起きて見るとあたりが暗い中に八ヶ岳がほんのり紅く浮かんでいる。外気温マイナス5度、室内10度、湿度34%室内がすごく乾燥してきた。
山の朝景色を撮影しようと外に出ると、庭はバリバリに凍っていた。八ヶ岳は、紅く染まっていた。
南アルプスはドンとすわってて迫力がある。隣の地蔵岳オベリスクもくっきり見える。
妻が一時帰阪するので高速バス停長坂高根へ送っていく。バスは10分ほど遅れてやってきた。妻を送った後、八ヶ岳高原牧場、清泉寮を回る。清泉寮から富士山の壮大な眺めを堪能した。
コンビニで新聞を買って帰る。ゆっくりと新聞を読む。天声人語は、在ベオグラード詩人山崎佳代子さんの言葉を紹介している。「声は人の魂を結びつける。声を出す時はみんなに届くように出し、声を聴く時は心を込めて聴く。この二つが欠けると社会はほころびる」、なるほどいい言葉だ。
午前中は、フルートの練習をする。まずはゆっくり音を出す。「毎日の練習」NO1はパターン5でやる。NO7の運指練習もやっておこう。テンポは60とゆっくりやる。各調のスケールとアルペジオは、NO2.指や肩に力を入れず、滑らかに吹くことを心がける。その後、バッハフルートソナタを吹く。どう演奏するか、難しい曲だが、譜面どおりに吹くということだけを心がける。
午後からは、庭に出て、たきぎ集めをする。天気がよく、風もないので、暖かい。森の中の倒れている木を、30センチにカットして、集める。必ずしも「奇麗な薪」ではないが、薪ストーブに入れると良く燃えるのがいい。夕方4時過ぎまで、あちらこちらの木を切る。切り株が残っていて躓くようなものもついでに切っておこう。夕方、鈍い夕日が森の木々は紅く染めるのが美しい。
部屋に帰り、フルート練習を再開する。八ヶ岳フルートアンサンブルの「トランペット吹きの休日」「What's New」を何度も練習する。「カルメン」はNO1を中心に吹く。明日のフルートレッスンの16課NO3の曲、音の響きに気を付けゆっくりやる。ついでに17課のアウフタクトの曲もやっておこう。
夕食は冷蔵庫に残っているもので済ましておこう。