この前落花生をもらったので 毎年blog友が載せておられる落花生みそを
作ろうと思っていたら いいタイミングで記事に上げてくれました。
始める前に ん? 生の落花生か 炒った豆かが分からず あちこち
cookpadなど見ても はっきりと書いておらず 炒り豆なら途中で割れる
んじゃないの ?とも思い blog友に聞きました。
生落花生で作るのですね リンさんありがとうございました。お宝200㌘で
作れました。ビールに合うし 焼いたお餅に載せたら すぐに3個完食です。
昨年は猿と鹿に食べられ 収穫ゼロといわれた銀不老豆が
今年は収穫できたそうで 艶々の豆が300㌘買えました。
https://www.otoyo-kankou.com/gurume/ginburou/
一昨年初めて銀不老に出会い お節にと炊きました。レシピ通り
したつもりでしたが しわが寄り石のように硬くなり 失敗しました。
blog友さんが 黒豆を圧力なべでふっくら炊いた の記事を見ました。
銀不老はもう買えませんので 今度こそうまく炊きたいと思います
段取りが悪いため 片付けがたくさん残っており 今年の投稿はこれが
最終です。 今年も1年間お付き合いいただき ありがとうございました。
皆さま よいお年をお迎えくださいませ。