田舎暮らしのサンデー毎日

望まなくても、前期高齢者の仲間入りされられちゃった、年寄りのわがまま日記です。

季節の行事

2010年12月05日 | 田舎暮らし
12月には入れば、あちこちで「電飾」、クリスマスツリーなどで、にぎやかになる、
このような田舎町も、それぞれの商店は、クリスマスツリーや、電飾で、にぎやかな風景、
クリスマスと言えば、あちこちのバーやスナックから「パーティ券」を買わされて、三角帽子を被らされて、浮ついた夜の巷を「はしご」して、うろついた、若かりし頃を思い出す。

ばかげたこととは少しも思わなかったが、今思えば、何とばかばかしいことをさせられて?いたのだろう。

仏教徒の我が家も、今日は、数年前に買わされた「ツリー」を出して、飾り付けだ、付属品が足りなくて、買いに行けば、最新のツリーが、華やかに飾り付けられて、孫達の目を奪っている。

クリスチャンでもないのに、何故にここまで騒ぐのか?、日本がおかしくなっている、子供たちは、お盆や正月より、クリスマスを楽しみにしているようだ、日本の心を取り戻したいのは、私だけなのだろうか?。