所用の往復で見たもの
酷暑小休止の日、買い物に出たその往復に見たもの。
行きには「鬼百合」などを見たが、帰り道は散歩かたがた一寸回り道をした。
撮影 サイバーショットRX0
内藤神社は昔新田開発が行われた時に内藤新田と云う村が有りその鎮守様だった。
現在、内藤神社がある町名は日吉町となっている。
内藤の地名は中央線の南側に残っている。
内藤神社だけが日吉町に残った感じだ。
境内の「しらかし」の大木は夏にも負けず青々と茂っていた。
この神社の脇に小さな遊園地が有り、孫を遊ばせに連れて来たものだ。
撮影 サイバーショットRX0
内藤神社脇に農家が新鮮な野菜を格安で提供するボックス?があった。
このような農家が市内の至る所にあり、市民にとっては有難い存在だ。
撮影 サイバーショットRX0
花名は何だったか、松葉何とか言ったような気がするが・・・・
ある家の塀?垣根?兎に角塀に当たる部分にこの花が植えられていた。
道行く人達にとって目の保養になる事だろう。
撮影 サイバーショットRX0
以前にも紹介したと思うが、家の周りをはなと色々なキャラクターで囲っているお宅が有る。
散歩の帰り道には何時も立ち寄り、楽しませてもらっている。
この日も汗ばむ暑さに早々に引き上げた。
老骨にとってこれからの2か月余はつらい毎日になりそうだ。
かといっても月に10日近くは色々とクラブ活動が有る。
何とか頑張らなくては・・・・・・