えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

庭の桜とスミレ

2017年04月15日 | 

庭に植わってる桜で開花順に 「稚木の桜」 「枝垂桜」 「八重桜」の三種です。

はじめに 「稚木の桜」(ワカキノサクラ) 植物学者の牧野富太郎博士が発見された珍種

だそうで、あまり大きくならない実生から2~3年目には花が咲く。

2011年5月に実生で育てられた幼苗を頂いて

 稚木の桜(ワカキノサクラ) (4月15日  撮影)

現在160cmでたくさん咲きました。

蕾みはピンク色で開花すると淡いピンク色、新芽は茶色

はんなりとやさしい桜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に枝垂桜、八重咲きで2本ありこの冬に  ここに移植したので花は咲くかしら?

ポツポツと~~  来年に期待

 枝垂桜

 

 もう 一つの方にはたくさん花が着きました。

 

 

 八重桜はまだこれからです。

 八重桜

 

名前が?   なので みんなスミレです。

 スミレ

 

↓   こちらは葉っぱだけでも鑑賞出来そうなスミレで、お気に入りです。

昨年鉢に植えてみたところ葉っぱを全部食べられて~~

枯れるかと思ってたが、春になり葉が出てくれました。

花を見るのは初めてなんです。

 

 

 これは  ヒゴスミレでしょうか?

庭のあちこちで株が張るので引き抜いたりしてる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする