日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

初詣 七草粥 クラシック…

2020-01-09 07:48:25 | Weblog

 画像をPCに取り込むだけで一苦労です。💦やれやれ…

 

今年の初詣は母と一緒に八坂神社にて参拝。皆の健康と世界平和を祈願してきました。

 

八坂神社は小倉城(こくら)の隣にあります。

  

この日、九州交響楽団によるニューイヤーコンサートにも初参戦!

私は初めてでしたが、母は40代~50代半までは、よく出かけていたそうです。

 

開演前の様子(演奏中撮影禁止のため、写真は最初のこれ一枚きり)コンサートホールがある芸術劇場からみた小倉城

 5階から~ 撮影スポットの一つですね!

NHK交響楽団のコンサートマスターであるマロさんが指揮!

ニューイヤーコンサートではお馴染みの楽曲をマロさん自身も演奏しながら、指揮をするという! 驚きのパフォーマンス!

流石マロさんです! 壇上に上がると心拍数が180だなんて、御冗談も TVで拝見するまんま、でして、ダンディーでお喋りも楽しゅうございました。 アンコールはラレッキー行進曲。ウイーンフィルのニューイヤーコンサートはご覧にならあれましたか~?と会場に問いかけられ、「はーい!」と頷く方が多かったです。あの手拍子の感じを会場でも体感できて、これまた楽し いうまでも無く九州交響の演奏も素晴らしかったですし、あっという間に時間が過ぎていきました。

 自宅で留守番している父のため、井筒屋デパ地下にてお弁当3つ購入。3つで1231円(税込み)という安さ!高菜弁当、割引して頂き、美味しく頂きました。

3日まで母がお雑煮を作っていたので、4日は私が作りました。

九州は丸餅です。

お正月は生協配達(昨日)まで、自宅にあるもので生き延びることが出来ました!30日に母が買い物へ行ったのが最後で、良い冷蔵庫整理になったよなぁ。写真はビビンバと野菜たっぷりスープ(いつもの…ですね)鶏肉、カボチャ、キャベツ、人参、じゃが芋、トウモロコシ等々~最近は白菜も入れるようになりました。翌日はトマト缶を入れてトマトスープ、これもいつも通り!

マロさん曰く、今年はベートーヴェン生誕250年!

早速、NHKでピアノ協奏曲1番と5番『皇帝』を聴きました。次の日曜日には、2、3、4番が演奏されるとか!

 七草粥は、炊飯器で簡単に作れました!抜歯した際、お粥が簡単に作れる!と悟ったので…

 カツオ梅を乗せて~3杯も食べた~! 他に野菜炒めと味噌汁も。

昨夜は、しゃぶしゃぶでした。

では、ゴミ出しなので~ バタバタッ、、、、

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする