フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

晩秋の料理教室

2015-11-06 | 趣味

晩秋のアダージョの森をさまよう。

足元の小さなカエデも紅葉してきた。

ムラサキシキブは、その紫色が一層深まった。

妻は今日は料理教室にいった。

「秋の吹き寄せ炊きおこわ」「みのり和え」「揚げ出汁豆腐のきのこあんかけ」「白身魚とサラダ」「秋刀魚の生姜焼き」「筑前煮」

 

作った料理を食べながら 楽しい談笑が続くという

私はというと、静かな森の中を歩き、「サクサク」と心地よい枯葉の足音を愉しんだ。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
晩秋の散策とごちそう! (KIRAKO)
2015-11-08 11:23:11
山栗さま
おはようございます!今日は、シトシトと雨の八ヶ岳ですね。ネコたちが、くっついて来て仕事になりません(笑)。
山栗さんのおうちは、小高い丘の上の見晴らし最高のところですね。葉が、落ちれば、ずーっと南アルプスも一望できることでしょう!夕暮れの焚き火もいいですね。そう、今は、落ち葉をカサコソ、踏みながら、歩くのがいい!!
わたしも、ちょうど落ち葉のことをブログに載せました。
奥様のお料理教室の様子を(ごちそう)拝見でき、美味しそう!!と画像をしっかり見てしまいました。食欲の秋でもありますもの!では、また。🌹*** KIRAKO
返信する
ツメレンゲが咲いたのですね。 (KITAHO)
2015-11-08 13:35:31
山栗さん、こんにちは。

今、横浜はシトシト雨が降り続いています。
庭に出て、水滴の写真を撮って、楽しんでいます。

そうそう、ツメレンゲがだいぶ大きく成長してきましたね。花も付け・・・。

秘密基地では昨年いっぱい花を付けましたので、花を付けたのは、今年は一株だけになりました。

ツメレンゲなどの多肉植物は、花が付くと、枯れてしまいますので、ちょっと寂しいですよね。

山栗さんの所のツメレンゲ、シモバシラ対策として、20cm位の石を配置してツメレンゲを守ってあげてくださいね。


今、ロックガーデン用にとヨーロッパアルプスの多肉植物sempervivumを50種類ほど集めてしまいました。
返信する
落ち葉の季節 (山栗)
2015-11-09 10:11:35
KIRAKOさん今日は!
昨日は久しぶりの雨になりましたね。これだけ、秋晴れが続くのも珍しいです。

アダージョの森は、村の中から少し上がった南西向きの丘にあります。冬になり木の葉が落ちると、南アルプスのが眺めがいいですね。

炉で、伐採木を燃やし、それで秋刀魚やサツマイモを焼いて食べるのがいいですね。

妻は最近、パンや料理に嵌っているんですが。まずは、「美味しい!」ということにしているんです。
返信する
花が咲くと枯れる (山栗)
2015-11-09 10:17:30
Kitahoさん、今日は!

今年はツメレンゲがよく育ってくれました。と言ってもまだまだ小さいですが。しかし、その小さい株も花が咲くと、枯れてしまうと思うと残念です。

ただ、周りは子供が育っているのでホッとしています。

20センチの石ですか。確かに今は砂利で覆っていますが、冬になると、霜で持ち上げられてしまいますね。20センチぐらいないとダメかな。

「sempervivum」は、葉の付き方が、まるでバラの花のようですね。それにしても50種類とは凄いです。新たな、鉱脈ですね。
返信する
落ち葉たき (TMTM)
2015-11-09 14:11:45
山麓は、もう晩秋でしょうか。
こちらは、東京で雨の合間に、散歩でコーヒー生豆買いだしです。
森の中の石炉で落ち葉たき、絵になります。
薪ストーブの上の暖かいスープ鍋も、この季節ですね。
返信する
雨になりましたね (山栗)
2015-11-09 20:51:42
TMTMさん、今日は!

八ヶ岳は久しぶりの雨になりました。濡れた落ち葉もなかなかいいものです。生豆から豆を炒っていれたcoffeeは抜群の香りと味ですね。

これからは薪ストーブを使った煮物が最高。部屋も体も温まりますね。
返信する
Unknown (カタナンケ)
2015-11-10 15:24:50
寒い時のコーヒー
ソレもなまマメからいって 入れたコーヒーは
それはそれは 香しいでしょうね~

煮物 汁物恋しい季節になりました~
早く冬至がすぎて 陽がながく なあれ~
返信する
冬至はまだ少し先ですね (山栗)
2015-11-10 21:57:26
カタナンケさん、コーヒーは生豆の煎り立てを淹れるのが一番ですね。この煎るのが難しい。私も煎り立て名人というのを持っていますが、少し難がありますね。
焚火と薪ストーブが嬉しい季節になりましたね。

冬至まではまだ少し日があるので、バラの寒さ避け等冬支度をしておかねば。
返信する

コメントを投稿