お疲れ火曜日(この日は早出勤務)の夕食は大根カレーでしたので、翌日の夕食も残ったカレーライスになります。なる予定だったのですが、あまり残っていなかったので、カレーうどん、ではなく、自宅にあるそうめんを使い、スープ風に 「そうめんカレー」にしよう、そしてメインは生協で届いたばかりの焼肉だーい! (約1か月ぶり⁉ 牛肉を購入!)
そういう訳でして、まずは そうめんを茹でておこう~👍
鍋に残ったカレーにお湯とだしを加え、最後に固めに茹でたそうめんをいれたら、出来上がり。
キッチン周辺でゴソゴソしていたら、チャイムが鳴りました。先月、焼き立てパンを持って来て下さったご近所さんです。
手✋には、ゴーヤと胡瓜。 思わず、「あらぁ~沖縄のゴーヤ!」と言ってしまいましたが、 ご近所さんがご自宅で育てたゴーヤです。

立派でしょう!
「中の綿はくり抜いて…」とアドバイスを頂きました。
実は、ゴーヤを調理するのは、初めて!なのです!
最近、初挑戦が何かと多いわたくし…(*^^*)
梅に続いて、ゴーヤが2度目です。
トマト、胡瓜と並んで夏野菜の代表にまで登り詰めた沖縄出身の野菜。
「にがうり」と子供の頃は呼んでいましたっけ。
ゴーヤを眺めながら、ヒラメキました!
「そうだ! 今日は焼肉は中止し、(カレーそうめんは作ります) ゴーヤそうめんチャンプルーにしよう!」
…という訳でして。
予定変更、 決定〰☆彡
使った材料は;
①木綿豆腐 ②ツナ缶 ③いうまでも無く、ゴーヤ。
④そして、茹でたそうめん!
一部、父のために氷を準備し、普通のそうめんとなりました。
写真では、向かって右ですね。
味醂、酒、めんつゆ、白だし、 醤油少々、塩コショウ、
そうめん と木綿豆腐一丁を入れたことで、メインディッシュとなりました!
ゴーヤは苦みもなく、美味しく食べました。
ありがとうございます💓