枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

花吹雪舞う・・・

2014年04月10日 | Weblog

 今朝は、休みであるため春眠を決めこみたかったが、巻き寿しを作る約束をしている。孫の、中学入学式である。他にも上げると言った手前、とご飯を仕掛けた。布団を干し、洗濯物を広げる。アネモネが色々咲き出し、山椒の芽も出てきた。リナリアが揺れる。

 午前中にご飯を仕掛け、その後に花屋に出向く。孫の中学入学式に、小さな花束を買う。一旦帰宅して、巻き寿しを作る。そろそろ出来上がるかという頃に、青空市から電話があり、注文の品が入荷した由。巻き寿しを作り終え、嫁に持って行く連絡をし出かける。

 青空市までの沿道には、たくさんの桜が咲いている。それが突風に煽られて、フロント硝子に舞い上がる。何ときれいなこと。いやいや、見惚れている場合ではない。春の交通安全週間。山桜もまるで頬を染めて恥らっているよう。佐保姫であるように視えるが、はて。

 青空市からの帰路、孫の所に寄って、花束と巻き寿しを渡す。桜が未だ咲いているので、孫と一緒のを嫁が撮ってくれる。孫の背丈が違わなくなってきた。月日の問題らしい。3年間はあっという間、しっかり学んで、灯火親しんで。人生には必ず役立つことがあるよ。

 1時間ちょい出ていた。昼ごはんを食べ損なったので、お八つと一緒に戴く。つまみ食いをすればいいのだろうが、せっせと作るばかり。時間も迫る。帰宅してほっとしたらお腹が空いた。青空市からリエさんに発送した山野草。胡麻和えが美味しいとか、聴いたよ。

 タラの芽は、もうちょっと待ってね。蕨も未だ奔りです。ユキノシタが大きくなってきた。かき揚か天麩羅にしよう。椎茸、蕗はどうします?この際、保存食として、1年分を作っておきますか。旬の時期にこそ、野菜をしっかり食べて。キャベツも丸ごと茹でてみるかな。

 麦の丈がぐんぐん伸びている。気づけば、かなりあちこちに蒔いていた。収穫できれば、食用にしたい。毎年、植えて増やしていこう。大豆もたくさん生ってくるから、植えるのが愉しみだ。トマトは、苗をたくさん買おう。リエさんに送ってあげよう。南瓜も栽培しよう。

 月と金星が宇宙に輝く。寒中の宇宙は、大気が澄んでいて殊更美しい。飽きることのない星の群れ。一際明るい惑星だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ、芽を出す

2014年04月09日 | Weblog

 ちょっと臭いに怯むが、見た目にはお浸しになりそうなドクダミ。薔薇苗を植えるのに、土を掘ったら抜けたので、洗って置く。お茶にしよう。梅雨時には、白い可憐な花を咲かせる。消臭効果があり、トイレや台所に挿していると、ゴミの臭いが薄くなるよ。

 辺りが夕暮れに染まっていく中、駐車場まで向かう。八重桜が咲き始めている。東北の桜は、未だ硬い蕾だろう。北国の春には辛夷が浮かぶが、鮮明な記憶は林檎だ。あの薄い衣のような花弁は、雪解けの空にすっくりと咲いていた。春が待たれるね。

 今朝、ほうれん草の、買っておいたのを湯がいた。弁当に持って行こうとしたが、思い直す。明日は孫の入学式である。巻き寿しをしよう、と勤務中に思い浮かぶ。10本は巻けそうなので、例に依って、沢庵、蒲鉾、卵、ほうれん草の具に決めておく。

 孫が、中学生になったことは、最初の枇杷葉を、種で植えたのと同じ年数だ。孫の成長と共に育っている、長崎茂木の赤枇杷で、それだけに思いようは深い。生葉もたくさん採らせてもらい、美味しい実も頬張り、焼酎にも漬けた。自然からの恩恵だ。

 今年は、我が家の梅の実は、どうにか生ってくれるか。昨年には、花の時に、突風が来て、一粒しか生らなかった。玄関のも咲いたが、さて梅酒はできるかな?梅にも、アミグダリン(青酸配糖体)がある。梅雨前の青梅は食べないで。七転八倒するよ。

 消費税が8%に上がって、然も全てに、二重税のように掛かってくる。右から左に動くだけで、消費税も鰻上りになるようで不気味だ。細々とした生活の基盤が消えていく。今後は、もっと酷いことになり、殺人も略奪も、平気でしていくのかもしれない。

 8億円、とまではいかなくても、せめて5,000万円あれば、普通の暮らしができるかも。庶民と政治家との、金銭面の格差にはついていけない。然も、双方の言い分は食い違い、挙句に返せばいい?と。こんな感覚で、政治家は消費税を上げている!

 サンタ枇杷葉から採った、花芽です。思ったよりも、たくさんあった。直ぐに、サンタさんに送ったよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、散り始める。

2014年04月08日 | Weblog

 やっと気温が回復して来た。近くを散策して、その暖かさにほっとする。ライラックが咲き始め、山の躑躅が満開。白い道檀躑躅も花を風に揺らす。木蓮の赤に、花ずおうも色を添える。桜の花弁の散るさまに眼をやりながら、春を満喫した。

 孫の通う小学校の入学式に、何とか間に合った桜。降り零れる花弁の下を、明日は何人潜るのだろう。中学校の入学は明々後日。育ちゆく子ども等の未来には、放射線に脅える暮らしがないことを祈る。福島第一原発の、事故は痛ましい。

 永遠に続く、核処理である。地球の地中深く埋めていても、完全な安全は絶対ではない。この青い星を、放射線で汚染させることこそ、おぞましい。人類の平和のためなら、核は廃棄よりも造らないことだ。地震と津波だけなら未だしもだ。

 肩凝りの微妙な痛みに、はり灸さんで買っておいた灸をした。凝りが取れて、首が軽くなった。寒かったせいもあるだろうが、介護の仕事は重労働だ。政府の対応を見ていると、自分たちだけの未来に思える。景気が回復って何処の話?

 ふなっしー。あんなにテレビに出ていて、眠る時間があるのだろうか。被り物をしているから、結構目立つでしょ?非公認故に、物凄く頑張っているけど、ご飯をちゃんと食べているのか。変な物をつまみ食いして、お腹壊さなきゃいいけどね。

 今年の桜ほど、桜を堪能したことはない。念願の隅田川の桜を見れ、リエさんのご自慢の垂れ桜に出遭い、近辺の桜見学をし、新撰組の土方歳三縁のお寺の、見事な桜はしーちゃんと。はり灸さんの近所も歩けて、浅草寺も堪能したよ。

 何だか、佐保姫の歩く姿が視えて、薄絹の衣の裾を翻ていたよ。自然を慈しみ、お蔭さまと感謝する心を持てた。ありがたいことである。リエさん、しーちゃんありがとう。今更ではあるけど、感動・感激・感謝の至り。ご迷惑をおかけました。

 暮れゆく冬の宇宙。凍てつく冷気に、背筋が伸びる。幾萬の星の輝き、数多の星の囁きが聴こえて来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦、山桜霞む。

2014年04月07日 | Weblog

 青空市までの距離の沿道は、桜が満開であり、散り始めてもいる。その山肌に桜が点在し、風に波打つ。春霞を眺め、注意しながら運転する。春の交通安全週間・月間。青空市からの連絡で、筍を受け取りに行った。価格も先ず先ずで求める。あ・糠を入れ忘れた。

 リエさん、野菜を色々送ったからね。木の芽があったよ。毎回、同じ物でごめんなさい。まあ、新鮮だけが取り得です。自分で作っていたら、未だ種類もあるけどね。筍の皮に、砂糖と梅干を入れて、吸ったら美味しいよ。そうそう、枇杷の種でやじろべえが出来るのよ。

 江戸時代の人は、もったいない、という気持ちから、最後まで工夫して使い切ったんだね。それにしても、隅田川の枇杷の樹、実が生っても採ることもできないなんて、何というもったいなさ。鴉が食べているというけど、利口になる筈。自然を佳く知っていると感心す。

 枇杷葉のアミグダリンには、血液を浄化させる働きがあり、脳の活性化を図る。血管が、年齢と共に細くなるのを防ぎ、血液をサラサラにする。思考的なことが回復され、頭痛や肩凝りも軽減する。枇杷葉茶を飲むのと平行して、枇杷湯にも入ることをお奨めします。

 人間の体は、四季に応じた変化に対応できるようになっている。ところが近年、文明が発達してき、様々な便利な用具が買えるようになった。暮らしが豊かないなることは、決して悪いことではないが、思考停止の元にはなっている。認知症が増え、予備軍が待つ。

 消費税の増税で、全ての物が8%になった。ガソリンなど二重税なのに、更に8%にする。給料は上がらず、生活は追い詰められる。遣り難いし、暮し難い。金持ちの集まる所だけにしてくれ。庶民の感覚には、賛成した覚えは全くない。民を蔑ろにすること夥しい。

 ナルニア物語、注文していたのが3月だったので、5%で買えた。やれやれである。尤も、全巻一括であるから、出費としては大きい。こういった物には、消費税は掛けないでもらいたい。ネットもいいし、パソコンも使い好いが、活字の魅力は捨て難いものがある。

 ♪木枯らし途絶えて冴え往く空に・・・。寒中の宇宙の様である。月の輝きも、金星の煌きも素晴しい眺めだった。星は昴。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花吹雪・・・

2014年04月06日 | Weblog

 通勤途上の桜を撮ろうとしたら、突風である。満開の桜吹雪に見舞われた。何とも儚げな桜の散る様に、花の命の短さを想った。寒気団の影響で、雹も降る日である。寒さが堪える一日だった。結局は、花見どころでなく、のど自慢を観て我慢した。

 中耳炎に、通草のエキスが効く。と言ってもある程度成人した者。幼児には、エキスはきつく、耳掻き程度だが、焼酎ではなく、蜂蜜に漬けた物か、氷砂糖でしておく。或いは小さく切って乾燥させ、お茶で飲む。中耳炎は、鼻や咽喉と繋がっているため。

 枇杷葉茶にも、中耳炎の予防は出来る。綿棒で耳を掻く時、お茶に浸す。これを耳に入れて耳垢を取る。内耳に傷がつかないし、意外と耳垢が取れる。自分でする時には、焼酎エキスを浸してする。殺菌作用があるため、安心してできる。傷をふさぐ。

 左手の親指の皸、昨夜から枇杷葉エキスに浸したガーゼを当てた。痛みと熱は消えた。無茶苦茶効果がある。明日は休日なので、横着をしよう。青空市から電話があったが、はて、桵の芽が入った?今日は遅出で、着信に気づいたらPM8時だった。

 リエさんが、江戸手帳を送ってくれた。へぇ~、こんな便利な手帳があるんだ。あの時、手帳のことを話したから、気にしてくれたんだ。誰かになんてあげれません。大切に使わせてもらいます。お礼は、今暫くお待ちください。桃太郎が出発しますので。

 今晩の冷え込みは、冬並みになった。お蔭で、宇宙が一段ときれいだ。月と周りの星々がさんざめきあう。そろそろ火星が還って来る。木星の輝き、土星の輪も冴える。自然の美しさ、清らかさ、麗しさ等、自分の眼で堪能できる幸せを感謝している。

 毎朝、庭の花木に、きれいに咲いてくれたお礼を言う。李に、花を咲かせて、実をつけるように云ったら、ちゃんと応えてくれた。物云わぬ、と人間の都合を思ってはならない。どんな些細なことにも感謝して暮す。そこから先ず、一歩が始まっていく。

 枇杷葉茶で、体の毒素を出したら、次にすることは、入れないようにすること。或いは、入っても直ぐに出すことを心がける。他人任せをせず、日々の積み重ねと、努力を怠らないことも大切。自分を援けてくれる感謝の念を持ち、諦めないことです。

 月の光が煌々と輝く宇宙。寒中の夜気に、凛とした気迫を感じる。思わず、背筋を伸ばして見惚れた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明、春雨に濡れる・・・

2014年04月05日 | Weblog

 清明 春の日差し強く、天空清く、晴れ渡る。と言う意で、清明と呼ばれる。毎年、四月五日頃である。空の色が、何処となく澄んできた感がある。明け方の清々しさが葉を照らす。陽の光のありがたさに和む。桜が一気に咲き始めた。

 音もなく降る、春雨。傘を差すまでもない気になるが、これが意外と濡れる。それでもって、風邪を引く。いいことにはならないのも事実。枇杷葉茶を飲んでいるので、風邪は引かない。然し皸にはなるのだ。左手の親指が切れて痛いのよ。

 職業病かもしれない。食器洗いの洗剤にまける。昨夜は、塩を巻いて寝たが、朝起きればそういう訳にもいかない。況してや、勤務先では仕事である。痛さに顔をしかめつつ皿洗い。今晩は枇杷葉エキスを付けるか。中々治らない皸。

 明日は、当地の町長選。三選を目指す現役と、対抗する新人対決。どっちが通っても、代わり映えのしないのは確か。現役は、一期だけと公約をしたから入れた。ところが、お飾りでも何でも、収入はいい。名前だけでも遣れるのが町長。

 新人は、街からのUターンでの、妻の実家住居。特に町制に興味がある訳ではなく、打ち出す策もないが、田舎でなら目立つだろう、という考えだ。合併での、町費削減に伴い、小学校や中学校の併呑を余儀なくさせ、信念が全くない。

 寒い。桜が咲く時期の花冷えに、仕舞いかけたコートを羽織る。通勤途上の路沿い、桜が見事に満開である。躑躅も咲いて色を添える。孫の小学校では、桜祭りをしていた。どちらかといえば散っている。これからは八重桜に移っていく。

 海棠が、満開になって、リエさん枇杷葉との、色合いが見事だ。毎朝の眺めも最高で、球根のムスカリや、チューリップも咲き出した。クリスマスローズ、次々と開花して、一重に八重咲きが、微妙に色の違う花弁を咲かせて、競っている。

 薔薇の新芽も出てき、麦の丈も伸びている。収穫できるかな?愉しみが増す。自然を愛で、その恩恵を大切にしていると、思わぬことに援けてもらえる。草と云えど名があり、各々の役割がある。それらのどれもに命が宿り、宇宙がある。

 地球上にある生命体は、人間だけではない。花木も草も、微生物にも命はある。また、そういったものにこそ、人間は援けられていることが多い。加えて尚、それらは見返りを求めない。その命を戴き、人間の食料に換えているのも事実。

 寒中の麦。種を蒔いたまではよかったが、実際に発芽すると、命の神秘を感じた。宇宙のエネルギーは存在する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物価上昇・・・

2014年04月04日 | Weblog

 消費増税のつけを庶民に押し付け、金持ちの生活には影響しないように、国会を通過させる。原発も再稼動させ、加えて建設させるという魂胆に、この国の行く末を危ぶむ。核のゴミを処分するのも、再利用するのも人類の破滅である。地球は日本だけの物ではない。

 戦争へと加速させ、機械に闘わせるのだからいい。と言う感覚には戦慄する。憲法を変えてまで、戦争へと進む方向がわからない。同時にメディアには、真実を発信する方々の登場が減ったのも可笑しい。自分を信じることも、情報の確かさを見分けれない現状を憂う。

 Aさん家に寄る。何時ものようにお水を分けてもらい、卵を買って帰る。つい先日値上げをしていたのに、消費税が上がったと再度の金額訂正。高いのを承知で買っているが、こうなると考える。現状据え置きが妥協であろう。卵ともいえない贅沢さである。貯蓄が遠のく。

 これで、消費税が10%になったら、食べるのを止めねば。年金は下がる一方で、どうやって生活していくのか。高額所得者にはやさしい政治だ。貧乏と言わず、敢えて清貧と考えるが、こうなるとなすべき手立てがない。電気の消費を減らすのと、飲まず食わずである。

 今後は、物々交換になるのか。然し、欲しい物は手に入らず、どうでもいい物ばかりが増えそうだ。ナルニアのDVDの4巻が出ないが、どうしたことか。スターウオーズは、ちゃんと6巻あった。経営が厳しいのだろうが、途中止めはよくない。すんごくがっかりなのである。

 庭の海棠、満開です。桜は、散り始めたよ。佐保姫が衣の裾を靡かせたから、一面の春霞になった。隅田川の桜、7分咲き位が一番きれいだね。錦織り成す情景を、眼前に重ね、素晴しい眺めを満喫でき、最高の花見でした。リエさん、しーちゃん、色々ありがとうです!

 kumaさんの近辺の垂れ桜も、とてもきれいでした。個人の家にあったのですが、見事な樹でしたね。上天気に恵まれて、散策できたことも幸運でした。出会いも別れも付き物ですが、こういったご縁もあるのです。今後も、自然に感謝することを忘れずにいたいものです。

 最初に植えた枇杷葉。30cm程育った後、何故か枯れてしまった。その後に、脇目から発芽して大きくなっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭り

2014年04月03日 | Weblog

 桃の花が満開だ。夏の店頭に並ぶ桃は、この時期に花を咲かせる。桜が薄い桃色なら、桃は濃い色だ。花桃もあるが、一面の絨毯には圧倒される。農家の人等の苦労を思い、感謝して頂く。淡い色が上品で、味は一級品だ。品種も多く、早生から始まる。

 従って、桃の花の咲くこの時期が、お雛様を出す頃で、春休みの間を床の間に飾る。昔は、女の子が誕生したら、実家から祝で届く。子どもの成長より、世間体の喜来もあった。飾る手間を思えば、ケースに入ったのがいい。毎年のこと、どっと疲れてしまう。

 人形には、魂が宿るとも云うが、大切にして持っていると、生きたように感じるもの。不思議なことも起きるもの。それを感情に任せて壊したり、或いは焼き捨てるなどしないように心がけたい。どんな人形にも作った者の想いがある。手に取るのは通じ合うから。

 鯉幟も、戦後直ぐには、紙の鯉だった。雨に、慌てふためき竿から下していた。最近のは、ナイロン製なので、期間中ずっと上げたままの家もある。休む暇もない鯉幟は、気の毒であるもの。桜も、夜桜見物に、提灯を点けていた頃は、風情があったものだが。

 辛夷、木蓮、李、杏、ゆすら梅、何処を見ても満開状態。入学式には散っていよう。今晩から明日にかけて雨か?土日は天気かな・・・。いやいや、耳が痒いのよ。この天気予報は当るんです。お雛さまにお菓子を供えて食べる。甘酒ではなく、珈琲を飲んだ。

 猫の病気予防に、枇杷葉茶がいいのよ。とリエさんに話しておいた。ロイはそれをちゃんと飲んだそう。毛に光沢が出てき、怪我にもいい。加えて、猫独特の尿臭がしなくなる。枇杷風呂に入れると、肌の状態が好くなってくるし、皮膚病にも効果が大きいのよ。

 猫は、薬が嫌いだが、唯一枇杷葉茶は飲む。銀河は、特に花芽茶が好きだった。今も、毎朝お茶湯をしている。都会は、交通事故にも遭うが、病気の予防にはとても効果がある。枇杷酒を飲ませば、ひょっとして喋ったかもしれない。可なり、意志の相通はある。

 立春過ぎに見つけた、海棠の蕾。季節外にあった、珍しさだが、異変を知らせていた。地震での津波の影響が、小さくて安堵した。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の勤務に・・・

2014年04月02日 | Weblog

 今朝は、4時過ぎから目覚めた。然し、ここで起きると日中が眠い。何とか5時半まで布団に居た。仕度も意外と早くでき、7時過ぎには家を出る。早朝は未だ寒い気温。体が拒否反応を起こすが、ゆっくり慌てないことと、自分に言い聴かせる。

 晴天続きの陽気に、桜が満開になり、突然花見に行くことに。え~っ、ご飯まだ食べてない!持っても行かれない、仕方なく帰って食べることにして、近くの河川敷に出かけた。町民の考えることは、皆同じで大変な賑わい。枝垂桜の色が違ってる。

 小一時間の散策・ドライブでしたが、何処も彼処も桜だらけ。今年は、隅田川の桜が見えたし、普段よりは贅沢な花見だった。浅草の人混みにはびっくり!身動きが取れない、汗びっしょりになった。リエさんのガイドはよくわかった。流石江戸っ子。

 職場へのお土産は、雷おこし。4種類入っていて一口大。食べやすいし、美味しい。ふなっしーのメモ留め、以外に受ける。ふなっしーの人気の度合いがわかる。以外だって、リエさんが言うけど、未公認で頑張っている姿がいいのよ。ファイト!!

 帰宅して、海棠が満開になっているのを、携帯で撮る。春爛漫のお天気に、浮き立つのが本来だが、消費税が上がったことで、心中を北風が吹きぬける。諸外国では、食品への税はかけないらしいが、我国は、ヤバイノミクスじゃあーりませんか。

 倹約も節約もしている現状で、何をしたらいいのだ。洗濯はまとめ洗いか?そうなると衣類の替えが必要だし。水道か衣類にするか、それが問題。調理をするのと、出来合いを買うのと、どっちだろう。これは体のことがあるから作らなきゃ、と思うよ。

 原発を廃炉にして、日本の経済を立て直すことが先決。山や海を荒れさせ、汚水や放射線での汚染など、問題外だろう。この先、地震や津波が来ない保障など、何もないし、約束もない。神さまの怒りの前には、人類はなす術のあろう筈もない。

 これほどに無残な結果になることがわかっていて、何故再稼動をしようとするのか?戦争に突っ走ることはしても、平和である筈がない。地球の滅亡にカウントダウンして、そこからの奇跡は生まれない。地球に原発はいらない。再稼動には反対。

 昨年の年の瀬。凍てつく宇宙を見上げ、人類の愚かさも、幸せも紙一重なことを知る。この青い星を残そうよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜、満開!

2014年04月01日 | Weblog

 麗らかな天気に、布団を干し、洗濯物を広げる。枇杷葉の生葉を少し採り、冷蔵庫に保管する。しーちゃんに送ろうか、どうしようか悩む。枇杷葉温圧療法を施行しているとのこと。植えてはあるけど、きっと足らなくなるよ。続けなきゃ効果がないもの。

 明日からの勤務に備えて、昨日も今日も施行している。生葉が真っ黒になり、腰が気持ちいい。青空市に出かけ、野菜物を箱に入れて送る。手児奈餅は、変わった感触で、その意外さにびっくりしたよ。とても美味しかったです。Aさんも喜ばれてるよ。

 薇も、蕨も注文しておいたよ。たらの芽も入ったら連絡くれます。山菜は、好みがあるから、好きでないと送れない。椎茸のどでかいのがあって、我が家にも買った。明日の弁当に入れよう、と昆布で味付する。蓬は、取って湯がいた。後で団子にする。

 青空市までの道筋の両脇、桜が満開である。山桜はちらほら咲いている。垂れ桜も物憂げに起っている。リエさんちの近所は、桜がたくさん植えてあって、自然も結構残っていた。まあ、利便性も必要なのだが、人間の都合が横行するのも現状ですが。

 昨夜は、風呂を新しくして入る。塩で体を揉みしだき、頭皮もマッサージする。頭が軽くなったようですっきりした。脚の脹脛や踵、指先等塩で擦ると気持ちいい。以前は、毎日していたが、消費税が上がったので、更に節約しなくては。衣類は極力我慢する。

 枇杷葉温圧療法をしながら、蒟蒻閻魔さまに行けたことや、塩地蔵さまに、鼠小僧のお墓等、由緒ある神社にも詣で、ご縁の不思議さを感じた。浅草寺は巨大な提灯の下に、龍が彫ってあった。龍の謂われは様々あるが、奇縁に驚いたのも確かだ。

 桂文我さんの落語の紙芝居を、福島の子ども達にしたリエさん。何という奇遇であることか。その噺家さん、わたくしの贔屓です。この日に帰る予定でなかったら、ご一緒したかった。落語って楽しいでしょ?腹の中から笑えるのっていいよね。復興遠し。

 ご飯を食べて肥るって言うのは、冷めたご飯、冷凍でおくのを解凍したり、温めるから肥るのよ。炊いたご飯を、お腹一杯に戴くなら、太ったりしない。おかずも、野菜中心で、必ず味噌汁を付ける。お腹の調子も、体調もすこぶるいい。これにお茶です。

 お茶の佳さには、様々ありますが、殺菌作用が大きく、ビタミンも豊富です。特に、番茶にはやさしい風合があって良く、日本人ならではの寛ぎをもたらします。風邪の予防にも効果が大きい。自然にある物には、抗体や免疫が多く含まれているのです。

 たくさんの苞です。敵芽にして、花芽茶を作る。お茶パックに入れて、冷凍庫保存です。香りが持続し、色が鮮やかです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする