きょうお昼過ぎまではポカポカの春、3時過ぎ雲が出て雷も鳴り雨
風が冷たくて庭の草取りも途中で諦めた。
タブレットの容量が少なくなったのと PCの整理もしたり・・・
庭に咲く花を撮ったのを載せます。
黒椿
ムスカリ
プルモナリア
スノーフレーク
ムラサキハナナ
ムラサキハナナに白花が
咲き始めは白く、咲き進むと淡い紫になり花ビラの先が紫に変化する。
こんな子が3株あり、種採りして増やそう(群生にしたらどうだろう?)
昨日は、甲斐信枝 絵本作家の「足元の小宇宙」を見て
雑草が教えてくれた世界に再感動でした。
一つ一つの植物に教えられる事が分る様になりたい・・・むずかしいなぁ。。
黒花オダマキ
ドワーフコンフリー
パフィオペディラム (4月1日 撮影)
以前 寄せ植えにしてたもの
クリスマスローズの花を集めて~
きょうの「NHK 趣味の園芸」で 「花遊美」とあったのです。
これまで 「花遊び」だったけど・・・
庭の花で 花遊美?
まだ シックリ しないわ。。