京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

親族からの借入金と不動産賃貸・・・

2014年12月08日 | 不動産税務のこと

自宅購入時に親族から代金の一部を借り入れた方

からのご質問です。

というのは、
しばらく住んだ後に転勤でその住宅を
賃貸にしたらしいのです。

そこでご質問ですが、
この場合の親族からの借入金利息部分は
賃貸経営における経費扱いできるかどうかという内容でした。

結論から言うなら、
経費として算入できる、と私は考えます。

親族であろうが借入金の扱いはその内容と
そのエビデンス証拠さえきっちり記録されていれば、
認められ問題はありません。
※最終は当局で確認くださいね。

その利息まで明記されたものを作成し、
土地と建物部分を按分し、
建物に掛かる利息部分だけになりますが経費扱いになります。

確定申告で計算書が必要かどうかは断定できませんが、
その計算書や親族といえども金銭消費貸借契約を交わすこと
必要ですね。

また、
生計が別という事も必要条件ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事業的規模の5棟10室の解釈 | トップ | 京都のホテル事情からレンタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産税務のこと」カテゴリの最新記事