くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

W杯ロシア 16強出揃う。

2018-06-30 | スポーツ関係

W杯ロシア 日本の一次予選の最終戦 ポーランド戦が終りました。

メンバーをがらりと替え臨んだ一戦は 結局負けたものの フェアプレーポイントで
日本は辛くもグループを2位で抜け 決勝トーナメントへ進みました。

 

勝っているチームが 後半のロスタイムにパスを回し 時間稼ぎする図はたびたび
見ても 負けているチームが延々 10分以上も これを繰り返す絵は不気味でした。

夫は 男らしゅうに戦えよ! と怒りますがこれを見て もう20年以上前になる夏の
甲子園で 星稜高の4番松井秀喜選手に 明徳義塾の投手が全打席敬遠して 当時の
社会問題になったことを思い出しました。

明徳はこの試合は勝ったものの 次の試合はあっさり負け 世間からのブーイング
激しく 監督は責任を取り辞任しました。

この当時 かつて甲子園で活躍した男が言うには 自分が明徳の監督でも同じことを
しただろう 世間は爽やかさを求めるが 選手は常に優勝を目指している 勝たねば
そこで終わってしまう とにかく勝ちにこだわること 明徳の監督は正しい。

観る側も 延々パス回しの間 セネガルが得点しませんようにと祈っておりました。
ま 後味はよろしくないですが まずベスト16に入れ良かったです。
あらら 決勝トーナメントの初戦はベルギーです イングランドなら嬉しかったのに。

 

韓国は予選敗退しましたが FIFAランク1位のドイツに2-0で勝ち 番狂わせしました。
前回優勝のドイツがなんとグループ最下位で敗退 そういえば4年前のブラジル大会で
その前の南ア大会で優勝したスペインが 一勝もせずグループ最下位で敗退しました。

 
 

今大会は ロスタイムじゃなかったアディショナルタイムに得点する場面が多くて
最後まで目が離せません。それとVARが導入され 一度下りた判定でもくつがえり
過去の日韓大会で問題になった 審判の買収などが出来ません。

VAR導入でPエリアでは足が出しにくくなった とDF吉田選手が言ってました。

優勝候補の一角でもあるベルギー相手に 日本がどう戦うか 予選3戦は西野監督の
勘がズバリ当たっており 目指すは次のベスト8です。

それと 予選3戦目にしてGK川島が好セーブを見せ 失くしていた自信が戻って
これも大きいと思います。次は7/3 ベルギー戦に向け老サポーターも熱が入ります。

 すみません コメント欄は閉じております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ロシア 和製イニエスタ。

2018-06-27 | スポーツ関係

W杯の一次リーグ突破国が 次々決まりつつあります。

グループBのスペイン×モロッコ戦は すでに敗退が決まっているモロッコが
1点リードで迎えた90分過ぎ ロスタイムにスペインが得点 一旦オフサイドが
出たものの VARでゴールが認められ 辛くもドローとなりました。

最初から圧倒的に球を支配していたスペインですが 分からんものです。

 
 
 
 

B組1位通過のスペインが    決勝トーナメントでの初戦の相手はロシア やりづらいで
しょうが 勝って一戦でも多く 観客はパスサッカーに酔いしれたい。

すべてのボールはイニエスタを通ります と解説者も言うように イニエスタの頭脳と
技に魅せられていますが イニエスタは終わった と欧州メディアは手厳しい報道です。

 

W杯ロシアが4大会目というイニエスタは モロッコ戦でも90分間走り抜き 小柄ながら
強靭な体力を見せましたがすでに34歳 W杯のピッチで見るイニエスタは 今大会が多分
最後となるでしょう。

和製イニエスタMF柴崎岳選手は セネガル戦で見事な働きを見せました。欧州で評価が
急上昇とのことですから 大会後はきっと移籍があるでしょう。

 

28日のポーランド戦を終え 日本の一次リーグ突破が決まります。ポーランドはすでに
敗退が決まったとはいえ FIFA6位のプライドから 相当激しい当たりとなるでしょう。

ケガをせず 勝って1位通過 引き分けで2位通過 になるとは今現在不明ですが 決勝
トーナメントの初戦は ベルギーになるかイングランドになるか 眠れぬ夜が続きます。

 すみません コメント欄は閉じております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ロシア 各国のエースたち。

2018-06-23 | スポーツ関係

毎晩サッカーを観ていますが これは絶対外せない と思う試合は真夜中過ぎに
あるため あっ!  と目が覚めた時は試合は終わっていたりで そんな日は朝の
散歩もしないため ますます肥満に拍車がかかります。

そんな中でまだ全組とも 2戦目を終えてない今時点でも 各国のエースの明暗が
はっきりしてきました。

過去のW杯でも ロナウドとメッシは活躍の場がなく去っていましたが 今回は
全得点を挙げたロナウドに対しライバルのメッシが まるでいいところなく一次
予選敗退が濃厚となりました。

 

2戦目を0-3で落とした時 サポーターの怒りはメッシ一人に注がれ 第1戦目に外した
Pキックや ケイマン諸島に隠し持つらしい彼の財産にまで憎しみが及び 怖いです。

もう一人の注目されるエース ブラジルのネイマールは 2戦目でやっと初ゴールです。
図太く見えるネイマールも エースのプレッシャーから 試合後は安どの涙です。

 
 

何度かあったフリーキックも コスタリカのGKナバスのナイスセーブに阻まれました。

ブラジルも観たいけれど さすがレアルの守護神ナバスを あと1-2試合観たかったです。
アウェーの青より↓ ブラジルはやはり カナリヤイエローが似合う と私は思います。

 
 

フランス代表チームですが 言われなければ とてもフランスには見えません。
 
 

19歳の若さで フランスの10番を背負う楽しみな選手が出てきました。エムバペ
選手は 足の速さ技の切れなどが素晴らしく 今は仏のクラブの選手ですが大会後
にはきっと ビッグクラブからのオファーがあるでしょう。

1998年W杯フランス大会は 日本が初めてW杯にデビューした年で 今大会の仏
監督デシャンがキャプテンを務め ジダンの活躍で仏が優勝しました。

日本の初W杯は一次リーグ敗退 大会前に岡田監督が カズと北澤を外し話題にも
なりました。

そんな昔とは思えないですが その年に生まれた子が 仏の中心選手になっており
時代の流れを感じるW杯でもあります。

さあ いよいよ明日の夜です。FIFAランクでも上の ポーランドが完敗したセネガル
ですが 番狂わせが毎日の今大会ですもの 日本の勝ち点3は十分あることです。

 すみません コメント欄は閉じております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西野JAPAN白星スタート!

2018-06-20 | スポーツ関係

友とお昼を食べ いよいよ今晩じゃね ドローなら上出来と思わにゃいかんねと
別れたものの あのドイツが負けたもの やってみにゃ分らんしと パンパンと
神棚に手を合わせ 7時半にはTV前に座りました。

試合開始すぐ コロンビアのハンドにいきなりの赤! という驚きのスタートで
香川が落ち着いてペナルティキックを決め 幸先よく1点先取です。

 

相手コロンビアは しょっぱつから10人で戦うことになり こうなると欲張りの
おばさんは ひょっとして日本は 5-0ほどで勝つのでは とワクワクします。

素人が思うほど甘くはなく 相手のフリーキックで同点に追いつかれ 決勝点は
ゴール前大迫が頭で合わせ悲願の2点目 やったー! と日本中が揺れたでしょう。

 

後半終了間際のロスタイムじゃなかった アディショナルタイムの長く感じること
感じること。ここで1点入れられドローになると 折角の勝ち点3が1になってしまう
祈りの5分が過ぎ おめでとう西野JAPAN! 4年前のリベンジが出来ました。

得点を挙げた 殊勲の2人
 

6/24次のセネガル戦でも こんなシーンを観たいものです。

 
 

ドイツ×メキシコ戦は 過去W杯で 一度もドイツに勝ったことがないメキシコが
大番狂わせで勝利し 選手もサポーターも泣いて喜ぶ姿は感動ものでした。
  
  

ドイツ代表エジル選手も毎度みかける顔ですが 篠山紀信氏の息子さんに似ている
と今回気がつきました。

南沙織さんはお元気でしょうか。  吉田拓郎の唄う ♪シンシア はとても好きです。
  

W杯へ3度出たら 選手としてのキャリアは一流と思います。

今回知りましたが 驚愕のレジェンドがいました。メキシコのDFラファエル
・マルケス選手39歳は 2002年日韓共同開催以来の 5大会連続出場だそうで
勝利したドイツ戦へも 後半出て活躍しました。
 

運も実力です。白星スタートに弾みをつけ 次も勝ち点3でいきましょう。


 すみません コメント欄は閉じております。

 

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯2018 ポルトガル×スペイン戦。

2018-06-17 | スポーツ関係

W杯ロシアが始まってまだ4日目ですが 連夜見ごたえのある試合で眠れません。

なかでも一次予選屈指の好カードは 日本時間の16日 午前3時キックオフの
ポルトガル×スペイン戦で この組み合わせが予選で観られるとは 嬉しいやら
もったいないやら 寝ないで待ったかいありの内容になりました。

過去3度出場し 実力を発揮することなく終わっていたロナウド選手が ハット
トリックをやってのけ プロサッカー界№1高給取りの実力を披露しました。

ゴール前で小芝居を打ちフリーキックを得る と過去の試合の数々は私の目には
そう映り イマイチ彼が好きになれませんでした。それはきっとバルサ好き私の
偏見だと自覚しております。

 

しかし今回の 終了間際に上げた3点目になるフリーキックは さすがの実力でした。

↓この位置からのキックで 球は大きく弧を描き だれの目にもバーの上部に外れる
はずがゴール内に急に落ち 結局キーパーが一歩も動けず 試合は引き分けました。

ロナウドの3得点ばかり目立ちましたが スペイン伝統のパスサッカーをイニエスタ
たちが繋ぎ こちらも見どころいっぱいの内容でした。

 

エジプト×ウルグァイ戦も エジプトがケガでエースを欠き ウルグァイ楽勝のはずが
スワレス・カバーニの枠を捕えた強力シュートを エジプトのキーパーがことごとく止め
次第にいらつくスワレスの顔を見て 噛みつくなよ!  と思ったものですアハハ。

 

16日夜10時キックオフの アルゼンチン×アイスランドは アルゼンチンの楽勝のはずが
小国アイスランドの団結に 結局引き分けという アルゼンチンにとって負けにも等しい
結果になりました。あのペナルティキックを外すとは メッシも人間ですね。

 

まだまだ今夜から明日にかけ ドイツ×メキシコ戦 ブラジル×スイス戦があります。
そうして どんどん日本の初戦 コロンビア戦が近くなります。

 

 すみません コメント欄は閉じております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする