昨日、(6月13日)愛知県の車道で、馬がバスと衝突するという事故があったそうですね。 馬といっても、ネットのニュースを読むと、ポニーでしたが、何故、ポニーが車道を走っていたんだろう・・・と???
ある男性が趣味で飼っていたポニーが逃げ出したらしいですが、バスに乗っていた人、馬が駆けて行く姿を目撃した人達は、本当に驚いただろうなぁ・・・・と、南店長との間で交わした「やりとり」が脳裏をかすめました。
「
日本で生活していて、あ!
馬だ! という頻度と、 オーストラリアで あ! カンガルーだ! とカンガルーを見かける頻度は同じくらいですか?」
という南副店長(当時。今は店長)の質問
そんな南ちゃんでも、流石に
バスが走行中という場所に突然
ポニーが現れるなんて、思いもしなかったことでしょう。 事故死してしまったポニーさん、本当に気の毒です。 数ある動物の中でも、(特に大型の中では) 馬はお気に入りです。 実際に馬と対面して、なでると心が落ち着くんですよね。運良く市内には 北九州市が運営するグリーンパークがあり、そこにはたくさんのポニーとカンガルーが飼育されているので、動物と植物に癒されたい時は、出かけて行きます。 勿論、まとまった時間がなければいけない距離ではありますが、日帰りで行けて、気分すっきり、体力気力共に回復出来る市民の
いこいの場。
次の休日(いつだっけ?
)にでも行きたいな。
ポニーとカンガルー。 両方に出逢える場所
そして愛知県で事故死したポニーのご冥福をお祈りします・・・・
昨日は仕事を終え、帰宅してシャワー後、(絶対に寝ない!すなわち夕方寝
禁止!!)と、強く誓っていたので、まずは夕食後、19時くらいから、うーーんと、21時まで珍しく自宅学習できました。その後も夜中の0時まで勉強! こんなに集中出来たのは、半年ぶりくらいじゃないですか?? (完全オフの日を除き、仕事から帰宅後の学習という意味で) そして今朝も、(今日は一週間ぶりの完全休暇)PCに触れず、朝食を済ませ、テキストを開いたので、いい感じ~で
昨日の続きが出来ました
認知症予防であり、社会人として知らなければ恥だから・・・という意味で、つまりは生涯学習として、苦手な漢字と得意じゃないけど好きな英語学習だけは、ずーーーーっと続けて行きたいです。 仕事の疲れと睡魔に負けるな、でも、流石に おでこが机と
ごっつんこ
つまりは・・・
な時は、眠りかけて勉強しても効率悪いので、寝ますわ
昨夜は、これが理由で勉強終了しました。再び目覚めた後は夜中にネットサーフィン・・・これはまずいんだけど
なんだか、とりとめもなく書いていて、何が言いたいのか自分でも分からないけれど、
① バスと衝突! ポニーの事故死ニュースに思いを馳せて。 ~癒し系の動物、ポニーのご冥福をお祈りします~
② 久しぶりに自宅学習に集中出来た! 今後も続けたい 認知症予防に漢字と英語
③ 睡魔が襲ってくる時は、思い切って切り上げる!
ようやく雨が上がり、窓を開けると、つ~んと新緑の香り。 今にも降り出しそうな曇り空ではありますが、緑と雨のミックスした独特の初夏の香りっていうのも、なかなかいいもの
ですね
すず
The supermarket さ・く・ら☆
ブログの開設から 1278 日
- 6月14日のアクセス数
- 閲覧数:1,022 PV 訪問者数:237 IP
- 順位: 5,228位 / 1,596,217ブログ中 (前日比
)