夏です! 小倉城がある小倉(こくら)へ行けば、小倉祇園太鼓を耳にする季節です! 木曜日はECCジュニアが夏休みでお休みだったため、久々に小倉昭和館へ行ってきました。(映画の感想は前記事に書いた通りです) 小倉昭和館がある場所は、旦過市場と呼ばれています。 最近は、台湾や韓国などアジア方面からの観光客も多く見かけるようになりました。

映画を観た後だったので、お昼時は過ぎており、この時は、ピークを過ぎていましたけど…それでも結構な人でした~
(人を避けて撮影中)

魚や野菜の他にも、お惣菜やお饅頭等が特に安いんですよー!

旦過市場の裏側は、このように河です。昔は舟で商品を卸していたのでしょうか~
ブラタモリでタモリさんにも来て頂きたいものです。

北九州市は森鴎外が暮らした街でもあります。
高校の教科書で習いましたっけ。文語体で難しかったですが…。
『点と線』など多くの著書を残した松本清張氏は北九州市出身。
漫画家は特に多い気が…
「うる星やつら」のラムちゃんが北九州弁を話すのは、(名前は忘れたけど)漫画家が北九州出身だから。
「キャッツアイ」 「シティー ハンター」の北条氏も北九州出身。
そして 「銀河鉄道999」 「1000年女王」 「宇宙戦艦ヤマト」 の作者、松本零士氏!

モノレールも走っています!
まるで銀河鉄道999です!
エスカレーターで上りながら…

メーテルをパチリ☆
続く~
PS 只今、3連勤中の2日間が終了~
あと1日頑張ります。