フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

残雪たっぷりの八ヶ岳高原ロッジを訪ねる

2017-03-19 | アダージョの森

6時の外気温は0℃。晴れているが、かなり靄が出ていて山々は見えない。
今日も八ヶ岳周辺のドライブだ。11時前から、野辺山方面に走る。北沢峠から八ヶ岳を望もうと思っていたが、八ヶ岳がぼやっとしているので、行っても見えないだろうからやめることにした。
途中で、「びっくり市場」に寄って、高原ロッジへと向かう。
高原ロッジまで行くと、まだ雪がたっぷりと残っていた。映画で有名になった高原ヒュッテへ行こう。あたりには誰もいないのでひっそりとしていた。


八ヶ岳高原ロッジのホームページより

自然郷のシンボルとして親しまれている八ヶ岳高原ヒュッテは、1968年(昭和43年)この地に移築され翌年ホテルとして営業を開始しました。1976年(昭和51年)にはテレビドラマ「高原へいらっしゃい」(田宮二郎・由美かおる主演)の舞台としても利用されています。

「八ヶ岳高原ヒュッテ」は、元侯爵徳川義親氏(尾張徳川家19代当主)の邸宅でした。
イギリス中世のチューダー様式(木造軸組工法2階建て・延床面積は799M2)のこの建物は、1934年(昭和9年)東京の目白に建てられました。設計は、上野東京帝室博物館(現東京国立博物館)や日比谷第一生命館、銀座和光などをてがけた渡辺仁氏(1887〜1973)です。


 

続いて音楽堂へ。歩いていこうとしたら、遊歩道に雪がたっぷり積もっていたので歩いていくことができなかった。少しの距離なのに車で行くと、かなり迂回しなければならなかった。

奥の芝生では、子供たちが橇遊びをしていた。音楽堂をぐるっと一周して、高原ロッジに戻る。レストランの入り口あたりもたっぷりの雪だった。

レストラン「花暦」でランチを食べる。
 サラダバー


パンプキンスープとホカッチャ


メインの千曲川の鮭料理


デザート

窓際に、野鳥の一覧表があった。


「ウソ」はあまり見たことがないな、といっていたら、本当に「ウソ」の夫婦がやってきた。

 

ランチは2300円だった。静かで雰囲気がいいのと、ゆっくりできるので、まずまずといえる。


早春の八ヶ岳界隈をドライブする

2017-03-18 | 八ヶ岳

今朝の外気温は-5℃、まだまだ朝の寒さは厳しい。
庭に出ると、クロッカスや、フクジュソウが顔を出していた。

まだ、寒さに震えているという感じだ。

昼前に早春の八ヶ岳界隈はどんなぐいあか、ドライブしてみる。

八ヶ岳丘の公園は、3月の連休といえども、まだ観光客は少ない。近くで見る、赤岳は迫力満点だ。

ランチは、つも行っているイタリアンの「コパン」で食べよう。


人気のあるレストランで、昼時ということもあり、待ち時間は20分ほど。

最初に色合いのいい野菜サラダが出てくる。



このレストランは、味、ボリューム、店の雰囲気ともによく、さらにリーズナブルのところがいい。


ピザは縁が盛り上がっていてがっちりしている。

 

熱々のラザニアはクリーミーでおいしかった。パンに乗せて食べるので食べ応えがある。


3人で食べても十分な量で、満腹になった。


少し都会に長居しすぎたようだ いよいよ清里に戻る日がやってきた

2017-03-17 | アダージョの森

いよいよ八ヶ岳に戻る日がやってきた。今日からの3連休は、おおむね晴れのようだ。娘も休暇が取れて一緒にけるようになった。

あれこれ荷物を整理している間に、出発が9時過ぎになってしまった。それでも、西名阪道は空いていて走りやすい。亀山SAにほどなく到着。

昼食は、内津峠で食べる。いつものきしめんだ。

中央道から見る中央アルプスや南アルプスは雪をまとって輝いていた。駒ケ根SAに到着。

15時に諏訪湖SAに到着。木々はまだ新葉を展開していないが、明るく、春めいた雰囲気だ。

東の方に懐かしい八ヶ岳が見える。こちらも雪をまとって美しい。これからしばらく、この美しい山々を見ながら暮らすことができると思うと心が躍る。



97歳のおばあちゃん、定期検査を受ける

2017-03-16 | アダージョの森

今日はおばあちゃんの定期検査に付き添った。97歳になって少し、耳が遠くなってきたとはいえ、まだまだ元気だ。

先日、室内で転んだとき左足大腿骨を強く打ったのでレントゲン検査をしてもらった。

その結果は特に問題がないということで一安心だ。骨を強くする注射を打ってもらった。

検査と診療が終わり、本人は何食わぬ顔をしている。ホッとしたのは私たちだ。

 


暖かくなってきたので、ウォーキングを兼ねてお墓参りに行く

2017-03-12 | アダージョの森

今日は晴れて暖かくなった。ウォーキングを兼ねて、お墓参りに行こう。
自宅からは歩いて40分ほどで行くことができる。 

彼岸前なのでまだお参りする人も少ないだろう。途中の公園、ハクモクレンの蕾がぐっと膨らんできていた。

お墓の前には藤井寺市立「生涯学習センター」がある。地上4階・地下1階の建物の外観は、市内から出土した古代の木ぞり「修羅」と、古代船の埴輪の形を組み合わせた姿をモチーフとしていて

独特の形をしている。

アイセル・シュラホール」と呼ばれている。

お墓参りの時にはお墓の周りの草を抜いているが、今回は前回丁寧に抜いておいたので、あまり生えてはいなかった。

家内の健康と安全をお願いする。