田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

IT時代は、年寄り不要

2008年04月06日 | キママナ年寄りの一言。
穏やかな天気の一日。
畑のエンドウのネット張り、ようやくできた、今度はほうれん草の植え付け準備。
携帯とパソコンの連絡が出来なくて、ストレス最高、何とか携帯の写真を
パソコンに取り込んだが、印刷が出来ない、ソフトの不備か?欠陥か。
携帯端末のSDカードからは、パソコンに取り込めない、嘘だろ。
携帯端末のSDから本体には移動できない、これも考えられないが現実。
メモリーオーバーだって、SDから本体への移動が出来ないなんて、
思うままの利用は、全く出来ない。
ストレス最高潮、天気はいいのに、散歩にも出られず、パソコンと携帯端末に
馬鹿にされどおし、携帯の写真をプリントアウトしたいだけだが、全く出来ない。
DOCOMOのソフトはいい加減だ、携帯端末のカメラを使うのが楽しみだったが。
カメラでのデータをプリントできないなら、はじめから売るなよ。
ドコモのラクラクホンで、遊ぼうと思ったのが間違いで、高い買い物、
ストレス充満、
不満第一、SDカード設定には、利用価値ゼロ。SDに取り込んだデータは、
何処にも使えない。
写した写真は、どうもがいても、印刷の方法無し、
SDカードは、何のために設定したのだ、馬鹿馬鹿しくなっている。