日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

梅雨の主役?? 逃走劇に唖然(@@;)

2011-06-06 12:10:47 | Weblog

 最初に断っておきましょう~

本日の記事。 この先を読んで頂いても決して気分良くなる話ではなりましぇん。

梅雨のじめじめ感が苦手という方、虫などは どうも苦手という方は特に。

 昨夜はNHK大河ドラマを観たあと、どうも そのままうたた寝してしまってですね・・・

目が覚めて、ハッとしましたよ。

喉が渇いていたので、電気もつけず、暗闇の中を・・・思えばこれが悲劇の始まりかもっ

手元の元気だけオンにして、お茶の葉を入れ替え、お茶を美味しく頂きました。

しかも、キッチンに立ったままの状態で。

だって喉が渇いていたからね。

ほっとして、再び手元の電気を消し、数歩、歩いた、、、その時でした。

足先に、なんだか違和感。。。

にゅるっとした感触。

バナナの皮を踏んだのであれば、まだ ましなんだけど・・・と一瞬、脳裏を横切るいやな予感。。。

誰かが食べ物を落としていたんだ、きっと、、、そうであります様に・・・という願いを込めつつ、手元の電気を再びオンに。

そっと、足先を見て見る・・・・

ひえ~~~~~っ~~~~~~っ

なっ・・・・なんだ、なんなんだ、この にゅるっと感。

私の足先(指)には その物体の一部が間違いなく 付着しており、

慌てふためいて、お風呂場へ直行~~~~~っ!

お風呂に入り直しですっ!!!

きれ~に洗い落しますっ!!!

あの 「にゅるっと感」 背筋がゾクゾクして、湿気ていた夜なのに、一気に体温が下がりましたっ

必死に洗い流し、石鹸で念入りに洗い、また、お湯で流し・・・・

あの物体は、灯りをつけてみた、あの物体は、中央が私に踏まれ、ぺちゃんこになっておりました。

身体が二つに割れたというか、しかも、あの物体の一部は私にくっついて、お湯で洗い流された訳。

「なめくじ・・・踏んじゃった・・・猫ならまだしも・・・・」

私の独り言なんて、母には聴こえず。その代わり母はリビングで叫んでいますっ!

「ちょっと、あんた! 早くこんねー! 今、内川選手がテレビに映ってるんよっ!

ホークス戦がみれんかったって言いよったやろ? 早く、早くっ!!!」

そうです!

サンデースポーツが始まり、ホークスが映っていたんですね。

それで、タオルで拭きふき、母の「早く! 早く!」の声に慌ててリビングへ。。。

あの物体の後始末は、ホークスニュースを見てからでも、遅くはあるまい。

「背筋のゾクゾク感」と 「にゅるっと感」が忘れられず、あの物体から、ほんの5分程度、離れてもよかろうもん!

ところが、テレビって夢中でみていると、5分の予定が15分になっちゃったりするのですね。

「あ! そうだっ! あのナメクジのし死体は・・・」

綺麗に拭きとって捨てなければ・・・と再びキッチンへ~

 

ところが、、、私に踏まれ、身体は見事に3等分された筈の、あのナメクジは・・・・

居ないんですよっ! 何処にもっ!

そんな・・・バナナじゃあるまいし・・・

いつぞや、爆笑問題の番組で、(NHK) 「なまこ博士」がおっしゃっていたんです。

「なまこは 身体を二つに切られても、再生します

つまりは・・・・不死身の体ってこと!?

もしや、ナメクジも そうなのでは・・・・?

 

私がスポーツニュースを見ていた、ほんの15分?の間に 見事に再生し、復活したのち、逃亡に成功ってことですな。

いずれにせよ、ティッシュに包んでゴミ箱にポイしていたとしても、あの中で再生はなされ、逃亡していたことでしょう~

恐ろしや・・・ 梅雨の顔、ナメクジ・・・・

 

ジメジメの夜は特に、ナメクジにはご用心 

 

すず

 

The supermarket さ・く・ら☆

ブログの開設から 1271 日

6月6日のアクセス数
閲覧数:1,231 PV    訪問者数:263 IP
順位: 4,973位 / 1,593,259ブログ中 (前日比  )

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月5日(日)のつぶやき

2011-06-06 01:16:41 | つぶやき・・・
18:05 from web
RT @NomuraBOT: 王は私のささやき戦術をちゃんと聞いて、会話もしてくれるが、すぐに集中力を高めて打席に挑んだ。長嶋は何をささやいても見当違いの反応が返ってくる。さっぱり心が読めなかった
18:05 from web
RT @140biz: 変わりたい、変わらないとやっていけないと思うことで、変わるきっかけを探すためのアンテナが立つ【働く意味の見つけ方】http://amzn.to/c9L6YZ #meigen
18:07 from web
RT @DruckerBOT: ばらまき国家は自由社会の基盤を侵食する。国民の代表たるものが、票を買うために特定の利益集団を豊かにし、国民を丸裸にする。これは市民のコンセプトの否定である。事実、急速にそのように理解されるようになっている。
18:08 from web
RT @140biz: 日々の一歩一歩、あるいは一進一退の悪戦苦闘の連続こそが、将来の姿につながっていく。将来を決めるのは現実・現在の自らの行動である【成功は一日で捨て去れ】http://amzn.to/cCe6c0 #meigen
18:08 from web
RT @140biz: 自分を信頼しているリーダーは、他者をも信じられる。人は、自分を見るのと同じ目で他者を見るものだ【「人を動かす人」になるために知っておくべきこと】http://amzn.to/gUtTv2
18:09 from web
RT @itoi_shigesato: いろんな人に会うのですが、そのいろんな人たちが、ほとんどの場合、「どうしていいかわからない」で立ち止まっている時期があったとわかります。→明日の「ほぼ日」は、「ちゃんと待つ」ってすごい‥‥というようなことを書いた。
19:15 from goo
休日前のウキウキ感♪♪ #goo_goodbook_2007 http://blog.goo.ne.jp/goodbook_2007/e/e1f59d9f8265b2822c86345d097cb5eb
by suzumayou on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする