フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

夏野菜の植え付け、その後は蕎麦だ

2013-05-12 | 

昨日の雨の後は、一転して素晴らし天候に恵まれた。空が雨で洗われたように真っ青だ。
南アルプスや八ヶ岳がくっきりと浮かび上がっている。

今日は、夏野菜の植え付けをしよう。もう、遅そ霜にやられることはないであろう。

キュウリ4、ナスビ3、いんげん2種類、パプリカ3、シシトウ3、ピーマン2、ブロッコリー2、ズッキーニ2、坊っちゃんカボチャ1、トマト(プチ、中型、大型)、オクラ3、葱50本。

植えた後に添え木を立てて、一応完成した。元気に育ってくれることを祈る。後は、キュウリやつるいんげんの棚作りが残っている。それ以外に、初雪カボチャの種を播いた。

昼の1時過ぎまで畑作業をやっていたので、昼ご飯は、北甲斐亭のお蕎麦を食べよう。

私は、大盛りのモリソバ、妻は山菜天ざるを注文する。蕎麦は、ほどよい腰加減で喉越しがよく、つゆも美味しかった。さすが、地元産のそば粉を使っているだけある。

蕎麦打ちのところを窓からのぞくと、蕎麦を細く切っていく見事な包丁さばきにしばし見とれてしまった。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
5月の山荘では (耶麻)
2013-05-14 20:46:56
鹿被害(薔薇の蕾をパックリと) 色々、、散々に。
攻められません、、鹿さんの住んでいたところですから

6月になったら ご用を済ませて
お山へ行きます ゆっくりと。
返信する
私たちも鹿の生息エリア (山栗)
2013-05-15 06:44:23
耶麻さん宅も鹿に訪問されていますか。清里の山と農地の堺は、一面鹿避けネットが張り巡らされています。実は、アダージョの森は鹿避けネットの鹿エリアにあるので、まさに鹿と共存しています。幸いなことに、今年は鹿に樹木や花芽は齧られていません。
そうですね、人間が、自然の美しさを求めて鹿のエリアに入ってきて、美味しそうな苗を植えるのですから、しかも食べたくなるでしょうね。

6月の梅雨入り時、コアジサイやヤマアジサイが咲き始めると森は深みと瑞々しさを増しますね。
返信する
美味しい蕎麦 (Shige Haru)
2013-05-15 11:29:04
北甲斐亭のおそば、打ち立ては一層おいしいですね。
カラッと揚がった天ぷら、こたえられません。

一昨年、ここで蕎麦打ちを習いました。
でも、自宅だと上手くいかないのです。
収穫した蕎麦の実がたくさんあるのに、眠っています。
仕方なく、クレープなどに用いたりもしています。
返信する
蕎麦打ちの難しさ (山栗)
2013-05-17 06:02:49
Shige Haruさん、北甲斐亭のお蕎麦は、地元産の蕎麦粉が魅力ですね。それに、里の山菜の味、この素朴さこそ全てですね。清里には、煌びやかさなんていらないですね。

蕎麦打ちの難しさは、同じようにやっても、ほんの少しの水加減の違いで上手くいかないことがあることですね。せっかくですから、そばがきにされてはどうですか。
返信する
Unknown (カタナンケ)
2013-05-17 21:48:50
ここもお休みで残念でした~
お野菜、、どっさりできますね、、
おはなもいいですが 食べられる、、獲物があるというのが 釣りでも野菜作りでも
魅力ですね~

(e-mail みてくださいました?)
返信する
はたしてどうなるかな (山栗)
2013-05-18 13:34:27
カタナンケさん、野菜の苗は植え付けたものの、果たして収穫はどうなるか、わかりませんね。というのも、大阪との間を行ったり来たりしたり、あまり手をかけないので草ぼうぼうだったりするもので。

形や大きさを言わなければ、野菜作りは「実益」があるのア楽しみですね。

メール有難うございました。返事が遅くなって済みません。
返信する

コメントを投稿