人気blogランキングへ
先週は重賞が3つ組まれていたけれど、
どのレースも馬券的中ならず
先週の重賞は
反省のオンパレードになってしまいます

まずは
東京新聞杯の反省からします
まずは僕の本命
ローレルゲレイロだけれど、不良馬場

はこの馬に向くと思っただけに、かなり自信があったけれど、しかしこの馬の逃げに対して、他の馬もかなり追いかけたね

もっと、2番手以下を引き離す単騎逃げをうてるかとおもったけれど、引き離した逃げにならなかったね

しかも、不良馬場で1,000M通過が59.4秒はハイペースだね

流石にこの不良馬場では、前に行った馬は総崩れ

どうせなる、開幕週の良馬場の方が良かったかもしれないね

結局13着に終わったけれど、引き続き狙いたい馬だね

今回の結果はがっかりだけれど、次走は期待したいね
勝った
アブソリュートだけれど、自分のレースに徹して差しの競馬がペース的にも良かったね

しかし、この馬は最近調子が良さそうなだけに
東京新聞杯の予想では3着×印はつけてけれど、勝つとは思わなかったね

しかも、
4連単というのがあれば、4着にマークしたい馬なんて、とんでもない事を書いているね

しかし、馬場の外から突き抜けた脚は展開に恵まれたのも確かだけれど、僕には素晴らしい差し足に見えた

今後は期待の1頭だね
田中勝春ジョッキーも、手放す事が一度も無かったんだね

ジョッキーもそれだけ期待していた馬だと言うことだね

今後も楽しみな馬だと思う
2着には
キャプテンベガが来た

元々能力を感じていた馬だけれど、底が見えつつあったので、ノーマークになってしまった

しかし、道悪の競馬は得意みたいだ

チョッとスタートで後手を踏んだけれど、勝ち馬の直後でレースが運べたから、結果的には良い位置取りだったんだけれどね

しかし、最後の直線で一瞬だけ勝ちそうな場面があったけれど、勝ち馬の方が最後は伸びていたからね
アブソリュートには実力負けだね
3着には
スマイルジャックが来たね

いつものレース運びと違って差す競馬
岩田ジョッキーも折り合い重視のレースをしたと思う

しかし、最後の直線は最内を突いたら他の馬に邪魔され、チョッとうまく馬群を捌き切れなかった

しかし、最後の伸びは1、2着馬には完全に見劣っていたからね

でも、今までが2番手ぐらいで粘り込むレースが多かったけれど、差す競馬ができたのは収穫だと思う

不良馬場の良し悪しもわからないところがあるからね

今後はマイル(1600M)の距離でも注目したい馬だね
4着には
リザーブガードが来たけれど、展開的に位置取りは後ろだったけれど良かったと思う

今回は4着だったけれど、なかなかの差し足

東京コースは向いているね

意外に
安田記念(まだ先だけれどね)は、好勝負出来ると思う

本来は良馬場の方が良いだろう
他に気になった馬として
タマモサポートは、道悪は望むところ

だと思ったけれどね

残念なことにジョッキーが言うにはのめっていた様だ

この馬が勝つような感じだったけれどね

意外に直線ではアッサリ後方の馬に抜かれる始末

しかし、良馬場なら今後も注意しないといけない馬だと思う

実力負けではないと思う
他では
サイレントプライドだけれど、この馬も道悪は不得意ではないと思ったし、東京コースも得意だから、期待していたけれどこの馬もハイペースに巻き込まれたね

それと不良馬場の58キロも他の馬との比較上厳しかった

しかし、最近は惨敗続きだからね

今後はチョッと評価を下げて予想した方がいいかな
もう1頭挙げるとしたら
マルカシェンクだね

しかし、予想通りの出遅れ

そして、不良馬場だと鋭い差し足を活かせないね

馬場の悪さも敗因の一つだろう
今回はひどい予想をしてしまった

しかし
ローレルゲレイロの失速は意外だった
今年の成績
的中率 9戦 1勝8敗 11.1パーセント
回収率 60,500円使用 回収27,530円 45.5パーセント

あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ

この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください
人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます