京都不動産コンサルタントのブログ
全ての道はコンサルティングへ!は今行く道です。
不動産仲介業務とコンサルティング業務。
それぞれ切り離した業務形態を考え、
また実践されている不動産コンサルタントさん。
全国でもそんなに多くないようです。
どうしても仲介業務のほうが
その上に位置づけられています。
といってコンサルで忙しい方は
WEBの世界とは縁のない
実践的な方が多いのかもしれません。
私の近くにも存在しています。
今回このWEBコンサルティングを単独のサービスとして、
コンサルティングの中に仲介業務を位置づけしているような
不動産コンサルタントさんとの緩やかな提携のお誘いです。
顧客重視、地域特性重視そして会社ポリシーの尊重、
不動産コンサルティングにこだわり、
不動産コンサルティングの将来を考えたい、
といったコンサルタントの方と提携できたらとの思いです。
顧客提案のための商品開発で一緒に知恵を絞りませんか?
不動産コンサルティングとして独立した業務が
認識されるにはそれなりのアッピールが必要です。
啓蒙しあえる環境作り、
問題意識が共有できるようなサークルをイメージしています。
不動産コンサルティングのあり方についても
議論できればいいと思っています。
WEB上では時空を超えます。
詳細は問合せください。
全ての道はコンサルティングへ!は今行く道です。
不動産仲介業務とコンサルティング業務。
それぞれ切り離した業務形態を考え、
また実践されている不動産コンサルタントさん。
全国でもそんなに多くないようです。
どうしても仲介業務のほうが
その上に位置づけられています。
といってコンサルで忙しい方は
WEBの世界とは縁のない
実践的な方が多いのかもしれません。
私の近くにも存在しています。
今回このWEBコンサルティングを単独のサービスとして、
コンサルティングの中に仲介業務を位置づけしているような
不動産コンサルタントさんとの緩やかな提携のお誘いです。
顧客重視、地域特性重視そして会社ポリシーの尊重、
不動産コンサルティングにこだわり、
不動産コンサルティングの将来を考えたい、
といったコンサルタントの方と提携できたらとの思いです。
顧客提案のための商品開発で一緒に知恵を絞りませんか?
不動産コンサルティングとして独立した業務が
認識されるにはそれなりのアッピールが必要です。
啓蒙しあえる環境作り、
問題意識が共有できるようなサークルをイメージしています。
不動産コンサルティングのあり方についても
議論できればいいと思っています。
WEB上では時空を超えます。
詳細は問合せください。