フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

7月5回目のレッスン

2009-07-29 | フルート

今日は、7月第5回目のフルートレッスン日だ。先週はお休みさせていただいたので、2週間ぶりのレッスンになる。先ず、スケールの練習を行う。四分音符80から76にテンポを落としてやっていただいたが、問題点は、テンポが一定しない、どちらかと言えば速くなる、音符の長さが均一ではない、フルートが揺れる、右手中指に力が入っている、もう少し、リッププレートを唇に押し付けて楽器を安定させること、などだった。音階練習とはいえ、基本中の基本なので馬鹿に出来ない。これを乗り越えなければ、滑らかな演奏は不可能だろう。

次に、ケーラーの「ロマンティックエチュード」NO3。滑らかな演奏ができず、よく引っかかる。それでも大体出来てきてので、次回で完成を目指す。次は「山の別れ」。テンポが速くなるのをなんとか我慢したが、付点八分音符が十分ではない、スタッカートは軽く、曲に味をつけた演奏をすること、などが指摘された。

その後、次の練習時間の女性が入室しので、「昨日の横浜戦残念でしたね」というと、「何言ってはるの10回に逆転して勝ちましたよ」との返事。「へー、失礼しました。9回の表までしか見てなかったもので」と謝るしまつだ。8月4日に、ベルギービールを飲みに行こうということになった。


テレマンFモール

2009-07-28 | フルート
毎朝、NHKのFMを午前6時にセットし、それを目覚まし代わりにしている。今朝耳に入ってきた曲は、どこかで聴いたことが有る曲だな、しかしファゴットで演奏している曲は、あまり聴かないな、と思案していると、なんとフルートでこの前まで練習していたテレマンのFモールではないか。解説を聞くと、この曲はテレマンの「忠実な音楽の師」という曲の中のソナタへ短調だということがわかった。これまで単にソナタFモールとだけ呼んでいて、やっと正式な曲名が分かって嬉しかった。ファゴットであの速いパッセージを演奏しているのを聴くと、改めてこの曲は名曲だということがわかってきた。これからは、単なるフルートの練習j曲だ、と軽くあしらわずに、私のレパートリーになるよう、練習していこうと思った。

町内会、誕生会

2009-07-26 | 日記

昼からの町会役員会に向けて、午前中準備をする。内容は9月の敬老の日に向けて、町内に65歳以上の方が何人いるかの調査である。1軒ずつ名前と人数を確認する必要があり、なかなかの手間だ。調べたのを年齢別に一覧表に整理する。個人情報なので、取り扱いはいい加減に出来ない。

午後2時からの町会役員会は15班の班長が全員出席していた。敬老会の取り組みや、盆踊りのお手伝い、衆議院選挙など、もろもろのことを確認する。

その後、いつもどおりにカラオケボックスへ行き、フルートの練習を2時間ほどする。ロングトーン、スケールの基礎練を行った後、ケーラーの「ロマンティックエチュードNO3」、ソロの発表曲「山の別れ」を練習した。時間があったので「アンダンテパストラルとスケルッツェティーノ」もやってみる。この曲は先生から難しいので来年にやろうと言われているが、ドップラーの「ハンガリー田園幻想曲」に似た雰囲気があり、ひそかに練習している。

夜は、7月生まれの子供達の誕生会を、二人合同で行う。久々に家族5人全員が集まることが出来た。

 


夏祭り

2009-07-24 | 日記
大阪の夏祭りが始まって、今日は最大の天神祭りの日だ。その天神祭りに隠れて、同じ日に小さな祭りがあった。保存されている提灯で飾られた神輿が神社の境内に出されていて、その上で太鼓や祭りの歌が演奏されている。天神祭りになると大阪も本格的な暑い夏になるのだが、今年はどういう訳か、未だ梅雨明けも来ていない。

山の会反省会

2009-07-23 | 山登り
今日は前回行ったJR天満駅近くの中華料理双龍居で山の会反省会があった。上高地や、中央アルプスの写真を配布した後、今年の山行きの日程調整をする。ところが、その日程調整が上手くいかない。各人の空いている日程が、運悪くずれていて、8月中は揃わず、9月の日程でも合わない。仕方がないので、9月の5連休開けの平日に行こうということで話しがまとまる。メンバーも大分年をとってきたり、体の不調を訴えるものが多くなってきたので、全員で登るのは無理なようだ。行き先は、上映中の映画「剱岳 点の記」の、剱岳に決まる。私にとっとは最近まともの山に登っていないので、大丈夫かなと不安が頭をよぎったが、まあ、何とかなるか。