花鳥風月

生かされて行くもの達の美しさを見つめて,
ありのままの心で生きている日々の、
ふとした驚き、感動、希望、

お弁当を持って行ってね!

2020-10-21 04:39:54 | Weblog

、coronaの報道が起きるまで、

弁当を作った記憶は、思い出せないほどの日々の中、

今は早朝に、ほかほかのご飯を炊いて、

弁当を作る、

メインに心がけていることは

出来るだけ、、、素材になる野菜や肉には、人工的な技術で形を変えてしまわないことです。

我が家の弁当は、、、テーマは「美味しい」とか「見た目はきれい」とか、「料理の神髄」ではなくて

                   材料の変化が一目でわかる弁当です。

                       人工的に料理の腕の入った食材は、食品会社のパックそのまま使います。

                  

 

          サラダも、キュウリ,、シバ漬け、 カットリンゴのリンゴのほっぺ漬け、、

                   肉は北海道産のこま切れ肉のオリーブオイル炒め、、

                      たまご は、半熟、

                      または白魚のお湯で塩出ししたものに

                                  滅菌水で薄めて、めんみで味付ける。

                        ウスアジ梅干し、、、2パ^セント塩

                                のり、、、

                           優雅な愛情弁当ではありません。

           おやつとして、頭を使うと糖分が消費するので、

                     

                        森永の通のこだわりプリンを同席させる。

 

                はっきり言ってしまえば、、、人生は登山だから、

                  山頂で食べるおにぎりの美味さが有れば良いと思っている。

                  素材がそのまま解る弁当にすることを心がけている。

                   焼き肉を入れた上には薄く切ったキュウリのピクルスで防腐する。

                     卵と白魚のスクランブルは、

                        寿司酢入れて炊いた酢飯の間に挟んで入れて、、、防腐を兼ねる。

                  免疫のつく乳製品として、チーズの種類を

                               ローテンションしながらセットする。

             つまり、、、職場と言う山頂で食べれる「塩分の使わないおにぎり」に相当するものが

                                     我が家のテーマです。

 

                      なぜ????て、、、?

                  理由は簡単です。

                     外食するのが面倒だと、、昼の時間もマイペースで有効に!

                      外食は、、、特別に必要なコミュニケーションディナ~以外は

                             弁当で済ませてね!

                          電車の混む時間は、月給半分かかってもいいから

                           窓を開けて、換気の良いタクシーで

                                  駅は避けること、、、

                            

          来年春までは、、、後悔しなくていいように、、、

                    コロナとセットに成ったら怖いから、、、

                               余病を引き起こさない配慮で

                       腐らない物、菌のつかない工夫、

                               素材の変化が解る料理方法

                      材料の表面積を少なくする味付けの工夫

                       酢,酒かす、 梅干し、佃煮の語ることを応用した弁当で

                         食べることで,、、

                           口内殺菌を促す弁当を工夫しています。

                 お弁当箱は、市販の真空パックのできる大きめのもので500円ぐらい

                    保冷材の薄いのを、キッチンペーパーでくるみ、

                      ビニール袋で包んだものを弁当をする時包む時に同封します。

                         弁当箱は、回収すると、

        キッチンハイターに漬け置きしてから,お湯で洗って、完全乾燥させます。

             包んだハンカチは次亜塩素酸に漬けてから洗濯して、完全乾燥します。

                          3枚ぐらいスペア―のハンカチがあると

                             、無理なく乾いたものを使えます。

 

                           目下、、、病院に勤めて居る以上、、、

                           女房の落ち度で

                     先生方に、御迷惑がかかる様な事になっては

                         私も、医療の仕事人なので

                           全力で、気を付ける毎日です。

 

                             家内のせいで、、、医療を邪魔することだけは

                              避けねばならないと、

                            弁当作りは、、、決して、、、愛妻弁当ではありません。

 

                             押しつけ弁当を、主人に持って行ってもらっています。

 

                           コロナ!一日も早く❕!、、、収束してほしいものですね。

                          

                      病院のスタッフの医療体制が崩れないように

                       家庭も、油断をせずに 配慮をしばらく続けましょう、、、

                      一番いいのは、、、梅干しのおにぎりですが、、、

                        我が家の場合、、、それだと、、、主人は外食すると、、、思います。

                        外食する日が、必ずまた来るように、、、

                       病院についたときに、万一コロナが、口中に入ったとしても

                         胃酸の中では、、、いちころなのはず!

                          外出から帰ったら、60度以上の御茶を飲むか、、、お湯をのむと良い。

                       机やテーブルはアルコールの滅菌用の不折布で拭いた後、

                         しばらく、滅菌完了するまで、急いで、からぶきしないことですよね。

                        見えない敵に囲まれても、正しく怖がると、、、適当な緊張感で済むはず。

                       76歳の私は、、、一番大事なのは、、、自分!!!

                          インフルエンザの予防注射してきましたよ。。。!

                           27号の針でしてくれたのかもしれません。

                             全然痛くなかったから、、、ね。

                           孫たちよ、、、婆ちゃんはしばらく姿を現さないのは

                              君らが卒業するまで

                                 絶対に、生きているように。。。頑張っているんだよ!!