くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

ふりだしに戻ったエール。

2020-06-30 | 映画・TV

朝ドラ『エール』の在庫が底をついたためか 昨日から3月30日
初回放送の 東京五輪開会式シーンにもどりました。

↓は古関裕而氏そっくりの    ご長男から提供された写真とのことで
福島三羽烏を演じている三人の俳優が 本人の雰囲気に似ています。

(右から   古関裕而・野村俊夫・伊藤久男氏   ドラマではそれぞれ
          窪田正孝・中村蒼    ・山崎育三郎氏   が演じています)
 

旅行会社から 久しぶりに 旅のご案内が届きました。

旅行会社はコロナ以降 もう半年近くも 海外はもちろん国内旅も出発
できずにおり 会社運営が大変だろうと思います。

県内の日帰りバス旅はいかがですか? と2コースの案内で モネの庭巡り
と足摺海洋館行きは    コロナ前より安い料金で この案内状を持参すると
さらに2,000円引きになるらしい。

 
 

説明では バスの座席を1人が2席使えるようにしましたので 密には
なりませんとのことです。窓が開閉できた 昔のバスが懐かしいです。

45人乗り観光バスに 20人前後のお客とは 飛行機ならビジネス旅です。

ウツの身には出かけるが一番ですが 東京ではまた感染者が増えており
田舎にも来るろうなと思えば 飛びつく気にもなれず あ~ぁです。 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24歳シニアの星。

2020-06-28 | 日記

昨日の高知新聞朝刊は 朝イチで 高齢者を勇気づけました。

人間に換算すると112歳になる 24歳のメス猫の紹介で 彼女は
持病もなく 水飲みやトイレにも自分の足で歩き 飼い主の朝食の
サバや鮭を催促する たくましきネコ界の女帝です。

 

今は45歳になるこの家の娘さんが大学時代 南伊豆動物病院からゆずり受け
以来24年 順調に歳を重ねたチェリーちゃんは 生年月日らが記された予防
接種証明書をもつ 年齢詐称も学歴詐称もない シニアの星です。

わが家の老ネコ 15歳オスのガメは 歳と共にじん臓が悪くなり 動物病院で
定期的に点滴を受けており 昨日も注射してもらいに行ってきました。

 

来年3月の 16歳の誕生日まで持つかな と心配でしたが 昨日のチェリー
ちゃん記事から 飼い主も本人も?   勇気をもらいました。

チェリー姐さんから見たら ガメはまだまだ青二才の未熟者ですから さらに
修業を積むためにも 当面の悩みとなる 夏の暑さを乗り切らねばなりません。
 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こむら返り。

2020-06-26 | 日記

明け方4時半ごろ そろそろ外が明るくなり 眠りが浅くなったころ
寝ぼけた頭に きた きた きた~~  と 猛スピードでふくらはぎに
激痛が走り 痛いっ! ととび起きます。

 

ふくらはぎをつることを「こむら返り」と言うそうで まるで伊賀の
忍者の術かね?   という名前です。

唸りつつこむらを押さえいっときすると バンバンに張ったこむらが
元の柔らかさにもどります。

この他にも 足の指が2本ほど 落ち込んだ位置に並んで激痛が走り
今度は足の指をつっており これも痛みに転げまわりつつ押さえます。

 

ふくらはぎや足の指をつるは今までにも何度かあったものの 最近は
頻度が高く    こむら返りが起きた日は 数時間後も軽い痛みが残ります。

夜は水分を少なくしているのも原因か と思いますが 足がつるからと
病院へかかった友は 老化現象ですね とあっさり言われたらしい。

このまま筋が切れやせんかね と痛みの中で思っても 痛みが過ぎれば
またもころりと忘れ 同じような日々の繰りかえしです。

次の定期診察日に先生に聞いてみよう 忘れんうちにメモしておきます。

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原節子さん生誕100年。

2020-06-24 | 映画・TV

今年2020年は 女優原節子さんの生誕100年とのことで 5年前95歳で
亡くなった伝説の女優の 意外な一面がうかがえる記事が載りました。

原節子さんの映画は 『晩春』『麦秋』『東京物語』 小津安二郎監督の
紀子三部作と 成瀬巳喜男監督の 『山の音』を以前 いずれもNHKで
観ましたが どの作品の原さんも 白百合のように気高く美しいです。

役を演じるが女優の仕事 と頭では理解していても 何作か観るとつい
演じる役と素の女優が重なって いつしかイメージは作られていきます。

記事によると永遠の処女は たばことビールを愛し 賭けごとも好きと
いう ふつうの人間だったようで ますます原さんが好きになりました。

 

小津監督と原さんの代表作『東京物語』の尾道浄土寺でロケ中の二人です。
尾道水道を眼下に ここで原さんと笠智衆さんの 名シーンがありました。

小津監督が亡くなると 原さんは42歳の若さで女優を引退し 以来50年以上
の長きにわたり なぞに包まれた隠遁生活を送り 5年前に亡くなりました。

小津監督と原さんは 二人とも一生独身を通しましたが お互いが好きで
あったと想像します。惚れた腫れたですぐくっつくが すぐに別れるという
現代人ではなく 奥ゆかしい時代の日本人であったと思います。

 

『女帝  小池百合子』を買ってきました。選挙権はないですが 次の都知事選
までに読みたいです。百合子女史が奥ゆかしいかどうか まずは読んでみます。
  
   

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病かもしれない。

2020-06-22 | 日記

家にこもり 本を読み始めても数ページで寝てしまい さむっ   と目覚めた
日から 体調がくずれても病院へはいきません。

うたた寝による夏風邪は若い頃から そのうち治ると薬も飲まず いつの
間にか良くなりましたが 歳とともに 元の体に戻るは時間がかかります。

以来老婆と老ネコが 終日せまい家にぐだぐだ寝ころぶさまは はたから
見ても暑苦しく 蹴とばしたいやろねと 自分でも思います。

雨がやみ薄日がさしたときなど 以前なら即 カメラを持ちアジサイ街道へ
車を飛ばしましたが 今は 行こうの意欲もわかず 覇気のない毎日です。

仏頂面のばあさんが映るから 鏡は見ません。こんなとき 憂い顔が美しい
木村多江さんなら ドラマの一つも生まれるでしょうがね。

 

もう10年以上も定期受診のため 月イチで 心療内科へ母を連れていきますが
ずいぶん若い患者が待合におり この人たちはうつ病で受診しているのかなぁ
と毎度思います。

これといった 悲しいことや心配事もないけれど なぜか気持ちが落ちこんで
うつ病かもしれん 一度診てもらわねばと思っても 母の付添人として 長年
かよう心療内科の先生に 今度は患者としてかかるは 気が進みません。

「三食とも みごとに平らげますから 奥さんはうつ病じゃないと思いますよ」
と夫が言いますとおり 気は落ちこんでも 食欲は落ちません。

人と話さず家にこもると 被害者意識ばかり芽生えて どんどん根性の悪さに
磨きがかかる気もして いかんいかんと10日ぶりにプールで 体を動かし友と
しゃべったら 頭が少し軽くなりました。

続けてプール通いすれば 心療内科へ行かずとも うつは抜けそうな気がします。

開幕から巨人に3タテを食らい オレうつ病かもしれん と老トラは嘆いています。 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする