日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

グリーン、グリーン!

2019-07-04 16:10:52 | Weblog
 レッスンまで約1時間。
その前に夕食準備をしておこう~と、あのあと野菜を刻み始め、ほぼ煮込んで出来上がり☆彡
 明日は早出だし、これでひとまず安心です。
今回は、いつもの定番キャベツスープに、ズッキーニを加えてみました。

他は鶏のみつせ、人参、じゃが芋、コーン。
味付けは、塩コショウ、味醂、酒、リンゴ酢、コンソメスープの素(固形2個)
(いつも醤油は入れないか、入れても少々)
いつもより、グリーングリーンなスープになりました。

昨日、頂いたゴーヤを少し入れてみようかな…と一瞬、思ったのですが。
そこまで冒険するのは今回は辞めました。

では、今度こそ、レッスンまでのんびりしようっと。
あまり時間ないけど…
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅ジュース&ジャム再び!!

2019-07-04 12:32:40 | Weblog
 先月作った梅ジュースは、すでにすべて飲んでしまい、ジャムの方も残りわずかとなったところで~

 さて! 第二弾といきますか! その後も我が家の梅は、木の上で杏子色に熟し続けておりました。 毎日数個ずつ収穫するため、収穫時期はどうしても、ずれてしまいます。 仕方がないので、早く収穫した方は冷蔵庫で保管。 遂に梅ジュース&ジャム作り、今季2回目です!

 前回、一番大変だったことは、種を取り出す作業。 根気がいります。短気な性格では、とても耐えられそうにない…なぁ。 鍋の前に1時間以上、立ったまま、焦がさないよう、まぜまぜ。 種を取り出す作業は…今回はもっと簡単に出来るよう、熟しすぎたと思われる梅は、先に種を外しておきました。これで、前回より取り出す梅の種の量が3分の1程度になりました。 少しは楽が出来るはず。 ただ、種の周辺が最も甘くて美味しいのです。 出来れば鍋でコトコトがいいと思います。 更年期で暑がりでなければ…💦

 以下、工程です; 
まずは梅ジュース作りから~

 すでに熟しているため、5分も温めたら、以下のようになります。
 ここで最初のキビ砂糖を入れました。
前回と同じく、味見をしながら、少しずつ…
梅の実のアップ写真。 十分、梅エキスが…と思ったら、網でこして、冷まして出来上がり。

お次は梅ジャム♬
混ぜながら煮込むこと約1時間。
砂糖は味見をしながら~
種を取り出します。 これが最も大変作業!
種は、すべてお口の中へ~ 天然飴玉みたい。美味しいです!
更に煮詰めて、水分を飛ばせば、この状態に。

ブルーベリージャムの瓶に詰めて出来上がり!
前回より100グラム、量は減りましたが、 今回もこがずことなく無事に梅ジャムができ上がりました。
梅ジュース500㎖  
梅ジャム400g
完成☆彡


夕方からのレッスン準備と宿題&テストのチェックも終わったし、土曜日の高校生向けレッスンの研修準備も終わった~👍

さて、お昼ごはん、何にしよう???

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更!(・∀・)イイネ!! ~いただきもの~

2019-07-04 02:36:42 | Weblog
 お疲れ火曜日(この日は早出勤務)の夕食は大根カレーでしたので、翌日の夕食も残ったカレーライスになります。なる予定だったのですが、あまり残っていなかったので、カレーうどん、ではなく、自宅にあるそうめんを使い、スープ風に 「そうめんカレー」にしよう、そしてメインは生協で届いたばかりの焼肉だーい! (約1か月ぶり⁉ 牛肉を購入!)

 そういう訳でして、まずは そうめんを茹でておこう~👍
鍋に残ったカレーにお湯とだしを加え、最後に固めに茹でたそうめんをいれたら、出来上がり。 

 キッチン周辺でゴソゴソしていたら、チャイムが鳴りました。先月、焼き立てパンを持って来て下さったご近所さんです。
 手✋には、ゴーヤと胡瓜。 思わず、「あらぁ~沖縄のゴーヤ!」と言ってしまいましたが、 ご近所さんがご自宅で育てたゴーヤです。

  立派でしょう!

「中の綿はくり抜いて…」とアドバイスを頂きました。
実は、ゴーヤを調理するのは、初めて!なのです!
最近、初挑戦が何かと多いわたくし…(*^^*)

梅に続いて、ゴーヤが2度目です。
トマト、胡瓜と並んで夏野菜の代表にまで登り詰めた沖縄出身の野菜。
「にがうり」と子供の頃は呼んでいましたっけ。

ゴーヤを眺めながら、ヒラメキました!
「そうだ! 今日は焼肉は中止し、(カレーそうめんは作ります) ゴーヤそうめんチャンプルーにしよう!」

…という訳でして。
予定変更、 決定〰☆彡

使った材料は;
①木綿豆腐 ②ツナ缶 ③いうまでも無く、ゴーヤ。
④そして、茹でたそうめん!

一部、父のために氷を準備し、普通のそうめんとなりました。
写真では、向かって右ですね。

味醂、酒、めんつゆ、白だし、 醤油少々、塩コショウ、

そうめん と木綿豆腐一丁を入れたことで、メインディッシュとなりました!
ゴーヤは苦みもなく、美味しく食べました。
ありがとうございます💓
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいホームで勝利☆

2019-07-04 02:11:32 | ホークス
 1位のホークスと2位の楽天イーグルスの対戦でした。
先発投手はワッチこと、和田投手。 巨人戦に続き、勝利して今季2勝目を上げました(^^)v しかも、福岡で🎵 ホームでの勝利投手は、2年ぶり、いや3年!? お久しぶりであることは、間違いない(苦笑)

 楽天の先発は、長年西武ライオンズでエースだった岸投手。
途中まで投手戦でした。 明石選手、最近調子良いですね。昔からの馴染みの選手なので、特に嬉しいです!
満塁からデスパイネ選手が、なんと満塁ホームラン!
一気に0-0から0-4へと試合が動きました。
  
 その後、1点を返されましたが、 見事に抑えてホークス勝利。
なんと6連勝です。 交流戦が終わったら、混戦模様になるかと思っていたので、この2連勝は大きい~

 
ワッチも この笑顔です!
デスパ(・∀・)イイネ!! と2ショット☆

 怪我から復帰☆彡 頼もしいワッチが帰ってきたって感じです。

松坂世代の和田投手。 無理せず頑張って欲しいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする