A 以下にお答えしますが、
管理会社の説明責任と業務範囲についてのご質問ですね。
確かに管理契約には家賃回収代行という業務もあります。
そしてどこまで管理業務を委託するのかということが
全て契約書に記載されています。
しかし、当の本人さんの認識がないままに
業務がなされているのは問題です。
管理会社との契約内容の確認がまず第一ですから、
再度契約内容についての詳細説明をお願いしてみてはいかがでしょう。
もしかすれば、
「これだったら自分でできる」業務も出てくると思いますので、
「自分でできる部分」は自分でやり、
任せる部分のみの契約に変更してもらえれば良いですね。
だめでしたら、
他の管理会社にも声を掛けて
一番対応の良い会社と契約するという
見直しも必要ではないでしょうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
- マンション管理組合(14)
- 瑕疵担保責任(6)
- 免許関係について(2)
- 日本の源流を求め(20)
- 建築のこと(6)
- 不動産コンサルティング(86)
- 京都の景観(60)
- 成年後見(9)
- 重要事項説明(10)
- 都心回帰(14)
- マスコミ取材関係(9)
- 登記関係(3)
- 契約のこと(21)
- レンタルコンパクトオフィス(10)
- 取材関係(13)
- 不動産と経済(9)
- 空き家条例(11)
- オープンハウス(1)
- 登録講習の講師(6)
- 趣味娯楽(6)
- 出版・取材関係(4)
- 空き家問題(1)
- ほろ酔い加減のたわごと(4)
- 不動産売買について(61)
- 賃貸について(15)
- 物件管理(19)
- 収益マンション(123)
- 共有名義について(11)
- 離婚について(4)
- 借地借家について(16)
- 相続について(9)
- 不動産評価について(35)
- 不動産査定について(2)
- 融資のこと(24)
- 不動産税務のこと(34)
- 不動産と経済情勢(48)
- リフォームについて(7)
- Weblog(77)
最新コメント
- 京都の不動産コンサルタント/消費税経過措置マンション編
- めぐみ/消費税経過措置マンション編
- ittoumon/収益性を重視しないと・・・
- なかにしくん/収益性を重視しないと・・・
- ittpumon/購入時の賃貸面でのポイント
- 大屋一棟/購入時の賃貸面でのポイント
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
タカエージェント株式会社
http://www.t-agent.co.jp/