フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

バラ、クレマチス、宿根草の溢れる庭 (オープンガーデン訪問 長坂Tさん宅)

2015-05-31 | 庭探訪

今日は、長坂のTさん宅のオープンガーデンを訪ねた。

眼前に南アルプスを望むTさんの庭は、明るく広々としている。五月晴れの太陽が燦々と降り注ぎ、バラ、クレマチス、宿根草が一面に咲き誇っていた。

エントランスはバラが満開だ。

建物に沿って咲いているバラ フランソワ・ジュランベル。

赤いバラのアーチをくぐると

 

春の花が咲き誇こるメドウガーデンが広がっている。

 


目の前には南アルプスの雄大な景色が広がっている。

一体どれぐらいの花が植えられているのであろうか。よく手入れされた明るく美しい庭を堪能させていただいた。


オオアマナ、サルビア・トワイライトセレナーデ (アダージョの森の花たち 5月第5週その5)

2015-05-30 | アダージョの森

オオアマナ

真っ白な星形の花が清楚で美しい。別名、キリスト教にある「ベツレヘムの星」ともいわれる。

庭のいろんなところに植えてみたが、日当たりの悪いところでは残念ながら咲いてくれない。

サルビア・トワイライトセレナーデ

深い紫色が美しい。他の植物の陰になってしまって、なかなか成長しなかった。植えつけて3年目にしてようやく咲いてくれた。

サルビアの仲間では、この花が一番乗りだ。サルビアが咲く、ということは、季節が夏に近づいてきたということだろうか。


ニオイアヤメ、アンテリスカス (アダージョの森の花たち 5月第5週その4)

2015-05-29 | 森の植物 ナ行

ニオイアヤメ

 スクット立ち上がる藤色のアヤメ。色合いもいいが、その名の通り、かすかに香りがするのがいい。

アンテリスカス

 森の木の下で、ふわっと小さな白い花が浮いている。

非常に繊細な感じだが、清里の厳寒をものともせずに咲くところをみると

なかなかどうして、強健だ。

 


「ロマンティック・エチュード NO19終了」 (フルート5月レッスン 第3回)

2015-05-27 | フルート

今日は5月第3回目のフルートレッスン。

朝10時過ぎにアダージョの森を出たときは20℃だったが、高根町の駐在所交差点では、26℃になっていた。
昨日に続き、今日も猛暑のようだ。

(草陰で休む蝶 名前?)

さて、今日のレッスン。まずは「ケーラー 25 ロマンティック・エチュード」NO19。運指がややこしいのと、32分音符3連符が苦手だったが、何とか吹き通すことができた(?)ということで、○を頂いた。一歩前進。
続いてNO20もやる。これはほとんどやっていなかったので、鈴木先生の模範演奏を聴かせていただき、2小節ごとに区切って練習した

「ケーラーの25 Progressive Duets for 2 Flutes」は、NO10。2ndパートが少しややこしいが何とかクリア。だんだん難しくなってきた。

バッハのBWV1033は、前半のAndanteをやる。テンポをだいぶ落としたつもりだが、後半のprestoと比べてもっと遅くするようにとの指示。

今日は、アーティキュレーションをきっちり吹く練習をする。自分では譜面通りに吹いていたつもりだが、意外や間違っていることが分かった。曲をどのように組み立てるかを考えねばならない。

 (仲睦まじい2匹の蝶 モンシロチョウにしては黄色が飛ぶと白い )