード・みごとな集中力
土俵際の強さなど 豊昇龍は魅せる相撲をとります。
今場所は3大関の綱取りといわれましたが 豊昇龍が一番に到着のようです。
つぎ3月の大阪場所は 横綱豊昇龍となって 土俵に上がるでしょう。
横綱になれば常に自分より下位の力士と戦うことになりますが どんな手を
使っても勝てばいいではなく 照ノ富士のような 品格のある横綱になって
ほしいとファンは願っております。
琴櫻には試練の初場所になりました。つぎの場所に期待しています。
それと 若元春・若隆景の大波兄弟が つぎには勝ち越せますように。