フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

梅雨入りの草抜き

2011-05-31 | ガーデニング

今日は曇り空で雨は降っていない。
大阪の家もしばらく離れ、丁度梅雨入りしたところなので、庭は、植物大国=雑草繁茂、になっている。クロマツのミドリはどんどん伸びている。

梅にはアブラムシがつき、椿がやたら大きくなっている。ドクダミが白い花を咲かせ始めている。八ヶ岳から持ち帰った苗床の横でトクサが、やたらと立ち上がっている。

夫婦二人で玄関周りの掃除をやってから草抜きに取り掛かる。大事なのは、同じ所で作業せず、思い思いの所をやること。草の抜き方一つにしても二人のやり方が違うので、ついモメテしまうからだ。トクサとドクダミは根で増えていくので、厄介な草だ。ドクダミはドクダミ茶にして飲むと身体にいいらしいが、あの臭いは好きになれない。

梅の木にカイガラムシがつき、その排泄物が原因で、下に生えている椿にすす病が発生している。風通しを良くするため、梅と椿をバサバサ剪定する。抜いた草と伐採した枝をゴミ回収袋い詰める。1回に2袋までなので、面倒だが数回に分けて出さなければならない。最後に梅、椿、クロガネモチを消毒すると、丁度昼になったので、今日の作業は終了だ。

午後は、おばあちゃんの所へ行く。玄関先に、皇居東御所に咲くというサクラバラに似たバラが小さなピンクの花が満開になっていた。

おばあちゃんは、ニッコリ元気だった。フルートの練習を2時ほどして、おばあちゃん宅を辞する。夕方、山登りのメンバーと定例の会合だ。いつも通り、ミナミのに予定時間の10分前に着くと、既に数人来ていて、餃子を食べながrビールを飲み始めていた。最近は皆さん時間の余裕があるためか、集合時間前に集まるようになってきた。今年の夏山登山の日程を確認する。皆さんよく食べ、紹興酒も何本か空にして、解散したのは9時を回っていた。


納付期限と振り込み

2011-05-30 | 趣味

大阪の朝も雨が降り続いている。その雨音が気になり、早くから目覚めてしまった。台風の影響か、新聞の朝刊がなかなか来なかった。

不在の間に、かなりの封書やはがきが溜まっていたので、片っぱしから、開封して中身をチェックする。やはり気になるのが、固定資産税や自動車税などの納付期限が5月31日、明日であるということだ。

それ以外にも、薪ストーブの煙突掃除道具などの単発的な振り込みもある。考えると鬱陶しくもなるが、払わなくて済ますこともできないので、銀行、郵便局、コンビニに出向いて行って、支払いを済ませた。ついでにスーパーで食材を買うことにする。

午後は、おばあちゃんの様子を見に行く。今日のおばあちゃんはいたって元気で顔にも艶がある。これで一安心だ。おばあちゃん宅でフルートを練習する。アルテ19巻をやる。ハイドンのソナタadagioのリズムが難しい。

おばあちゃんの家から帰る道すがら、台風一過、まだ、どす黒く溜まった雲の固まりもある一方で、青空が広がってきた。今日の夕食は焼きサバ、ホウレンソウのお浸し、トマトと新タマネギのサラダなど、身体にやさしい和風メニューとなった。


台風の襲来に向かって帰阪する

2011-05-29 | 趣味

雨が降り続いている。外気温11度、室温18度、湿度45%。
台風2号が本州を縦断し、将に四国から近畿に上陸しようとしているさなか、よりによって今日、帰阪することなってしまった。

昨夜は遅くまで楽しんだが、歌ってばかりしていたので、思ったほどもお酒を飲んでいなかったようだ。身体が幾分楽だ。ゆっくり朝食を食べる。

その後、部屋の掃除、片づけ、荷物の整理をする。冷蔵庫の野菜などをクーラーに入れる。防寒衣類などが無いので、荷物は少なくなった。ところが、今回は発芽したところで、まだ植え付けができない植物の苗を2ケース持って帰ることになったので、それが余分になった。残る種床2ケースは、おいておくことにする。

水抜きをする必要がないので助かる。地元のAさんにテレして、一時帰阪する旨伝える。今年は、梅雨入りが予想外に早かったため、農家は予定が狂ってしまって困っているとのことだ。

途中、要件があって「銀の森」さん宅へ伺い、一時帰阪の挨拶をする。昼食は、大泉の「ポレポレ」へ行こう。

丁度12時になったところなので、次々とお客さんが来ていた。ここは、山好きの人かと思える方たちの集合場所のようになっている。夫婦で、ちゃんぽんと皿うどんと注文した。両方とも、味はまあまあかな。皿うどんは少しボリュームが少ない感じがした。

「銀の森」さんに教えていただいたのだが、この店は食事だけではなく、「なんでも屋」さんということでつとに有名とのこと。ちょっとした家の補修、電気関係、樹木の伐採や草刈り、ペンキ塗りなど、大概の事ならやってくれるという。我が家は、地デジ放送が入らないので、何とかなるかと尋ねてみると、それはお伺いしなければ分からないが、上手くいく可能性はあるとのことだった。今度、一度来ていただこうかな、と言って店を後にする。

台風の影響で東海地方の風雨が強まってきたさ中、中央道を走る。しかも恵那山トンネル前後の一番走りにくいところで猛烈な雨が降ってきて、視界が極端に悪くなってしまったのに驚く。湾岸道に入ると、伊勢湾に面した道路は、強い横風に煽られて、車が左右に流されてしまうので運転しにくかった。最高速度は50キロに制限されていた。

名阪道に入ると風雨は弱まってきて、空の一角にびっくりするほどの青空が広がってきた。それもつかの間で、大阪に着くころは、また雨が降り出して来た。しかし、風はなく、降り方も激しくはない。

久しぶりの大阪なので、西名阪道をそのまま走り、阪和松原でおりて、大起水産の回転寿司を食べに行くことにする。ここの寿司はネタが新しくておいしいので、凄い人気だ。日曜と言うこともあり満員の盛況ぶりだったが、しばらく待つと席は空いた。

それほど量はいらないので、好みのネタだけを注文する。回転寿司屋は、回って来るものを食べると早いが、下手をすると乾いてきているものもある。
それで、できる限り、その都度注文して握ってもらうようにしている。


本マグロ、炙り貝柱、天然本ブリ、ウニ、いくら、など。今日は肉太のブリが格段に美味しかった。台風に向かってきたことの褒美として、大阪の新鮮な魚を堪能することができた


二つの音楽の集い

2011-05-28 | 人々との交流

昨夜からの雨が続いていて、朝方は時折激しく降るので、屋根を打つ雨音に4時頃目覚めてしまった。外気温8度、室内18度、湿度40%。

朝食は昨夜のポトフでパン食で簡単に済ます。


食後、妻は、今日夕方からの音楽の集いに向けて、ヨーグルト入りケーキを焼き始めた。

私はフルート練習をする。基礎練習の後、アルテ19課の曲を3曲、メトロノームでテンポを守る。3曲目のハイドンの曲はかなり難物で、テンポ通り吹くのが大変だ。音楽的にもよく理解できない。その後、今日の音楽の集いで演奏しようと思う、グルックの「精霊の踊り」を何度か練習する。

雨がやんできたので庭を散歩する。ついでに、気になっていた、「1週間の木」の垂れ下がっている枝を払う。

新緑で瑞々しい緑で覆われている庭を歩く。

白色のクレマチスが雨に咲いた。


今日は音楽関係の集いが、続いて二度開催されるっことになっている。午後2時からは大泉の「セレナード」でレコード鑑賞会だ。毎回、参加者の誰かが、次回聴きたい曲をリクエストし、そのレコードを聴いた後、感想などを述べ合うことになっている。毎月1回開催される。私は、今月の曲、バッハの管弦楽組曲第2番、第3番をリクエストしていた。ホールの舞台にはタンノイの巨大なスピーカーが設置され、真中にグランドピアノが置かれている。真空管アンプから出る音は、あくまでも柔らかく、タンノイスピーカーの低音は、響き渡った。演奏はネヴィル・マイナー指揮、アカデミー室内管弦楽団、フルートはウィリアム・ベネットだ。第2番のポロネーズの演奏はテンポが速いが、気品があった。パディヌリは、華麗な装飾音で楽しい。
レコードを聴き終えた後、音楽関係の静かな会話。出されたテーマは、北杜市にある何箇所かの音楽ホールのそれぞれの響き、使い方の良しあしなど。
皆さん、最近の演奏情報など、音楽関係の知識は豊かだ。来月は、Tさんのリクエストでチャイコフスキーとドボルザークの弦楽セレナーデを聴くことになった。

続いて、清里のヤマガラさん宅へ。既に、「音楽講義」が始まっていた。今日のテーマはオペレッタ「メリーウィドウ」。レハールが作曲した当時の時代背景、「メリーウィドウ」のあらすじが説明された後、DVDで、有名な曲を数曲聴いた。

その後は、楽しい交流会に移る。まずは、シャンペンで「乾杯!」。アナゴ寿司、煮豚、鳥の煮物いずれも素晴らしい出来栄えだ。拙宅の酢の物サラダ。

カラフルな「擬製豆腐」が美味しい。早速レシピを教えていただいた。

その後は、清里のヤマガラさんの華麗なピアノ演奏で、「メリーウィドウ」を歌う。それからは、世界の歌を各自がどんどん歌う。皆さん歌うことの好きな人ばかりだ。ある方は、ショパンのマズルカを演奏された。

私も、フルートで「精霊の踊り」を演奏させていただいたが、少し酔いがまわってきてしまって、散々の出来だった。
その後も終わることなく歌が続き、お開きになったのは10時30分過ぎ。雨の中、「お疲れ様、ありがとうございました、また合いましょう」と声を掛け合って散会した。


梅雨入り

2011-05-27 | 人々との交流

昨日夕方から降り出した雨が、断続的に今朝も続いている。外気温7度、室温16度、湿度38%外に出ると吐く息が白く、寒い。

台風2号が、本州縦断コースを取りながら北上している。太平洋高気圧が強く、前線が停滞し、関東甲信越地方は今日梅雨入りした。

朝食はゆっくりと食べる。

食後、庭作業はできないので、部屋の片づけや掃除をする。妻は、ケーキ作りをする。

私は、フルート練習だ。昼まで時間はたっぷりある。基礎練習の後、アルテ19課短前打音の練習をする。ハイドンのソナタまでざっと吹いてみる。その後時間があるので、アルルの女など好きな曲を吹いていると、昼になった。

午後、八ヶ岳で知り合った音楽関係の友人Uさんにお越しいただいた。Uさんは、八ヶ岳の地における手作りのオペラの「仕掛け人」で、ご本人も大変、オペラなどの歌が上手い人だ。多くの音楽愛好家や、歌曲愛好家とネットワークを強めておられる。この21日にも、私はいけなかったが、大地震被災者支援のチャリティコンサートを企画された。多くの方来られて、支援金にご協力いただいたとのことだ。明日も音楽愛好家の集いが昼と夜ダブルで開催される予定で、Uさんは、両方の事務局をになっておられる。私も出席させていただく予定だ。

2時間少しの間、会話が途切れることなく、さまざまな話題をどんどん話し合った。笑い声の絶えない、明るい会話を楽しむことができた。4時過ぎ、赤いジムニーに乗り、「明日また会いましょう」と言って帰って行かれた。

夕方雨が止んだので、アダージョの森を散歩する。オトコヨウゾメ、モミジ、ヤマツツジが美しい。

夕食は、野菜たっぷりのウィンナーポトフ、鶏肉のオーブン焼き。今日は気温が低いので温かいポトフは、薄味だが美味しかった。私は、明日の音楽愛好家の集いに持参するおでんを仕込むことにする。