今日は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
おりまぜての天気、でも、暖かいほうだ。
南側の居間は暖かかった、
朝からの報道、中国産の食材一色。悲しい現実。
日本でも、穴の開いていないキャベツの出荷に、真っ白く農薬をかけていた。
自家用は、穴だらけの野菜を食べていても、出荷製品は、
完全の形を求められていた。消費者は、まっすぐなキュウリ、虫食いの無い野菜
こんなものは、自然栽培では、無理なんだ。
自分たちは食べないから、加工すればわからないからと行って、
無茶な農薬を使う。何故、中国の食材をこれだけ多く
輸入せねばならないのだろう。日本の産地、地消がうたわれていても、
実現しない。安かろう、悪くても形がよければ良い良い、消費者も悪い。
私は冷凍食品はあまり食べないが、孫達の年に数回のお弁当。
運動会や遠足には、嫁が冷凍食品を使っている。止めろとはいえ無い。
ギョーザは、具を作って、自分で皮を巻いて作るのが当たり前だろ、
レンジで「チン」で、手数を省略するから、危ない目に遭うんだ。
国産だって、安心できない時代だ、農薬満杯の野菜は国産でも
安心できないのが現実。自分たちで、身を守らなくちゃいけない
日本になっている。天狗になっていた日本人への、今回の警告、
甘い日本人への警告、食材は、私たちで確保できる日本にしたい、
自給率を上げようよ、悲しい、自分だけよければいいという人達が作る食材は
ボイコットできる、安心の日本に、どうすれば出来るのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
南側の居間は暖かかった、
朝からの報道、中国産の食材一色。悲しい現実。
日本でも、穴の開いていないキャベツの出荷に、真っ白く農薬をかけていた。
自家用は、穴だらけの野菜を食べていても、出荷製品は、
完全の形を求められていた。消費者は、まっすぐなキュウリ、虫食いの無い野菜
こんなものは、自然栽培では、無理なんだ。
自分たちは食べないから、加工すればわからないからと行って、
無茶な農薬を使う。何故、中国の食材をこれだけ多く
輸入せねばならないのだろう。日本の産地、地消がうたわれていても、
実現しない。安かろう、悪くても形がよければ良い良い、消費者も悪い。
私は冷凍食品はあまり食べないが、孫達の年に数回のお弁当。
運動会や遠足には、嫁が冷凍食品を使っている。止めろとはいえ無い。
ギョーザは、具を作って、自分で皮を巻いて作るのが当たり前だろ、
レンジで「チン」で、手数を省略するから、危ない目に遭うんだ。
国産だって、安心できない時代だ、農薬満杯の野菜は国産でも
安心できないのが現実。自分たちで、身を守らなくちゃいけない
日本になっている。天狗になっていた日本人への、今回の警告、
甘い日本人への警告、食材は、私たちで確保できる日本にしたい、
自給率を上げようよ、悲しい、自分だけよければいいという人達が作る食材は
ボイコットできる、安心の日本に、どうすれば出来るのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)