春の雨で草花の芽吹きも進みました。
きょうは、「稚木の桜」の開花です。
稚木の桜 (わかきのさくら) (4月9日 撮影)
クロモジ
イカリソウ
こちらは、鉢植えで古い葉の紅葉が綺麗なのでカットしないで残してみました。
淡いピンクの花が可愛いのです。
頂いたイワウチワの花
以前 ウグイスカズラの花は葉っぱが無い時に咲いてた。
雄花だったのでしょうか? 今年は赤い実が着かないのかと思ってたら・・・
今ごろまた花が咲いてました。 良く見ると花の付け根に実が着いてる。
雄花と雌花の咲くのが同時ではない??
赤い実になるのが楽しみ。
ウグイスカズラの雌花 (4月8日 撮影)
姫カンアオイ
ウスバサイシン
ウスバサイシンは冬は葉っぱが消えます。
春になると新たに芽吹く新芽がキレイです。
花はちょっとびっくりで姫カンアオイとウスバサイシンなどの葉っぱを鑑賞してます。
アズマシロカネソウ
葉っぱが若草色になりました。
マムシグサ?
一人静