あらっ。雨だって言うてたでしょ?何なの、この晴れようは。日曜日の出勤で、ゆっくりできると願っていたが、外出になる。先週、行けなかった方々が、薔薇園に向う。気温もぐんぐん上昇して、青菜に塩である。昨夕にちょっと、水を遣っておいてよかった。
リエさんの手術は、無事に済んだらしく、松葉杖での歩行は可能らしい。やれやれ、災難は何時どんな形で、やってくるか不明だ。何時も、最悪のパターンを考えているが、それでも予期しないことは起こり得る。リエさんから来月の初めまでの入院らしい。
体は、何処も大事だが、歩行が困難に陥ると、その他の疾病に繋がっていく。高齢者になれば、動けないことは、褥瘡を引き起こし、食欲減退や、精神的な影響が多大になる。認知症が現われると、更に症状が進む。健康なことへの感謝を自覚したい。
骨折をすると、治った後に堪える。暑ければ冷房に、寒ければ冷え込みに、痛みがぶり返す。そういった時の対処に、枇杷葉温圧療法を勧めたいもの。体は、冷やさないことが原則で、汗はしっかり排出するのがいい。枇杷葉茶を飲めば、体臭が消える。
鉈豆は、焼酎に漬けておけば、歯槽膿漏予防に。お茶で飲めば、口臭予防の効果がある。枇杷葉茶には、体臭の消臭効果が大きい。靴の中に入れておいたり、生葉を入れて敷くと、水虫退治ができる。エキスを患部に塗布、或いは洗うのも効果は大だ。
中耳炎や結膜炎にも効能はあり、ありとあらゆる症状に、手当てが中る。気づいた時点での対応で良く、根気強い継続力と、諦めない不屈の精神も必要かも。或いはまた、研究心も大切で、堪えずどういった方法を用いるか、考えているのも努力に値する。
サンタさんの枇杷葉に決めた、淡路田中・赤枇杷。淡路島に行った時、買って帰った実を食べて、種を植えた。